ミギーさん撮影。JR九州鹿児島車両センターの編成表(鹿児島車両センター所属)の編成データ、編成表、ニュース、写真について公開しています。2024年4月26日 21時13分最終更新

JR九州鹿児島車両センターの編成表

JR九州鹿児島車両センターの編成表の編成表、編成データ、ニュース、写真について公開しています。間違いありましたら一番下にある間違いを指摘するボタンから連絡ください。


所属基地別の編成データ

鹿児島車両センター 

鹿児島車両センターの編成表

DE10形

DE10形は、1966年に登場した液体式ディーゼル機関車です。

1両編成

編成名編成別名備考検査検査登録
DE10-1755 検査登録DE10-1755

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

415系

415系は、1971年から製造された3ドアの近郊型交直流電車です。車体は普通鋼製あるいはステンレス製で、制御方式は抵抗制御方式となっています。現在鹿児島車両センターに所属する415系は車体が普通鋼製です。

←川内方
 都城方→
編成名編成別名備考検査検査登録
FK513編成Fk513編成 検査登録クハ411-513モハ415-513モハ414-513クハ411-613
FK514編成Fk514編成 廃車済み検査登録クハ411-514モハ415-514モハ414-514クハ411-614
FK515編成Fk515編成 検査登録クハ411-515モハ415-515モハ414-515クハ411-615
FK516編成Fk516編成 検査登録クハ411-516モハ415-516モハ414-516クハ411-616
FK517編成Fk517編成 廃車済み検査登録クハ411-517モハ415-517モハ414-517クハ411-617
FK520編成Fk520編成現FO520編成 転属検査登録クハ411-520モハ415-520モハ414-520クハ411-620

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

713系

713系は、1983年に登場した交流近郊型電車です。車体は両開き2つ扉の普通鋼製で、制御方式はサイリスタ位相制御方式です。

←宮崎空港方
 延岡方→
編成名編成別名備考検査検査登録
LK1編成Lk1編成 検査登録クハ712-1クモハ713-1
LK2編成Lk2編成 検査登録クハ712-2クモハ713-2
LK3編成Lk3編成 検査登録クハ712-3クモハ713-3
LK4編成Lk4編成 検査登録クハ712-4クモハ713-4

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。



編成表トップへ戻る

817系

817系は、2001年に営業運転を開始した3ドアの近郊型電車です。車体はダブルスキン構造のアルミニウム合金製(A-train)で、車内は転換クロスシートあるいはロングシートとなっています。制御方式は、PWMコンバータ制御+IGBT素子のVVVFインバータ制御となっています。

←川内方
 延岡方→
編成名編成別名備考検査検査登録
VK002編成Vk002編成,V002編成 検査登録クモハ817-2クハ816-2
VK003編成Vk003編成,V003編成 検査登録クモハ817-3クハ816-3
VK004編成Vk004編成,V004編成現VK504編成 改番・組み換え等実施済検査登録クモハ817-4クハ816-4
VK005編成Vk005編成,V005編成 検査登録クモハ817-5クハ816-5
VK006編成Vk006編成,V006編成 改番・組み換え等実施済検査登録クモハ817-6クハ816-6
VK007編成Vk007編成,V007編成 検査登録クモハ817-7クハ816-7
VK008編成Vk008編成,V008編成 検査登録クモハ817-8クハ816-8
VK009編成Vk009編成,V009編成 検査登録クモハ817-9クハ816-9
VK010編成Vk010編成,V010編成 検査登録クモハ817-10クハ816-10
VK011編成Vk011編成,V011編成 検査登録クモハ817-11クハ816-11
VK014編成Vk014編成,V014編成 検査登録クモハ817-14クハ816-14
VK018編成Vk018編成,V018編成現Vk518編成 改番・組み換え等実施済検査登録クモハ817-18クハ816-18
VK019編成Vk019編成,V019編成 検査登録クモハ817-19クハ816-19
VK025編成Vk025編成,V025編成 検査登録クモハ817-25クハ816-25
VK027編成Vk027編成,V027編成 検査登録クモハ817-27クハ816-27
VK101編成Vk101編成,V101編成 検査登録クモハ817-1001クハ816-1001
VK102編成Vk102編成,V102編成 改番・組み換え等実施済検査登録クモハ817-1002クハ816-1002
VK103編成Vk103編成,V103編成 検査登録クモハ817-1003クハ816-1003
VK104編成Vk104編成,V104編成 検査登録クモハ817-1004クハ816-1004
VK105編成Vk105編成,V105編成 改番・組み換え等実施済検査登録クモハ817-1005クハ816-1005
VK108編成Vk108編成,V108編成 検査登録クモハ817-1008クハ816-1008
VK504編成Vk504編成,V504編成 2024年04月小倉総合車両センター不明入場
検査登録クモハ817-504クハ816-504
VK506編成Vk506編成,V506編成 検査登録クモハ817-506クハ816-506
VK513編成Vk513編成,V513編成 検査登録クモハ817-513クハ816-513
VK515編成Vk515編成,V515編成旧VT015編成 検査登録クモハ817-515クハ816-515
VK517編成Vk517編成,V517編成 検査登録クモハ817-517クハ816-517
VK518編成Vk518編成,V518編成 検査登録クモハ817-518クハ816-518
VK521編成Vk521編成,V521編成 検査登録クモハ817-521クハ816-521
VK523編成Vk523編成,V523編成 検査登録クモハ817-523クハ816-523
VK529編成Vk529編成,V529編成 検査登録クモハ817-529クハ816-529
VK1502編成Vk1502編成,V1502編成 検査登録クモハ817-1502クハ816-1502
VK1505編成Vk1505編成,V1505編成 検査登録クモハ817-1505クハ816-1505
VK1506編成Vk1506編成,V1506編成 検査登録クモハ817-1506クハ816-1506
VK1509編成Vk1509編成,V1509編成 検査登録クモハ817-1509クハ816-1509
VK1510編成Vk1510編成,V1510編成 検査登録クモハ817-1510クハ816-1510
VK1512編成Vk1512編成,V1512編成 検査登録クモハ817-1512クハ816-1512

