みどりがおかさん撮影。JR東日本大宮総合車両センターの編成表(大宮総合車両センター所属)の編成データ、編成表、ニュース、写真について公開しています。2024年11月20日 11時05分最終更新

JR東日本大宮総合車両センターの編成表

JR東日本大宮総合車両センターの編成表の編成表、編成データ、ニュース、写真について公開しています。間違いありましたら一番下にある間違いを指摘するボタンから連絡ください。


所属基地別の編成データ

大宮総合車両センター 

大宮総合車両センターの編成表

185系

185系は、1981年に登場した特急電車です。車体は普通鋼製、制御方式は抵抗制御です。大宮総合車両センター所属の185系はもともと新前橋電車区に所属していたグループと、田町電車区に所属していたグループがあります。

10両編成

←東京方
 伊豆急下田方→
編成名編成別名備考10号車9号車8号車7号車6号車5号車4号車3号車2号車1号車
オオA1編成オオA1,A1編成 廃車済みクハ185-101モハ185-1モハ184-1モハ185-2モハ184-2サロ185-1サロ185-2モハ185-3モハ184-3クハ185-1
オオA2編成オオA2,A2編成 廃車済みクハ185-103モハ185-5モハ184-5モハ185-6モハ184-6サロ185-3サロ185-4モハ185-7モハ184-7クハ185-3
オオA3編成オオA3,A3編成 廃車済みクハ185-105モハ185-9モハ184-9モハ185-10モハ184-10サロ185-5サロ185-6モハ185-11モハ184-11クハ185-5
オオA4編成オオA4,A4編成 廃車済みクハ185-107モハ185-13モハ184-13モハ185-14モハ184-14サロ185-7サロ185-8モハ185-15モハ184-15クハ185-7
オオA5編成オオA5,A5編成 廃車済みクハ185-108モハ185-16モハ184-16モハ185-17モハ184-17サロ185-9サロ185-10モハ185-18モハ184-18クハ185-8
オオA6編成オオA6,A6編成 廃車済みクハ185-111モハ185-21モハ184-21モハ185-22モハ184-22サロ185-11サロ185-12モハ185-23モハ184-23クハ185-11
オオA7編成オオA7,A7編成 廃車済みクハ185-114モハ185-26モハ184-26モハ185-27モハ184-27サロ185-13サロ185-14モハ185-28モハ184-28クハ185-14
オオA8編成オオA8,A8編成 廃車済みクハ185-115モハ185-29モハ184-29モハ185-30モハ184-30サロ185-15サロ185-16モハ185-31モハ184-31クハ185-15
オオOM07編成オオOM07,OM07編成 廃車済みクハ185-313モハ185-225モハ184-225モハ185-221モハ184-221サロ185-211サロ185-213モハ185-226モハ184-226クハ185-213

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

7両編成

←東京方
 伊豆急下田方→
編成名編成別名備考
オオB1編成オオB1,B1編成 廃車済みクハ185-303モハ185-205モハ184-205サロ185-203モハ185-206モハ184-206クハ185-203
オオOM01編成オオOM01,OM01編成 廃車済みクハ185-301モハ185-201モハ184-201サロ185-201モハ185-202モハ184-202クハ185-201
オオOM02編成オオOM02,OM02編成 廃車済みクハ185-302モハ185-203モハ184-203サロ185-202モハ185-204モハ184-204クハ185-202
オオOM04編成オオOM04,OM04編成 廃車済みクハ185-308モハ185-215モハ184-215サロ185-208モハ185-216モハ184-216クハ185-208
オオOM05編成オオOM05,OM05編成 廃車済みクハ185-309モハ185-217モハ184-217サロ185-209モハ185-218モハ184-218クハ185-209
オオOM06編成オオOM06,OM06編成 廃車済みクハ185-311モハ185-221モハ184-221サロ185-211モハ185-221モハ184-222クハ185-212
オオOM08編成オオOM08,OM08編成 廃車済みクハ185-314モハ185-227モハ184-227サロ185-214モハ185-228モハ184-228クハ185-214
オオOM09編成オオOM09,OM09編成 廃車済みクハ185-315モハ185-229モハ184-229サロ185-215モハ185-230モハ184-230クハ185-215

