KoshiTomoさん撮影。西武9000系9102F(9102編成)(所属)の編成データ、編成表、ニュース、写真について公開しています。

西武9000系9102F
(9102編成)のデータ

西武9000系9102F
(9102編成)の編成データ

データ
形式 9000系
編成名 9102F
別名 9102編成
両数 4両編成
使用路線 西武多摩湖線、西武西武園線
所属会社 西武鉄道
形式解説 西武9000系は、1993年に登場した4ドア20m級の通勤形電車です。もともとの9000系は、廃車となった旧101系の足回り(抵抗制御)に4ドアの新製車体を組み合わせた車両でしたが、2004年以降IGBT素子のVVVFインバータ制御に改造されました。内装は西武6000系と同等のものとなっています。2000系とよく似た外見ですが、前面手すりの色が黒色かどうかで見極めることが出来ます。
更新日 2020年6月28日
情報提供者 isara

西武9000系9102F
(9102編成)の編成表

←国分寺方
 多摩湖方→
1号車2号車3号車4号車
9102920299029002

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

西武9000系9102F
(9102編成)
の鉄道ニュース(Topics)

西武9000系9102F
(9102編成)の写真

撮影者:KoshiTomo
撮影地:中村橋駅
撮影者:KoshiTomo
撮影地:中村橋駅
撮影者:KoshiTomo
撮影地:ひばりケ丘~東久留米間
撮影者:KoshiTomo
撮影地:中村橋駅
撮影者:南瓜
撮影地:武蔵大和~八坂間
撮影者:せんそん
撮影地:所沢~秋津間
撮影者:せんそん
撮影地:青梅街道~一橋学園間
撮影者:HSTY
撮影地:秋津駅
撮影者:湘南日光
撮影地:西所沢~小手指間
撮影者:やまぶき
撮影地:秋津~所沢間

西武の編成表へ戻る