2nd-trainロゴ

2nd-trainサーベイ 東臨70-000形が今後どうなるか予想しよう

東臨70-000形が今後どうなるか予想しよう

2025年5月9日より運用を離脱していた70-000形Z8編成のうち一部車両がついに銘板撤去の上、陸送されました。


5月20日時点で未だに両先頭車や中間のユニット車などが陸送されずに残っており、今後の動向に注目されています。


ここで70-000形が今後どうなるか、みなさんで予想してみましょう。


作成者:ごぼー

イメージ画像

撮影者:
写真を見る

投票する

ログインして投票することでコメントが目立つように表示されます。1月13日以降投票分は名前も出ます。ログインする

アンケート結果

1位 一部の編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします) 71票 (67.6%)
2位 全車解体 23票 (21.9%)
3位 すべての編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします) 10票 (9.5%)
4位 その他(コメントへお願いします) 1票 (1%)
総投票数: 105票

アンケートコメント

注意事項

コメントは即時反映ではありません。掲載まで少し時間がかかります。

会員

一部の編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:JR九州、103系の置き換え。

会員

一部の編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:JR九州 筑肥線103系置き換え用

会員

すべての編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:全ての編成が伊豆急行に譲渡されて欲しいと思ってますw

会員

一部の編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:伊豆急行の8000置き換えかな 209系もいますし整備も問題ないかと。以前Twitterで意味深な投稿もありましたしね...

一部の編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:もうボロボロの車両もあるけどリニューアルを前したから経年の浅い車両は伊豆急とかに行けそう


一部の編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:jr東日本とか、東京メトロとか似合いそう


一部の編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:JR西日本


一部の編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:jr九州に行ったりして、 まあ違うか


一部の編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:九州?


一部の編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:JR九州


一部の編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:JR九州と伊豆急に譲渡


すべての編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:西武鉄道へ行く予定がリストに有る


一部の編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:編成単位で見れば比較的新しいZ7編成~Z10編成は、譲渡の可能性が一番ある気がします 転用線区次第ではトイレ設置などの改造が必要ですが


一部の編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:5編成(Z6〜10?)を4連化の上、筑肥線103系の置換え用として譲渡。


一部の編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:今回運用離脱したZ8編成のうち 廃車陸送されたのは4-9号車 なので残りの1-3.10号車は他社へ譲渡だと思います。また、 70-000形は8編成在籍している 為、全編成は譲渡せず一部編成の一部車両のみだと思います。


一部の編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:JR九州、伊豆急行


一部の編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:伊豆急⁉️


全車解体へ投票: 伊豆急は欲しそうに無い。 209系だけで置き換えを完了させる可能性がある。 実際Z8編成が廃車されているし、全ての編成では無いことは確か。 残すとしても動態保存かと。


一部の編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:筑肥線とか


一部の編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:筑肥線103系置き換え


一部の編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:西日本民だからJR西日本に来て、奈良線の205系を置き換えたりするのかな?


一部の編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:JR九州


一部の編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:jr九州?


一部の編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:209系列は使い勝手がいいから伊豆急とかに行くんじゃ?


すべての編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:伊豆急行


一部の編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:JR九州の筑肥線103系置き換えと予想


一部の編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:伊豆急


全車解体へ投票:70000の顔嫌いだから重機の餌になってほしい


一部の編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:富士急みたいな第三セクとかが一部引き取りそうですね。一部解体っていう形だと思います。


一部の編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)へ投票:やっぱり、伊豆のアロハな会社だと思うなー。けど、九州に譲渡のうわさも出てるけど交流直流切り替えはどうするんだろ


凡例

>> 1
一部の編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)
71票 (67.6%)
>> 2
全車解体
23票 (21.9%)
>> 3
すべての編成を他社へ譲渡(具体的な社名はコメントへお願いします)
10票 (9.5%)
>> 4
その他(コメントへお願いします)
1票 (1%)
サーベイを作成する
サーベイ一覧
トップページへ戻る