東武800型805F
(805編成)の編成データ
データ | |
---|---|
形式 | 800型> |
編成名 | 805F |
別名 | 805編成 |
所属 | 南栗橋車両管区春日部支所 |
両数 | 3両編成 |
使用路線 | 東武伊勢崎線、東武佐野線、東武桐生線、東武小泉線 |
所属会社 | 東武鉄道 |
形式解説 | 東武800系は、2005年に登場した支線用に8000系8連を3両2本にワンマン対応工事施工した車両です。。車体は普通鋼製で、制御方式はバーニヤ抵抗制御です。 |
更新日 | 2020年5月2日 |
情報提供者 | isara |
東武800型805F
(805編成)の編成表
805-1 | 805-2 | 805-3 |
東武800型805F
(805編成)
の鉄道ニュース(Topics)
2024年8月25日に、東武800型805Fが、南栗橋車両管区での局部修繕を終えて試運転 を実施しました。同編...
撮影者:東武トレイン 追加日:2024年8月25日
2021年8月12日に、東武800型805Fが南栗橋工場での検査を終えて、南栗橋→新栃木→南栗橋間で試運転を行い...
撮影者:矢吹可奈 追加日:2021年8月12日
2020年3月3日に、津覇車輌館林工場において21805Fの先頭車と21852Fの中間車から改造された20400型21444F...
撮影者:モハ19031 追加日:2020年3月3日
2019年11月20日、南栗橋車両管区 館林出張所所属の800系805Fが南栗橋工場での臨時検査を終えて北春日部...
撮影者:FD. 追加日:2019年11月22日
2019年4月15日、東武鉄道南栗橋車両管区春日部支所所属の20000系21805Fが同管区支所~北館林荷扱所まで...
撮影者:砂 追加日:2019年4月15日
2016年10月3日と4日に、12系・14系客車の甲種輸送が3両づつに分割され、熊谷タ~武川〜羽生~東武動物公...
撮影者:らんくす。 追加日:2016年10月3日
8月21日に、21805Fが検査を終えて出場試運転を行いました。 運転経路は南栗橋→春日部→加須→東武動...
追加日:2007年8月21日
東武800型805F
(805編成)の写真