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

8両編成

←東京方
 伊豆急下田方→
編成名編成別名備考
オオB2編成オオB2,B2編成 廃車済みクハ185-304モハ185-207モハ184-207モハ185-208モハ184-208モハ185-231モハ184-231クハ185-204

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。


6両編成

編成名編成別名備考
オオB3編成オオB3,B3編成 廃車済みクハ185-305モハ185-209モハ184-209モハ185-210モハ184-210クハ185-205
オオB4編成オオB4,B4編成 廃車済みクハ185-307モハ185-213モハ184-213モハ185-214モハ184-214クハ185-207
オオB5編成オオB5,B5編成 廃車済みクハ185-310モハ185-219モハ184-219モハ185-220モハ184-220クハ185-210
オオB6編成オオB6,B6編成 クハ185-312モハ185-223モハ184-223モハ185-224モハ184-224クハ185-212
オオOM03編成オオOM03,OM03編成 廃車済みクハ185-306モハ185-211モハ184-211モハ185-212モハ184-212クハ185-206
オオC1編成オオC1,C1編成新幹線リレー号塗装 クハ185-102モハ185-4モハ184-4モハ185-8モハ184-8クハ185-2

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

4両編成

←東京方
 修善寺方→
編成名編成別名備考
オオB7編成オオB7,B7編成 廃車済みクハ185-316モハ185-232モハ184-232クハ185-216
オオC7編成オオC7,C7編成 廃車済みクハ185-113モハ185-25モハ184-25クハ185-13

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

5両編成

←東京方
 修善寺方→
編成名編成別名備考
オオC1編成オオC1,C1編成 編成組み換え/消滅済クハ185-102モハ185-4モハ184-4サハ185-1クハ185-2
オオC2編成オオC2,C2編成 廃車済みクハ185-104モハ185-8モハ184-8サハ185-2クハ185-4
オオC3編成オオC3,C3編成 廃車済みクハ185-106モハ185-12モハ184-12サハ185-3クハ185-6
オオC4編成オオC4,C4編成 廃車済みクハ185-109モハ185-19モハ184-19サハ185-4クハ185-9
オオC5編成オオC5,C5編成 廃車済みクハ185-110モハ185-20モハ184-20サハ185-5クハ185-10
オオC6編成オオC6,C6編成 廃車済みクハ185-112モハ185-24モハ184-24サハ185-6クハ185-12

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

183・189系

大宮総合車両センターに所属していた183系は波動輸送用に存在していました。また田町車両センターからの転属車両も存在していました。

10両編成

←上野方
 高崎、宇都宮方→
編成名編成別名備考10号車9号車8号車7号車6号車5号車4号車3号車2号車1号車
オオH101編成オオH101,H101編成 一部転属・一部廃車クハ183-1023モハ183-1044モハ182-1044モハ189-25モハ188-25モハ189-30モハ188-30モハ189-34モハ188-34クハ189-513
オオH102編成オオH102,H102編成 一部転属・一部廃車クハ189-509モハ189-19モハ188-19モハ189-21モハ188-21モハ189-38モハ188-38モハ189-41モハ188-41クハ189-11

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

6両編成

←上野方
 高崎、宇都宮方→
編成名編成別名備考6号車5号車4号車3号車2号車1号車
オオH61編成オオH61,H61編成 廃車済みクハ189-504モハ189-26モハ188-26モハ183-1047モハ182-1047クハ189-8
オオOM101編成オオOM101,OM101編成 廃車済みクハ183-1529モハ183-1042モハ182-1042モハ183-1049モハ182-1049クハ182-101
オオOM102編成オオOM102,OM102編成 廃車済みクハ183-1505モハ183-1028モハ182-1028モハ183-1045モハ182-1045クハ183-1012
オオOM103編成オオOM103,OM103編成現ナノN104編成 転属クハ183-1527モハ183-1054モハ182-1054モハ183-1032モハ182-1032クハ182-102

