京成電鉄80000形の編成表の編成表、編成データ、ニュース、写真について公開しています。間違いありましたら一番下にある間違いを指摘するボタンから連絡ください。
所属基地別の編成データ
くぬぎ山車両基地くぬぎ山車両基地の編成表
新京成80000形は、2019年から製造されている次世代の「京成グループ標準車両」で京成電鉄でも同一構造の3100形が存在しています。車体は日本車輌製造のブロック工法が採用されたステンレス車体で、SiC素材を用いたIGBT-VVVFにて制御されまし。
編成名 | 編成別名 | 備考 | 6号車 | 5号車 | 4号車 | 3号車 | 2号車 | 1号車 |
80016編成 | 80016F | 80011 | 80012 | 80013 | 80014 | 80015 | 80016 | |
80026編成 | 80026F | 80021 | 80022 | 80023 | 80024 | 80025 | 80026 | |
80036編成 | 80036F | 80031 | 80032 | 80033 | 80034 | 80035 | 80036 | |
80046編成 | 80046F | 80041 | 80042 | 80043 | 80044 | 80045 | 80046 | |
80056編成 | 80056F | 80051 | 80052 | 80053 | 80054 | 80055 | 80056 |
京成電鉄80000形の鉄道ニュース(Topics)
2025年8月8日より、京成80000形80016Fが京成電鉄カラーの新塗装に変更され営業運転に復帰しています。
撮影者:クロベエ 追加日:2025年8月11日
2025年7月22日に、京成80000形80016Fがくぬぎ山車両基地にて、3200形と同じような配色の京成色へ変更さ...
撮影者:jURf 追加日:2025年7月23日
2025年6月25日より、京成松戸線用の80000形80026編成(80026F)が京成カラーとなって運用復帰しました 。
撮影者:dynamo 追加日:2025年6月25日
2025年6月19日に、京成80000形80026Fがくぬぎ山車両基地にて、3200形と同じような配色の京成色へ変更さ...
撮影者:ひろたん 追加日:2025年6月19日
2025年6月12日に、京成80000形80026Fがくぬぎ山車両基地にて、3200形と同じような配色の京成色へ変更さ...
撮影者:HK_s_08(フォロワー1000人目指してます) 追加日:2025年6月12日
2025年6月4日に、京成80000形80026Fがくぬぎ山車両基地にて帯が剥がされていることが確認されています。...
撮影者:jURf 追加日:2025年6月4日
2025年5月24日に、京成80000形80016Fが、宗吾車両基地で開催された「京成電鉄 宗吾車両基地キッズフェ...
撮影者:忍宮 追加日:2025年5月25日
2025年5月24日に、京成80000形80026編成が、ダイヤ乱れの影響で千葉線直通運用に入りました。松戸→くぬ...
撮影者:舎弟くん 追加日:2025年5月24日
2025年5月24日に、京成80000形80016Fが、宗吾車両基地で開催される「京成電鉄 宗吾車両基地キッズフェ...
撮影者:た ら ら ん🎵 追加日:2025年5月24日
京成電鉄80000形の写真
間違いを指摘する