大阪メトロ24系651F
(651編成)の編成データ
データ | |
---|---|
形式 | 24系> |
編成名 | 651F |
別名 | 651編成 |
所属 | 森之宮検車場 |
両数 | 6両編成 |
使用路線 | 大阪市営地下鉄中央線、近鉄東大阪線 |
情報 | 編成組み換え/消滅済 |
備考 | 現22662F、元OTS系 |
所属会社 | 大阪市高速電気軌道 |
形式解説 | 大阪メトロ24系は、1991年に登場した中央線用の新20系です。車体はステンレス製で、制御方式はGTO素子のVVVFインバータ制御で登場しました。更新車はIGBT素子のVVVFインバータ制御に更新されています。 |
更新日 | 2020年7月22日 |
情報提供者 | isara |
大阪メトロ24系651F
(651編成)の編成表
6号車 | 5号車 | 4号車 | 3号車 | 2号車 | 1号車 |
651 | 151 | 851 | 351 | 251 | 951 |
大阪メトロ24系651F
(651編成)
の鉄道ニュース(Topics)
2023年2月21日に、24系24601Fが2号線転属に伴う改造工事を終え、22系22651Fとして緑木検車場を出場しま...
撮影者:もりしょうじ 追加日:2023年2月22日
2023年1月24/25日に、大阪メトロ22系22651F(元24系24601F)の先頭車が返却のため陸送されました。同車は2...
撮影者:joまさ(陸送アカ) 追加日:2023年1月25日
2022年7月22日より、大阪メトロ30000A系32651Fが営業運転を開始しました。大阪万博対応車両で大阪メトロ...
撮影者:はりま 追加日:2022年7月23日
2022年6月3日に、近鉄けいはんな線・大阪メトロ中央線で30000A系32651Fが試運転を実施しました。
撮影者:masa791 追加日:2022年6月6日
2022年6月1日に、7月より中央線に導入される30000A系32651Fが森ノ宮⇒長田⇒コスモ⇒生駒の区間で試運転を...
撮影者:こーん 追加日:2022年6月1日
2022年5月31日に、30000A系32651Fが緑木検車場から森之宮検車場へ回送されました。同編成は26日未明に緑...
撮影者:つっきー 追加日:2022年6月1日
2022年5月18〜26日にかけて、30000系31622Fが川崎車両から出場し陸送されました。今回の導入が最後の編...
撮影者:つっきー 追加日:2022年5月26日
2022年4月24日に、大阪メトロの新型車両、30000A系32651Fが東生駒へ回送されました。現在、中央線・けい...
撮影者:快速|出町柳 追加日:2022年4月24日
2022年4月18日に、30000A系32651Fが緑木から森ノ宮へ回送されました。先日は3号線内で深夜試運転を行っ...
撮影者:りょう 追加日:2022年4月18日
2022年4月14日(13日終電後)に、大阪メトロ30000A系の1本目となる32651Fが深夜試運転を実施しました。2,...
撮影者:つっきー 追加日:2022年4月15日
大阪メトロ24系651F
(651編成)の写真