東武8000系8574F
(8574編成)の編成データ
データ | |
---|---|
形式 | 8000系> |
編成名 | 8574F |
別名 | 8574編成 |
所属 | 南栗橋車両管区春日部支所 |
両数 | 2両編成 |
使用路線 | 東武亀戸線、東武大師線、東武スカイツリーライン |
情報 | 廃車済 |
所属会社 | 東武鉄道 |
形式解説 | 東武8000系は、1963年から1983年にかけて製造された通勤型電車です。車体は普通鋼製で、制御方式はバーニヤ抵抗制御で、私鉄最多の712両が製造されました。 |
更新日 | 2025年2月20日 |
情報提供者 | isara |
最終情報追加者 | isara |
東武8000系8574F
(8574編成)の編成表
8574 | 8674 |
東武8000系8574F
(8574編成)
の鉄道ニュース(Topics)
2025年2月22日に、北館林荷扱所で東武鉄道8000系8574Fが解体中なことが確認されています。8572Fも解体準...
撮影者:えぬ 追加日:2025年2月22日
2025年2月17日、南栗橋車両管区春日部支所所属8000系8574F+8572Fは、廃車に伴い、北春日部~春日部(回送...
追加日:2025年2月17日
2025年2月17日、南栗橋車両管区春日部支所所属の8000系8572F+8574Fが、北春日部→春日部→旧北館林荷扱所...
撮影者:鉄次郎 追加日:2025年2月17日
2025年2月11日をもって、東武8000系8574Fが運用を離脱したものと思われます。前日10日には「2月10日亀戸...
撮影者:東武トレイン 追加日:2025年2月11日
2024年4月1日に、東武線各線にて「春の全国交通安全運動」ヘッドマークの掲出が開始されました。館林地...
撮影者:しんがし 追加日:2024年4月1日
2024年2月13日に、館林以北などの群馬県のローカル線で運用されていた8000系8579Fが亀戸線の運用へ充当...
撮影者:東武トレイン 追加日:2024年2月13日
2023年8月9日に、三枚橋→太田間で故障した8000系8574Fが8576Fによって南栗橋車両管区春日部支所へ回送さ...
撮影者:龜陸 追加日:2023年8月10日
東武8000系8574F
(8574編成)の写真