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

8両編成

←上野方
 高崎、宇都宮方→
編成名編成別名備考8号車7号車6号車5号車4号車3号車2号車1号車
オオH81編成オオH81,H81編成 一部転属・一部廃車クハ189-508モハ183-1013モハ182-1013モハ183-1020モハ182-1020モハ183-1018モハ182-1018クハ189-10

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

E257系

E257系は、2001年に登場した特急電車で、当初は中央本線の特急列車に使用されていました。車体はアルミニウム合金製で、制御方式はIGBT素子のVVVFインバータ制御です。大宮総合車両センターのE257系は、2020年5月現在中央本線で使用されていた車両を転用改造および機器更新を実施した2000番台と房総特急から転用した2500番台が存在しているほか、波動用の5000番台、5500番台が存在します。

9両編成

←東京方
 伊豆急下田方→
編成名編成別名備考9号車8号車7号車6号車5号車4号車3号車2号車1号車
オオNA-01編成オオNA-01,NA01編成,NA-01編成 クハE257-2101モハE257-2001モハE256-2001モハE257-3001サハE257-2001サロE257-2001モハE257-2101モハE256-2101クハE256-2001
オオNA-02編成オオNA-02,NA02編成,NA-02編成 クハE257-2102モハE257-2002モハE256-2002モハE257-3002サハE257-2002サロE257-2002モハE257-2102モハE256-2102クハE256-2002
オオNA-03編成オオNA-03,NA03編成,NA-03編成 クハE257-2103モハE257-2003モハE256-1003モハE257-3003サハE257-2003サロE257-2003モハE256-2003モハE256-2103クハE256-2003
オオNA-04編成オオNA-04,NA04編成,NA-04編成 クハE257-2104モハE257-2004モハE256-1004モハE257-3004サハE257-2004サロE257-2004モハE256-2004モハE256-2104クハE256-2004
オオNA-05編成オオNA-05,NA05編成,NA-05編成 クハE257-2106モハE257-2006モハE256-2006モハE257-3006サハE257-2006サロE257-2006モハE257-2106モハE256-2106クハE256-2006
オオNA-06編成オオNA-06,NA06編成,NA-06編成 クハE257-2108モハE257-2008モハE256-1008モハE257-3008サハE257-2008サロE257-2008モハE256-2008モハE256-2108クハE256-2008
オオNA-07編成オオNA-07,NA07編成,NA-07編成 クハE257-2109モハE257-2009モハE256-1009モハE257-3009サハE257-2009サロE257-2009モハE256-2009モハE256-2109クハE256-2009
オオNA-08編成オオNA-08,NA08編成,NA-08編成 クハE257-2110モハE257-2010モハE256-1010モハE257-3010サハE257-2010サロE257-2010モハE256-2010モハE256-2110クハE256-2010
オオNA-09編成オオNA-09,NA09編成,NA-09編成 クハE257-2112モハE257-2012モハE256-1012モハE257-3012サハE257-2012サロE257-2012モハE256-2012モハE256-2112クハE256-2012
オオNA-10編成オオNA-10,NA10編成,NA-10編成 クハE257-2113モハE257-2013モハE256-1013モハE257-3013サハE257-2013サロE257-2013モハE256-2013モハE256-2113クハE256-2013
オオNA-11編成オオNA-11,NA11編成,NA-11編成 クハE257-2114モハE257-2014モハE256-2014モハE257-3014サハE257-2014サロE257-2014モハE257-2114モハE256-2114クハE256-2014
オオNA-12編成オオNA-12,NA12編成,NA-12編成 クハE257-2115モハE257-2015モハE256-2015モハE257-3015サハE257-2015サロE257-2015モハE257-2115モハE256-2115クハE256-2015
オオNA-13編成オオNA-13,NA13編成,NA-13編成 クハE257-2116モハE257-2016モハE256-1016モハE257-3016サハE257-2016サロE257-2016モハE256-2016モハE256-2116クハE256-2016
オオOM-91編成オオOM-91,OM91編成,OM-91編成 クハE257-5105モハE257-5005モハE256-5005モハE257-6005サハE257-5005サロハE257-5005モハE257-5105モハE256-5105クハE256-5005
オオOM-92編成オオOM-92,OM92編成,OM-92編成 クハE257-5107モハE257-5007モハE256-5007モハE257-6007サハE257-5007サロハE257-5007モハE257-5107モハE256-5107クハE256-5007
オオOM-93編成オオOM-93,OM93編成,OM-93編成 クハE257-5111モハE257-5011モハE256-5011モハE257-6011サハE257-5011サロハE257-5011モハE257-5111モハE256-5111クハE256-5011

