DT6さん撮影。JR九州大分車両センターの編成表(大分車両センター所属)の編成データ、編成表、ニュース、写真について公開しています。2024年11月15日 16時25分最終更新

JR九州大分車両センターの編成表

JR九州大分車両センターの編成表の編成表、編成データ、ニュース、写真について公開しています。間違いありましたら一番下にある間違いを指摘するボタンから連絡ください。


所属基地別の編成データ

大分車両センター 

大分車両センターの編成表

883系

883系は、1995年に営業運転を開始し交流特急型電車です。デザインは水戸岡鋭治主宰のドーンデザイン研究所が手がけていて、制御方式は、GTO素子またはIGBT素子のVVVFインバータ制御となっています。車体はステンレス製で、1000番台は「A-train」でダブルスキン構造のアルミニウムとなっています。

←大分、博多方
 小倉方→
編成名編成別名備考検査検査登録1号車2号車3号車4号車5号車6号車7号車
Ao1編成AO1編成,AO-1編成 検査登録クロハ882-1サハ883-201モハ883-201サハ883-101モハ883-101サハ883-1クモハ883-1
Ao2編成AO2編成,AO-2編成 検査登録クロハ882-2サハ883-202モハ883-202サハ883-102モハ883-102サハ883-2クモハ883-2
Ao3編成AO3編成,AO-3編成 検査登録クロハ882-3サハ883-203モハ883-203サハ883-103モハ883-103サハ883-3クモハ883-3
Ao4編成AO4編成,AO-4編成 検査登録クロハ882-4サハ883-204モハ883-204サハ883-104モハ883-104サハ883-4クモハ883-4
Ao5編成AO5編成,AO-5編成 検査登録クロハ882-5サハ883-205モハ883-205サハ883-105モハ883-105サハ883-5クモハ883-5
Ao16編成AO16編成,AO-16編成 検査登録クロハ882-6サハ883-206モハ883-206モハ883-1001サハ883-1001サハ883-6クモハ883-6
Ao17編成AO17編成,AO-17編成 検査登録クロハ882-7サハ883-207モハ883-207モハ883-1002サハ883-1002サハ883-7クモハ883-7
Ao18編成AO18編成,AO-18編成 検査登録クロハ882-8サハ883-208モハ883-208モハ883-1003サハ883-1003サハ883-8クモハ883-8

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

787系

787系は、1992年に営業運転を開始した普通鋼製の交流特急型電車です。デザインは水戸岡鋭治主宰のドーンデザイン研究所が手がけていて、制御方式は、サイリスタ連続位相制御です。

←宮崎方
 大分方→
編成名編成別名備考検査検査登録1号車2号車3号車4号車
Bo101編成BO101編成現BO6101編成 改番・組み換え等実施済検査登録クロハ786-1モハ787-2モハ786-1クハ787-1
Bo6101編成BO6101編成 検査登録クロハ786-6001モハ787-2モハ786-6001クハ787-6001
Bo102編成BO102編成 検査登録クロハ786-2モハ787-10モハ786-5クハ787-2
Bo103編成BO103編成 2024年04月小倉総合車両センター検査[種別不明]出場
検査登録クロハ786-3モハ787-12モハ786-6クハ787-3
Bo104編成BO104編成現Bo6104編成 改番・組み換え等実施済検査登録クロハ786-4モハ787-14モハ786-106クハ787-4
Bo6104編成BO6104編成旧BO104編成 検査登録クロハ786-6004モハ787-14モハ786-106クハ787-6004
Bo105編成BO105編成 2024年10月大分車両センター検査[種別不明]入場
検査登録クロハ786-5モハ787-18モハ786-105クハ787-5
Bo106編成BO106編成現BO6106編成 改番・組み換え等実施済検査登録クロハ786-6モハ787-21モハ786-102クハ787-6
Bo6106編成BO6106編成 検査登録クロハ786-6モハ787-21モハ786-6102クハ787-6
Bo107編成BO107編成 検査登録クロハ786-7モハ787-4モハ786-2クハ787-102
Bo108編成BO108編成 検査登録クロハ786-8モハ787-6モハ786-3クハ787-108
Bo109編成BO109編成 検査登録クロハ786-9モハ787-8モハ786-4クハ787-114
Bo110編成BO110編成 検査登録クロハ786-10モハ787-16モハ786-101クハ787-112
Bo111編成BO111編成 検査登録クロハ786-11モハ787-20モハ786-103クハ787-113

