新京成電鉄の編成表(くぬぎ山車両基地所属)の編成データ、編成表、ニュース、写真について公開しています。2023年11月23日 20時04分最終更新

新京成電鉄の編成表

新京成電鉄の編成表の編成表、編成データ、ニュース、写真について公開しています。間違いありましたら一番下にある間違いを指摘するボタンから連絡ください。


所属基地別の編成データ

くぬぎ山車両基地 

くぬぎ山車両基地の編成表

80000形

新京成80000形は、2019年から製造されている次世代の「京成グループ標準車両」で京成電鉄でも同一構造の3100形が存在しています。車体は日本車輌製造のブロック工法が採用されたステンレス車体で、SiC素材を用いたIGBT-VVVFにて制御されまし。

編成名編成別名備考1号車2号車3号車4号車5号車6号車
80016編成80016F 800168001580014800138001280011
80026編成80026F 800268002580024800238002280021
80036編成80036F 800368003580034800338003280031
80046編成80046F 800468004580044800438004280041

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

8000形

新京成8000形は、1978年に登場した鋼製の通勤形車両です。デビュー当初は、抵抗制御の編成と界磁チョッパ制御の編成がありましたが、一部編成はVVVFインバータ制御へと交換されました。デザインから狸のあだ名がつけられています。

←松戸方
 京成津田沼方→
編成名編成別名備考1号車2号車3号車4号車5号車6号車
8502編成8502Fツートンカラー 廃車済み850280048003800280018501
8504編成8504F 廃車済み850480088007800680058503
8506編成8506F 廃車済み850680128011801080098505
8508編成8508F 廃車済み850880168015801480138507
8510編成8510F 廃車済み851080208019801880178509
8512編成8512F旧塗装復刻車 廃車済み851280248023802280218511
8514編成8514F 廃車済み851480288027802680258513
8516編成8516F 廃車済み851680328031803080298515
8518編成8518F 廃車済み851880368035803480338517

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

8800形

新京成8800形は、1986年に登場した18m級3ドア車の鋼製通勤電車で、VVVFインバータ制御がいち早く導入された車両です。

←松戸方
 京成津田沼方→
編成名編成別名備考1号車2号車3号車4号車5号車6号車
8801編成8801F 廃車済み8801-68801-58801-48801-38801-28801-1
8802編成8802F 8802-68802-58802-48802-38802-28802-1
8803編成8803F 8803-68803-58803-48803-38803-28803-1
8804編成8804F 8804-68804-58804-48804-38804-28804-1
8805編成8805F 8805-68805-58805-48805-38805-28805-1
8806編成8806F 8806-68806-58806-48806-38806-28806-1
8807編成8807F 8807-68807-58807-48807-38807-28807-1
8808編成8808F 8808-68808-58808-48808-38808-28808-1
8809編成8809F 8809-68809-58809-48809-38809-28809-1
8810編成8810F 8810-68810-58810-48810-38810-28810-1
8811編成8811F 8811-68811-58811-48811-38811-28811-1
8812編成8812F 8812-68812-58812-48812-38812-28812-1
8813編成8813F 8813-68813-58813-48813-38813-28813-1
8814編成8814F 8814-68814-58814-48814-38814-28814-1
8815編成8815F 8815-68815-58815-48815-38815-28815-1
8816編成8816F 8816-68816-58816-48816-38816-28816-1

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

8900形

新京成8900形は、1993年に登場した18m級3ドア車のステンレス製通勤電車で、VVVFインバータ制御が導入された車両です。新京成初のステンレス車となっています。

←松戸方
 京成津田沼方→
編成名編成別名備考1号車2号車3号車4号車5号車6号車
8918編成8918F 891889178916891389128911
8928編成8928F 892889278926892389228921
8938編成8938F 893889378936893389328931

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

N800形

新京成N800形は、2005年に登場した車両で、「京成グループ標準車体」として、京成電鉄3000形をベースの車両です。北総鉄道、千葉ニュータウン鉄道でも同一構造の車両が存在しています。車体は日本車輌製造のブロック工法を採用したステンレス車体で、IGBT素子のVVVFインバータで制御されています。

←松戸方
 京成津田沼方→
編成名編成別名備考1号車2号車3号車4号車5号車6号車
N818編成N818F N818N817N816N813N812N811
N828編成N828F N828N827N826N823N822N821
N838編成N838F N838N837N836N833N832N831
N848編成N848F N848N847N846N843N842N841
N858編成N858F N858N857N856N853N852N851

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

新京成電鉄の鉄道ニュース(Topics)

新京成電鉄の写真

写真はありません。 間違いを指摘する
2023年11月23日 20時04分最終更新