JR九州唐津車両センターの編成表の編成表、編成データ、ニュース、写真について公開しています。間違いありましたらコメント欄から連絡ください。
唐津車両センター所属基地別の編成データ
唐津車両センターの編成表
JR九州の103系は、1982年に製造された1500番台です。車体構造や内装は201系をベースに、前面デザインは貫通扉を有した105系に近いものとなっており、他の103系とは大きく異なっています。2021年現在はワンマン運転にも対応し筑前前原~西唐津間で運行されています。
編成名 | 編成別名 | 備考 | |||
E11編成 | 廃車済み | クハ103-1511 | モハ103-1511 | クモハ102-1511 | |
E12編成 | クモハ103-1512 | モハ102-1512 | クハ103-1512 | ||
E13編成 | クハ103-1513 | モハ103-1513 | クモハ102-1513 | ||
E14編成 | クモハ103-1514 | モハ102-1514 | クハ103-1514 | ||
E17編成 | クハ103-1517 | モハ103-1517 | クモハ102-1517 | ||
E18編成 | クモハ103-1518 | モハ102-1518 | クハ103-1518 |
303系は、1999年に登場した直流通勤型電車です。デザインは水戸岡鋭治が手がけており、車体はステンレス製、制御方式はIGBT素子のVVVFインバータ制御となっています。
編成名 | 編成別名 | 備考 | 1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 |
K01編成 | クハ303-1 | モハ303-101 | モハ302-1 | モハ303-1 | モハ302-101 | クハ302-1 | ||
K02編成 | クハ303-2 | モハ303-102 | モハ302-2 | モハ303-2 | モハ302-102 | クハ302-2 | ||
K03編成 | クハ303-3 | モハ303-103 | モハ302-3 | モハ303-3 | モハ302-103 | クハ302-3 |
305系は、2015年に営業運転を開始した直流通勤型電車です。デザインはデザインは水戸岡鋭治が手がけており、車体はステンレス製、制御方式はIGBT素子のVVVFインバータ制御となっています。、車体はダブルスキン構造のアルミニウム製、制御方式はIGBT素子のVVVFインバータ制御となっています。
編成名 | 編成別名 | 備考 | 1号車 | 2号車 | 3号車 | 4号車 | 5号車 | 6号車 |
W1編成 | クハ305-1 | モハ305-1 | モハ304-1 | モハ305-101 | モハ304-101 | クハ304-1 | ||
W2編成 | クハ305-2 | モハ305-2 | モハ304-2 | モハ305-102 | モハ304-102 | クハ304-2 | ||
W3編成 | クハ305-3 | モハ305-3 | モハ304-3 | モハ305-103 | モハ304-103 | クハ304-3 | ||
W4編成 | クハ305-4 | モハ305-4 | モハ304-4 | モハ305-104 | モハ304-104 | クハ304-4 | ||
W5編成 | クハ305-5 | モハ305-5 | モハ304-5 | モハ305-105 | モハ304-105 | クハ304-5 | ||
W6編成 | クハ305-6 | モハ305-6 | モハ304-6 | モハ305-106 | モハ304-106 | クハ304-6 |
キハ125形は、1993年に登場した気動車です。新潟鐵工所のNDCシリーズで、18m級の普通鋼製車体となっています。塗装はデザインは水戸岡鋭治が手がけており、車内はセミクロスシートとなっています。
キハ47形は、1977年に登場したキハ40系の一部です。1.3m幅の両開き扉を2箇所設置した車両です。唐津車両センターには8000番台、9000番台も存在しており、コマツ製のエンジンに機関換装されています。
編成名 | 編成別名 | 備考 | |
キハ47-128 | キハ47-128 | ||
キハ47-136 | 廃車済み | キハ47-136 | |
キハ47-1127 | キハ47-1127 | ||
キハ47-8062 | キハ47-8062 | ||
キハ47-8121 | キハ47-8121 | ||
キハ47-8126 | キハ47-8126 | ||
キハ47-8132 | キハ47-8132 | ||
キハ47-8133 | 鹿児島へ転属 転属 | キハ47-8133 | |
キハ47-8157 | キハ47-8157 | ||
キハ47-9126 | キハ47-9126 |
コメント
閉じる
コメントを書き込む