shinkyuさん撮影。小田急1000形1051×4(1051F)(1051編成)(所属)の編成データ、編成表、ニュース、写真について公開しています。

小田急1000形1051×4
(1051F)(1051編成)のデータ

小田急1000形1051×4
(1051F)(1051編成)の編成データ

データ
形式 1000形
編成名 1051×4
別名 1051F、1051編成
両数 4両編成
使用路線 小田急小田原線、小田急多摩線、小田急江ノ島線
情報 廃車済
所属会社 小田急電鉄
形式解説 小田急1000形は、1988年より営業運転を開始した20m級4ドアの通勤形電車です。GTO素子を用いたVVVF制御が導入され、車体はステンレス製です。更新工事を受けた車両はフルSiC素子のVVVF制御となっています。車両はもともと千代田線直通対応で作られた車両もありましたが、現在は乗り入れを実施していません。
更新日 2022年1月21日
情報提供者 isara
最終情報追加者 Nanohana

小田急1000形1051×4
(1051F)(1051編成)の編成表

←新宿、片瀬江ノ島方
 小田原、唐木田、藤沢方→
1051100111011151

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

小田急1000形1051×4
(1051F)(1051編成)
の鉄道ニュース(Topics)

小田急1000形1051×4
(1051F)(1051編成)の写真

撮影者:shinkyu
撮影地:富水~栢山間
撮影者:shinkyu
撮影地:入生田~箱根湯本間
撮影者:shinkyu
撮影地:入生田~箱根湯本間
撮影者:虹が谷
撮影地:祖師ケ谷大蔵駅
撮影者:虹が谷
撮影地:鶴巻温泉~伊勢原間
撮影者:とりぃふぉと
撮影地:和泉多摩川駅
撮影者:とりぃふぉと
撮影地:千歳船橋駅
撮影者:とりぃふぉと
撮影地:和泉多摩川駅
撮影者:とりぃふぉと
撮影地:和泉多摩川駅
撮影者:紺
撮影地:六会日大前~善行間

小田急の編成表へ戻る