小田急1000形1055×4
(1055F)(1055編成)の編成データ
データ | |
---|---|
形式 | 1000形> |
編成名 | 1055×4 |
別名 | 1055F、1055編成 |
両数 | 4両編成 |
使用路線 | 小田急小田原線、小田急多摩線、小田急江ノ島線 |
情報 | 改番・組み換え等実施済 |
備考 | 現1097×10 |
所属会社 | 小田急電鉄 |
形式解説 | 小田急1000形は、1988年より営業運転を開始した20m級4ドアの通勤形電車です。GTO素子を用いたVVVF制御が導入され、車体はステンレス製です。更新工事を受けた車両はフルSiC素子のVVVF制御となっています。車両はもともと千代田線直通対応で作られた車両もありましたが、現在は乗り入れを実施していません。 |
更新日 | 2020年7月1日 |
情報提供者 | isara |
小田急1000形1055×4
(1055F)(1055編成)の編成表
1055 | 1005 | 1105 | 1155 |
小田急1000形1055×4
(1055F)(1055編成)
の鉄道ニュース(Topics)
2021年4月13日、1000形1097×10(1097F)が大野総合車両所でのリニューアル工事及び全般検査を終えて試運転...
撮影者:にらたま 追加日:2021年4月13日
2020年9月11日、廃車となった小田急1000形1055F1155号車が大野総合車両所から搬出(陸送)されました。
撮影者: 追加日:2020年9月11日
2011年11月8日、D-ATS-P設置改造のため日本車両への入場する7000形7003F(LSE)の甲種輸送が、松田→豊川...
撮影者:絶望の使者 追加日:2011年11月8日
10月29日、小田急1000形1055F(4連)が多摩線内(新百合ヶ丘~唐木田)で 試運転を数往復行いました。乗務...
撮影者:K&N 追加日:2009年10月29日
小田急1000形1055×4
(1055F)(1055編成)の写真