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

DF200形

JR九州のDF200形は2013年に登場した液体式ディーーゼル機関車です。

1両編成

編成名編成別名備考検査検査登録
DF200-7000 検査登録DF200-7000

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。


編成表トップへ戻る

485系

485系は、1968年から製造が開始された交流区間(50Hz/60Hz)、直流区間共用の特急形車両です。車体は普通鋼製、制御方式は抵抗制御です。大分車両センター所属の485系は、南福岡電車区から転入した車両で、波動輸送に使用されていました。

←宮崎方
 大分方→
編成名編成別名備考検査検査登録1号車2号車3号車4号車5号車
Do2編成DO2編成 廃車済み検査登録クハ481-230モハ484-328クモハ485-102
Do32編成DO32編成 廃車済み検査登録クモハ485-5モハ484-206モハ485-196モハ484-298クハ481-256

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

415系

415系は、1971年から製造された3ドアの近郊型交直流電車です。車体は普通鋼製あるいはステンレス製で、制御方式は抵抗制御方式となっています。

←下関方
 佐伯、八代方→
編成名編成別名備考検査検査登録
Fo103編成FO103編成 廃車済み検査登録クハ411-103モハ415-103モハ414-103クハ411-203
Fo104編成FO104編成 廃車済み検査登録クハ411-104モハ415-104モハ414-104クハ411-204
Fo105編成FO105編成 廃車済み検査登録クハ411-105モハ415-105モハ414-105クハ411-205
Fo106編成FO106編成 検査登録クハ411-106モハ415-106モハ414-106クハ411-206
Fo107編成FO107編成 廃車済み検査登録クハ411-107モハ415-107モハ414-107クハ411-207
Fo108編成FO108編成 検査登録クハ411-108モハ415-108モハ414-108クハ411-208
Fo109編成FO109編成 廃車済み検査登録クハ411-109モハ415-109モハ414-109クハ411-209
Fo110編成FO110編成 検査登録クハ411-110モハ415-110モハ414-110クハ411-210
Fo111編成FO111編成 検査登録クハ411-111モハ415-111モハ414-111クハ411-211
Fo112編成FO112編成 検査登録クハ411-112モハ415-112モハ414-112クハ411-212
Fo117編成FO117編成 検査登録クハ411-117モハ415-117モハ414-117クハ411-217
Fo118編成FO118編成 2024年05月小倉総合車両センター廃車入場
検査登録クハ411-118モハ415-118モハ414-118クハ411-218
Fo119編成FO119編成 検査登録クハ411-119モハ415-119モハ414-119クハ411-219
Fo120編成FO120編成 2024年11月小倉総合車両センター廃車の可能性入場
検査登録クハ411-120モハ415-120モハ414-120クハ411-220
Fo122編成FO122編成 検査登録クハ411-122モハ415-122モハ414-122クハ411-222
Fo123編成FO123編成 廃車済み検査登録クハ411-123モハ415-123モハ414-123クハ411-223
Fo124編成FO124編成 検査登録クハ411-124モハ415-124モハ414-124クハ411-224
Fo125編成FO125編成 廃車済み検査登録クハ411-125モハ415-125モハ414-125クハ411-225
Fo126編成FO126編成 検査登録クハ411-126モハ415-126モハ414-126クハ411-226
Fo507編成FO507編成 廃車済み検査登録クハ411-507モハ415-507モハ414-507クハ411-607
Fo520編成FO520編成 検査登録クハ411-520モハ415-520モハ414-520クハ411-620
Fo1501編成FO1501編成 2024年05月小倉総合車両センター全般検査出場
2024年05月小倉総合車両センター全般検査出場
2024年05月小倉総合車両センター検査[種別不明]出場
検査登録クハ411-1501モハ415-1501モハ414-1501クハ411-1601
Fo1509編成FO1509編成 検査登録クハ411-1509モハ415-1509モハ414-1509クハ411-1609
Fo1510編成FO1510編成 検査登録クハ411-1510モハ415-1510モハ414-1510クハ411-1610
Fo1511編成FO1511編成 検査登録クハ411-1511モハ415-1511モハ414-1511クハ411-1611
Fo1512編成FO1512編成 検査登録クハ411-1512モハ415-1512モハ414-1512クハ411-1612
Fo1513編成FO1513編成 2024年06月小倉総合車両センター不明出場
検査登録クハ411-1513モハ415-1513モハ414-1513クハ411-1613
Fo1514編成FO1514編成 検査登録クハ411-1514モハ415-1514モハ414-1514クハ411-1614
Fo1515編成FO1515編成 検査登録クハ411-1515モハ415-1515モハ414-1515クハ411-1615
Fo1516編成FO1516編成 検査登録クハ411-1516モハ415-1516モハ414-1516クハ411-1616
Fo1517編成FO1517編成 検査登録クハ411-1517モハ415-1517モハ414-1517クハ411-1617
Fo1518編成FO1518編成 検査登録クハ411-1518モハ415-1518モハ414-1518クハ411-1618
Fo1519編成FO1519編成 検査登録クハ411-1519モハ415-1519モハ414-1519クハ411-1619
Fo1520編成FO1520編成 検査登録クハ411-1520モハ415-1520モハ414-1520クハ411-1620
Fo1521編成FO1521編成 検査登録クハ411-1521モハ415-1521モハ414-1521クハ411-1621