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

キハ140形

キハ140形は、1977年に登場したキハ40系の一部です。スピードアップ用に機関換装し出力増強が図られています。

編成名編成別名備考検査検査登録
キハ140-2061 検査登録キハ140-2061
キハ140-2062 検査登録キハ140-2062
キハ140-2066指宿のたまて箱 検査登録キハ140-2066
キハ140-2127 検査登録キハ140-2127

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

キハ147形

キハ147形は、1977年に登場したキハ40系の一部です。1.3m幅の両開き扉を2箇所設置した車両です。スピードアップ用に機関換装し出力増強が図られています。

編成名編成別名備考検査検査登録
キハ147-50直方へ転属 転属検査登録キハ147-50
キハ147-1032直方へ転属 転属検査登録キハ147-1032
キハ147-1045はやとの風 改番・組み換え等実施済検査登録キハ147-1045

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

キハ200系

キハ200系は、1991年に登場した気動車です。車体は普通鋼製で、新潟鉄工あるいはコマツ製のエンジンを搭載しています。

2両編成

←長崎方
 佐世保方→
編成名編成別名備考検査検査登録
キハ200-7+キハ200-5007 検査登録キハ200-7キハ200-5007
キハ200-8+キハ200-1008 検査登録キハ200-8キハ200-1008
キハ200-501+キハ200-1501 2024年04月小倉総合車両センター検査[種別不明]出場
検査登録キハ200-501キハ200-1501
キハ200-502+キハ200-1502 検査登録キハ200-502キハ200-1502
キハ200-503+キハ200-1503 検査登録キハ200-503キハ200-1503
キハ200-556+キハ200-1556 検査登録キハ200-556キハ200-1556
キハ200-559+キハ200-1559 検査登録キハ200-559キハ200-1559
キハ200-560+キハ200-1560 検査登録キハ200-560キハ200-1560
キハ200-565+キハ200-1565 検査登録キハ200-565キハ200-1565

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

キハ40形

キハ40形は、1977年に登場したキハ40系の一部です。暖地向け仕様の2000番台とコマツ製のエンジンに機関換装された8000番台があります。

編成名編成別名備考検査検査登録
キハ40-2068 廃車済み検査登録キハ40-2068
キハ40-2105 廃車済み検査登録キハ40-2105
キハ40-8038 検査登録キハ40-8038
キハ40-8050 検査登録キハ40-8050
キハ40-8056 検査登録キハ40-8056
キハ40-8064 検査登録キハ40-8064
キハ40-8101 検査登録キハ40-8101

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

キハ47形

キハ47形は、1977年に登場したキハ40系の一部です。1.3m幅の両開き扉を2箇所設置した車両です。鹿児島車両センターには8000番台、9000番台も存在しており、コマツ製のエンジンに機関換装されています。

編成名編成別名備考検査検査登録
キハ47-122 廃車済み検査登録キハ47-122
キハ47-131 廃車済み検査登録キハ47-131
キハ47-1052 廃車済み検査登録キハ47-1052
キハ47-8055 検査登録キハ47-8055
キハ47-8056 検査登録キハ47-8056
キハ47-8057 検査登録キハ47-8057
キハ47-8060指宿のたまて箱 検査登録キハ47-8060
キハ47-8070 検査登録キハ47-8070
キハ47-8072 検査登録キハ47-8072
キハ47-8074 検査登録キハ47-8074
キハ47-8077 検査登録キハ47-8077
キハ47-8088 検査登録キハ47-8088
キハ47-8089 検査登録キハ47-8089
キハ47-8092はやとの風 改番・組み換え等実施済検査登録キハ47-8092
キハ47-8120 検査登録キハ47-8120
キハ47-8123 検査登録キハ47-8123
キハ47-8124 検査登録キハ47-8124
キハ47-8125 検査登録キハ47-8125
キハ47-8126唐津へ転属 転属検査登録キハ47-8126
キハ47-8133 検査登録キハ47-8133
キハ47-9042 検査登録キハ47-9042
キハ47-9046 検査登録キハ47-9046
キハ47-9048 検査登録キハ47-9048
キハ47-9049 検査登録キハ47-9049
キハ47-9050 検査登録キハ47-9050
キハ47-9056 検査登録キハ47-9056
キハ47-9072 検査登録キハ47-9072
キハ47-9074 検査登録キハ47-9074
キハ47-9075 検査登録キハ47-9075
キハ47-9077 検査登録キハ47-9077
キハ47-9078 検査登録キハ47-9078
キハ47-9079指宿のたまて箱 検査登録キハ47-9079
キハ47-9084 検査登録キハ47-9084
キハ47-9098 検査登録キハ47-9098

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

JR九州鹿児島車両センターの鉄道ニュース(Topics)

JR九州鹿児島車両センターの写真

撮影者:ミギー
撮影地:都農~川南間
撮影者:tetsu201
撮影地:杵築~大神間
間違いを指摘する
2024年4月26日 21時13分最終更新