京成3000形3056編成
(3056F)の編成データ
データ | |
---|---|
形式 | 3000形> |
編成名 | 3056編成 |
別名 | 3056F |
所属 | 宗吾車両基地 |
両数 | 8両編成 |
使用路線 | 京成本線、京成押上線、京成東成田線、芝山鉄道線、北総線、都営浅草線、京急本線、京急空港線 |
所属会社 | 京成電鉄 |
形式解説 | 京成3000形は、2002年から2019年にかけて製造された車両で、「京成グループ標準車体」として、新京成電鉄、北総鉄道、千葉ニュータウン鉄道でも同一構造の車両が存在しています。車体は日本車輌製造のブロック工法を採用したステンレス車体で、IGBT素子のVVVFインバータで制御されています。長きにわたって製造されたことから1次車から14次車まで存在し、様々な差異があります。 |
更新日 | 2023年7月30日 |
情報提供者 | isara |
最終情報追加者 | isara |
京成3000形3056編成
(3056F)の編成表
8号車 | 7号車 | 6号車 | 5号車 | 4号車 | 3号車 | 2号車 | 1号車 |
3056-8 | 3056-7 | 3056-6 | 3056-5 | 3056-4 | 3056-3 | 3056-2 | 3056-1 |
京成3000形3056編成
(3056F)
の鉄道ニュース(Topics)
2024年2月11日、3000形3056編成が京急車運用(土休日53H)を代走し、三崎口まで入線しました。3000形につ...
撮影者:鉄次郎 追加日:2024年2月11日
2023年6月26日、3050形3056編成がオレンジ色のスカイアクセスカラーから京成本線カラーになり営業運転を...
撮影者:臨鉄交通 追加日:2023年6月26日
2023年6月13日、3100形3157編成が総合車両製作所横浜事業所を出場し、京急線・都営浅草線経由で宗吾車両...
撮影者:鉄次郎 追加日:2023年6月13日
2023年4月2日、「3050形の貸切列車で行く!3400形・3500形・3600形による幕回し撮影会 in 宗吾車両基地」...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2023年4月2日
2023年4月2日に、宗吾車両基地にて「3400形・3500形・3600形による幕回し撮影会 in 宗吾車両基地」が開...
撮影者:エスセブン 追加日:2023年4月2日
2022年6月19日に、京成トラベルサービスの主催で「3400形・3600形リバイバルカラー車両撮影会ツアーin宗...
撮影者:名前はまだ決まっていません 追加日:2022年6月19日
2022年6月11日に、宗吾車両基地にて「3400形・3600形リバイバルカラー車両撮影会ツアーin宗吾車両基地」...
撮影者:みやうら 追加日:2022年6月11日
2022年1月30日に、京成トラベルサービス主催の『双子パンダヘッドマーク大集合!宗吾車両基地見学ツアー...
撮影者:MAO 追加日:2022年1月31日
2022年1月30日に、京成トラベルサービス主催の『双子パンダヘッドマーク大集合!宗吾車両基地見学ツアー...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2022年1月30日
2021年11月19日、京成3050形3056編成の宗吾車両基地での新重検出場に伴う試運転が宗吾参道〜八千代台間...
撮影者:鉄次郎 追加日:2021年11月19日
2018年11月23日、3050形3056編成が宗吾車両基地での重要部検査を終えて宗吾参道~八千代台間で試運転を...
撮影者:かわE 追加日:2018年11月24日
2010年6月22日から23日にかけて、3050形3056編成のうち成田方4両が、 3600形3668編成(中間2両欠車)の牽...
撮影者:shinkyu 追加日:2010年6月22日
6月21日から22日にかけて、先日、日本車輌~東急車輛間で 甲種輸送された3050形3056編成のうち、上野方...
撮影者:E235系 追加日:2010年6月21日
6月15日から16日にかけて、日本車輛製造にて製造された京成3050形3056編成8両の甲種輸送が、豊川→逗子間...
撮影者:YacChan☆ 追加日:2010年6月16日
京成3000形3056編成
(3056F)の写真