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

815系

815系は、1999年に営業運転を開始した3ドアの近郊型電車です。車体はダブルスキン構造のアルミニウム合金製(A-train)で、車内はロングシートとなっています。制御方式は、PWMコンバータ制御+IGBT素子のVVVFインバータ制御となっています。

←中津方
 佐伯方→
編成名編成別名備考検査検査登録
No016編成NO016編成,N016編成 検査登録クモハ815-16クハ814-16
No017編成NO017編成,N017編成 2023年08月小倉総合車両センター重要部検査出場
検査登録クモハ815-17クハ814-17
No018編成NO018編成,N018編成 検査登録クモハ815-18クハ814-18
No019編成NO019編成,N019編成 検査登録クモハ815-19クハ814-19
No020編成NO020編成,N020編成 検査登録クモハ815-20クハ814-20
No021編成NO021編成,N021編成 検査登録クモハ815-21クハ814-21
No022編成NO022編成,N022編成 2024年08月小倉総合車両センター検査[種別不明]出場
検査登録クモハ815-22クハ814-22
No023編成NO023編成,N023編成 検査登録クモハ815-23クハ814-23
No024編成NO024編成,N024編成 検査登録クモハ815-24クハ814-24
No025編成NO025編成,N025編成 検査登録クモハ815-25クハ814-25
No026編成NO026編成,N026編成 検査登録クモハ815-26クハ814-26
No027編成NO027編成,N027編成 検査登録クモハ815-27クハ814-27

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

77系

77系は、2013年に営業運転を開始した「ななつ星」用の寝台客車です。寝台車5両とダイニングカー、ラウンジカーを連結した車両です。内外装のデザインは水戸岡鋭治が担当し、車体はダブルスキン構造のアルミニウム合金製となっています。

←八代方
 博多方→
編成名編成別名備考検査検査登録1号車2号車3号車4号車5号車6号車7号車
ななつ星 検査登録マイ77-7001マシフ77-7002マイネ77-7003マイネ77-7004マイネ77-7005マイネ77-7006マイネフ77-7007

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

キハ125形

キハ125形は、1993年に登場した気動車です。新潟鐵工所のNDCシリーズで、18m級の普通鋼製車体となっています。塗装はデザインは水戸岡鋭治が手がけており、車内はセミクロスシートとなっています。

