【JR貨】DF200-1
の鉄道ニュース(Topics)
2024年3月27日に、苗穂車両所所属のDF200-10が苗穂工場での検査を完了し、函館本線で幌向まで試運転を実...
撮影者:たぬきまっしぐら 追加日:2024年3月27日
2023年10月17日に、五稜郭機関区所属のDF200-102が苗穂車両所での検査を完了し、函館本線で試運転を実施...
撮影者:キハりす 追加日:2023年10月18日
2023年10月16日の8071レは、前日の機関車故障に伴い重単で運転されました。DF200-113が牽引し、恐らくDF...
撮影者:hinobashi 追加日:2023年10月17日
2023年2月22日に、五稜郭機関区所属のDF200-103が苗穂車両所での検査を完了し、函館本線で試運転を実施...
撮影者:札幌301 追加日:2023年2月22日
2023年1月23日より、DF200形DF200-1に地域限定愛称「Ai-Me」ラッピングが取り付けられ運転されています...
撮影者:ミート-meat- 追加日:2023年1月23日
2022年9月6日に、愛知機関区所属のDF200-201が、苗穂車両所へ入場のため回送されました。五稜郭からの牽...
撮影者:201レ 追加日:2022年9月6日
2021年6月15日、DF200-11が苗穂車両所にて全般検査を受けて、試運転を実施しました。DF200-51が連結され...
撮影者:Nトレ in Hokkaido 追加日:2021年6月17日
2020年4月23日、川崎重工での改造を終え、DF200-201(元DF200-101が改造)が稲沢まで回送されました。牽...
撮影者:こまどり1号 追加日:2020年4月24日
2020年3月19日から23日にかけて、五稜郭機関区所属のDF200-107が、五稜郭→兵庫間で甲種輸送されました。...
撮影者:小田急沿線民 追加日:2020年3月23日
2020年1月23〜27日にかけて、五稜郭機関区所属のDF200-101が、五稜郭→兵庫で甲種輸送されました。 吹田...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2020年1月27日
2019年2月15日から22日にかけて、川崎重工へ入場のためDF200-106が五稜郭機関区から輸送されました。EH5...
撮影者:帯鉄 追加日:2019年2月23日
2018年11月28日、DF200-1が苗穂車両所を出場前の本線試運転を苗穂〜幌向間の往復で実施しました。JRFマ...
撮影者:棚 追加日:2018年11月29日
2018年2月6日に、DF200-220が川崎重工での転用改造を終え出場し、愛知機関区へ甲種輸送されました。兵庫...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2018年2月10日
2017年7月16日〜19日にかけて、五稜郭〜吹田機関区まで甲種輸送されていた、五稜郭機関区所属のDF200-11...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2017年7月24日
10月22日から25日にかけて、自衛隊機材(96式装輪装甲車・ユンボ)の輸送が北旭川~西大分間で行われま...
撮影者:ぼる 追加日:2013年10月24日
11月28日より、DF200-123の甲種輸送が兵庫~東室蘭(操)間で実施されています。本列車は30日に東室蘭(...
撮影者:よっし~ 追加日:2011年11月28日
10月31日から11月4日にかけて、自衛隊機材(73式装甲車)の輸送のための臨時貨物列車が札幌貨物ターミナ...
撮影者:東鉄DJ指令 追加日:2011年11月1日
4月16日、川崎重工業にて落成したDF200-121の甲種輸送が、 兵庫→神戸(タ)→東室蘭で行われました。 牽...
撮影者:ミヤムコ 追加日:2010年4月16日
3月10日、鷲別機関区所属DF200-119の甲種輸送が川崎重工兵庫工場→東室蘭(操)間で行われました。 吹田(...
撮影者:ミヤムコ 追加日:2010年3月10日
3月9日、EF81-148が3092レの牽引機である EF81-19の次位に連結され、吹田機関区へ無動力で回送されまし...
撮影者:キノコエクスプレス 追加日:2010年3月8日
【JR貨】DF200-1の写真