Muchikoさん撮影。JR西日本後藤総合車両所出雲支所の編成表(後藤総合車両所出雲支所所属)の編成データ、編成表、ニュース、写真について公開しています。2025年9月13日 23時00分最終更新

JR西日本後藤総合車両所出雲支所の編成表

JR西日本後藤総合車両所出雲支所の編成表の編成表、編成データ、ニュース、写真について公開しています。間違いありましたら一番下にある間違いを指摘するボタンから連絡ください。


所属基地別の編成データ

後藤総合車両所出雲支所 

後藤総合車両所出雲支所の編成表

285系

285系は、1998年に登場した寝台特急電車です。制御方式はIGBT素子のVVVFインバータ制御で、車体は普通鋼製です。愛称は「サンライズエクスプレス」で、電動車以外は2階建て工場となっています。車内の多くは個室寝台となっており、それ以外にも座席指定件のみで乗車できる「ノビノビ座席」も用意されています。

7両編成

←東京方
 高松、出雲市方→
編成名編成別名備考検査検査登録
I1編成 2019年07月後藤総合車両所本所検査[種別不明]出場
検査登録クハネ285-1サハネ285-1モハネ285-201サロハネ285-1モハネ285-1サハネ285-201クハネ285-2
I2編成 2019年12月後藤総合車両所本所検査[種別不明]出場
検査登録クハネ285-3サハネ285-2モハネ285-202サロハネ285-2モハネ285-2サハネ285-202クハネ285-4
I3編成 検査登録クハネ285-5サハネ285-3モハネ285-203サロハネ285-3モハネ285-3サハネ285-2013クハネ285-6

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

273系

273系は、2024年に導入された特急「やくも」(岡山〜出雲市)用の直流特急形電車です。車体はアルミ合金のダブルスキン構造です。

4両編成

←岡山方
 出雲市方→
編成名編成別名備考検査検査登録
Y1編成 検査登録クモハ273-1モハ272-101モハ273-101クモロハ272-1
Y2編成 検査登録クモハ273-2モハ272-102モハ273-102クモロハ272-2
Y3編成 検査登録クモハ273-3モハ272-103モハ273-103クモロハ272-3
Y4編成 検査登録クモハ273-4モハ272-104モハ273-104クモロハ272-4
Y5編成 検査登録クモハ273-5モハ272-105モハ273-105クモロハ272-5
Y6編成 検査登録クモハ273-6モハ272-106モハ273-106クモロハ272-6
Y7編成 検査登録クモハ273-7モハ272-107モハ273-107クモロハ272-7
Y8編成 検査登録クモハ273-8モハ272-108モハ273-108クモロハ272-8
Y9編成 検査登録クモハ273-9モハ272-109モハ273-109クモロハ272-9
Y10編成 検査登録クモハ273-10モハ272-110モハ273-110クモロハ272-10
Y11編成 検査登録クモハ273-11モハ272-111モハ273-111クモロハ272-11

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

キハ120形

キハ120形は1992年から製造されたローカル線用の小型気動車で、新潟鐵工所の「NDCシリーズ」となっています。

1両編成

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。


編成表トップへ戻る

381系

増結車3両編成

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

増結車

←岡山方
 出雲市方→
編成名編成別名備考検査検査登録
クハ381-109 廃車済み検査登録クハ381-109
クハ381-140 廃車済み検査登録クハ381-140

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

4両編成

←岡山方
 出雲市方→
編成名編成別名備考検査検査登録
サブ編成サブ編成 廃車済み検査登録クハ381-108モハ381-87モハ380-287クロ381-129
クモハ381-501+モハ380-78+サハ381-230+クロ381-130 廃車済み2024年08月後藤総合車両所本所廃車の可能性入場
検査登録クモハ381-501モハ380-78サハ381-230クロ381-130
クモハ381-502+モハ380-81+サハ381-229+クロ381-134 廃車済み2020年12月後藤総合車両所本所検査[種別不明]出場
2024年02月後藤総合車両所本所検査[種別不明]出場
検査登録クモハ381-502モハ380-81サハ381-229クロ381-134
クモハ381-503+モハ380-76+サハ381-228+クロ381-144 廃車済み2020年05月後藤総合車両所本所検査[種別不明]出場
検査登録クモハ381-503モハ380-76サハ381-228クロ381-144
クモハ381-506+モハ380-75+サハ381-223+クロ381-139 廃車済み2023年06月後藤総合車両所本所検査[種別不明]出場
2024年08月後藤総合車両所本所検査[種別不明]出場
検査登録クモハ381-506モハ380-75サハ381-223クロ381-139
クモハ381-508+モハ380-84+サハ381-225+クロ381-128 廃車済み2021年02月後藤総合車両所本所検査[種別不明]出場
検査登録クモハ381-508モハ380-84サハ381-225クロ381-128
クモハ381-509+モハ380-72+サハ381-224+クロ381-132 廃車済み2023年12月後藤総合車両所本所検査[種別不明]出場
検査登録クモハ381-509モハ380-72サハ381-224クロ381-132

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

6両編成

←岡山方
 出雲市方→
編成名編成別名備考検査検査登録
パノラマ編成パノラマ編成 廃車済み検査登録クハ381-142モハ381-68モハ380-268モハ381-74モハ380-74クロ380-6
スーパーやくも色編成スーパーやくも色 廃車済み検査登録クハ381-138モハ381-83モハ380-283モハ381-73モハ380-573クロ380-7
国鉄色編成国鉄色 廃車済み検査登録クハ381-507モハ380-66サハ381-231モハ381-71モハ380-71クロ381-141

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

増結車2両編成

←岡山方
 出雲市方→
編成名編成別名備考検査検査登録
モハ381-69+モハ380-569 廃車済み2023年08月後藤総合車両所本所検査[種別不明]出場
検査登録モハ381-69モハ380-569

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

145系

145系は、1両で運転できる直流専用の新性能電車です。

1両編成

編成名編成別名備考検査検査登録
クモヤ145-1105 廃車済み2023年05月後藤総合車両所本所検査[種別不明]出場
検査登録クモヤ145-1105

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

JR西日本後藤総合車両所出雲支所の鉄道ニュース(Topics)

JR西日本後藤総合車両所出雲支所の写真

撮影者:Muchiko
撮影地:多度津~讃岐塩屋間
撮影者:Muchiko
撮影地:多度津~讃岐塩屋間
撮影者:Muchiko
撮影地:黒坂~根雨間
撮影者:Muchiko
撮影地:伯耆大山~岸本間
撮影者:Muchiko
撮影地:備中広瀬~美袋間
撮影者:Muchiko
撮影地:多度津~金蔵寺間
撮影者:Muchiko
撮影地:多度津~讃岐塩屋間
撮影者:Muchiko
撮影地:多度津~讃岐塩屋間
撮影者:Muchiko
撮影地:黒坂~根雨間
撮影者:Muchiko
撮影地:黒坂~根雨間
間違いを指摘する
2025年9月13日 23時00分最終更新