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

キハ147形

キハ147形は、1977年に登場したキハ40系の一部です。1.3m幅の両開き扉を2箇所設置した車両です。スピードアップ用に機関換装し出力増強が図られています。

←大分方
 久留米方→
編成名編成別名備考検査検査登録
キハ147-53 廃車済み検査登録キハ147-53
キハ147-1030 廃車済み検査登録キハ147-1030

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

キハ185系

キハ185系は、1986年に投入された特急型気動車です。元々は四国用に投入されましたが、JR九州へ1992年に売却されました。売却に合わせた車内も更新され、現在は「AROUND THE KYUSHU」仕様となっています。車体はステンレス製となっています。

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

キハ200系

キハ200系は、1991年に登場した気動車です。車体は普通鋼製で、新潟鉄工あるいはコマツ製のエンジンを搭載しています。

2両編成

←大分方
 久留米方→
編成名編成別名備考検査検査登録
キハ200-1+キハ200-1001 改番・組み換え等実施済検査登録キハ200-1キハ200-1001
キハ200-2+キハ200-1002 改番・組み換え等実施済検査登録キハ200-2キハ200-1002
キハ200-3+キハ200-1003 検査登録キハ200-3キハ200-1003
キハ200-4+キハ200-1004現キハ200-554+キハ200-1554 改番・組み換え等実施済検査登録キハ200-4キハ200-1004
キハ200-5+キハ200-1005 検査登録キハ200-5キハ200-1005
キハ200-11+キハ200-5011 検査登録キハ200-11キハ200-5011
キハ200-12+キハ200-1012 2024年10月小倉総合車両センター検査[種別不明]入場
2024年11月小倉総合車両センター検査[種別不明]出場
検査登録キハ200-12キハ200-1012
キハ200-103+キハ200-1103 検査登録キハ200-103キハ200-1103
キハ200-104+キハ200-1104 検査登録キハ200-104キハ200-1104
キハ200-105+キハ200-1105 検査登録キハ200-105キハ200-1105
キハ200-551+キハ200-1551 2024年09月小倉総合車両センター検査[種別不明]入場
2024年10月小倉総合車両センター検査[種別不明]出場
検査登録キハ200-551キハ200-1551
キハ200-552+キハ200-1552 検査登録キハ200-552キハ200-1552
キハ200-554+キハ200-1554 検査登録キハ200-554キハ200-1554

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

1両編成

←大分方
 久留米方→
編成名編成別名備考検査検査登録
キハ220-201 検査登録キハ220-201
キハ220-202 検査登録キハ220-202
キハ220-203 検査登録キハ220-203
キハ220-204 検査登録キハ220-204
キハ220-205 検査登録キハ220-205
キハ220-210 検査登録キハ220-210
キハ220-211 検査登録キハ220-211
キハ220-212 検査登録キハ220-212
キハ220-1101 検査登録キハ220-1101
キハ220-1501 検査登録キハ220-1501
キハ220-1502 検査登録キハ220-1502
キハ220-1503 検査登録キハ220-1503
キハ220-1504 検査登録キハ220-1504

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

キハ47形

キハ47形は、1977年に登場したキハ40系の一部です。1.3m幅の両開き扉を2箇所設置した車両です。大分車両センターには8000番台、9000番台も存在しており、コマツ製のエンジンに機関換装されています。

←大分方
 久留米方→
編成名編成別名備考検査検査登録
キハ47-4510熊本へ転属 転属検査登録キハ47-4510
キハ47-8087熊本へ転属 転属検査登録キハ47-8087
キハ47-9073宮崎へ転属 転属検査登録キハ47-9073

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

JR九州大分車両センターの鉄道ニュース(Topics)

JR九州大分車両センターの写真

撮影者:DT6
撮影地:竹下駅
撮影者:Nanohana
撮影地:豊後豊岡~暘谷間
撮影者:いちご
撮影地:門司港~小森江間
撮影者:GX7MKn
撮影地:高城~鶴崎間
撮影者:エリーチカ
撮影地:遠賀川~水巻間
撮影者:ミギー
撮影地:豊後豊岡駅
撮影者:Fw:
撮影地:大神~杵築間
間違いを指摘する
2024年11月15日 16時25分最終更新