東武800型801F
(801編成)の編成データ
データ | |
---|---|
形式 | 800型> |
編成名 | 801F |
別名 | 801編成 |
所属 | 南栗橋車両管区春日部支所 |
両数 | 3両編成 |
使用路線 | 東武伊勢崎線、東武佐野線、東武桐生線、東武小泉線 |
所属会社 | 東武鉄道 |
形式解説 | 東武800系は、2005年に登場した支線用に8000系8連を3両2本にワンマン対応工事施工した車両です。。車体は普通鋼製で、制御方式はバーニヤ抵抗制御です。 |
更新日 | 2020年5月2日 |
情報提供者 | isara |
東武800型801F
(801編成)の編成表
801-1 | 801-2 | 801-3 |
東武800型801F
(801編成)
の鉄道ニュース(Topics)
2024年5月7日に、東武800型801Fが南栗橋工場での検査を終えて、南栗橋→新栃木→南栗橋間で試運転を行いま...
撮影者:べみほっぺ 追加日:2024年5月8日
2024年4月16日に、東武800型801Fが南栗橋工場へ入場のため回送されました。
撮影者:た ら ら ん🎵 追加日:2024年4月16日
2023年11月1日に、南栗橋車両管区春日部支所所属の10000系11801Fが小学校の遠足のための団体臨時列車と...
撮影者:つるせ 追加日:2023年11月2日
2023年9月17日に、東武鉄道8000系3両編成801Fを使用した団体臨時列車が 、北千住→加須→館林→佐野の経...
撮影者:もりりん社長 追加日:2023年9月18日
2023年8月24日に、 南栗橋車両管区春日部支所所属の10000系11801Fが、南栗橋工場での検査を終えて出場...
撮影者:SO-51 追加日:2023年8月24日
2023年2月23日に、休車となっていた東武10000系11801Fが休車解除となり南栗橋車両管区から南栗橋車両管...
撮影者:とぶとぶ 追加日:2023年2月23日
2022年5月18日、10000系11801Fが南栗橋工場での検査を終え、南栗橋~加須間で試運転を行いました。
撮影者:星兎 追加日:2022年5月18日
2020年5月12日、南栗橋車両管区館林支所所属の800系801Fが検査を終え南栗橋工場を出場し、南栗橋~新栃...
撮影者:TSの民 追加日:2020年5月13日
2019年8月27日~12月12日までの期間、南栗橋車両管区春日部支所所属の10000系8両固定編成である11801Fと...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2019年8月27日
2019年8月26日に、10000系11801Fが南栗橋工場での検査を終え、南栗橋〜春日部〜加須〜東武動物公園〜南...
撮影者:モハ19031 追加日:2019年8月26日
2011年2月14日、10000系11801Fが川越工場を出場し、川越市~高坂間で試運転を行った後、森林公園検修区...
撮影者:3103F 追加日:2011年2月14日
6月15日より、ダイヤ改正以前は8連運用 (8連単独の運用はダイヤ改正で消滅)に充当されていた、 ...
追加日:2008年6月15日
東武800型801F
(801編成)の写真