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

5両編成

←東京、高崎方
 修善寺、上野方→
編成名編成別名備考5号車4号車3号車2号車1号車
オオNC-31編成オオNC-31,NC31編成,NC-31編成 クハE257-2506モハE257-2506モハE256-2506モハE257-3506クハE256-2506
オオNC-32編成オオNC-32,NC32編成,NC-32編成 クハE257-2507モハE257-2507モハE256-2507モハE257-3507クハE256-2507
オオNC-33編成オオNC-33,NC33編成,NC-33編成 クハE257-2513モハE257-2513モハE256-2513モハE257-3513クハE256-2513
オオNC-34編成オオNC-34,NC34編成,NC-34編成 クハE257-2514モハE257-2514モハE256-2514モハE257-3514クハE256-2514
オオOM-51編成オオOM-51,OM51編成,OM-51編成 クハE257-5508モハE257-5508モハE256-5508モハE257-6508クハE256-5508
オオOM-52編成オオOM-52,OM52編成,OM-52編成 クハE257-5509モハE257-5509モハE256-5509モハE257-6509クハE256-5509
オオOM-53編成オオOM-53,OM53編成,OM-53編成 クハE257-5510モハE257-5510モハE256-5510モハE257-6510クハE256-5510
オオOM-54編成 オオOM-54,OM54編成,OM-54編成 クハE257-5511モハE257-5511モハE256-5511モハE257-6511クハE256-5511
オオOM-55編成オオOM-55,OM55編成,OM-55編成 クハE257-5512モハE257-5512モハE256-5512モハE257-6512クハE256-5512

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

253系

253系1000番台は、東武直通特急で使用されている485系や189系を置き換えるため成田エクスプレスとして使用されていた253系を転用。改造した車両です。制御方式はIGBT素子のVVVFインバータ制御とされ、車体は普通鋼製です。

←鬼怒川温泉方
 新宿方→
編成名編成別名備考6号車5号車4号車3号車2号車1号車
オオOM-N1編成オオOM-N1,OM-N1編成 クハ253-1001サハ253-1001モハ253-1101モハ252-1001モハ253-1001クモハ252-1001
オオOM-N2編成オオOM-N2,OM-N2編成 クハ253-1002サハ253-1002モハ253-1102モハ252-1002モハ253-1002クモハ252-1002

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

651系

651系1000番台は、高崎線特急に使用されていた185系の置き換え用に勝田車両センターで使用されていた車両を転用・改造したものです。もともと651系は交流・直流のどちらの架線下でも走れる車両でしたが、直流専用に改造されています。足回りは界磁添加励磁制御を使用し車体は普通鋼製の車両となっています。

7両編成

←万座・鹿沢口方
 上野方→
編成名編成別名備考7号車6号車5号車4号車3号車2号車1号車
オオOM201編成オオOM201,OM201編成 廃車済みクハ651-1001モハ651-1001モハ650-1001サロ651-1001モハ651-1101モハ650-1101クハ650-1001
オオOM202編成オオOM202,OM202編成 廃車済みクハ651-1002モハ651-1002モハ650-1002サロ651-1002モハ651-1102モハ650-1102クハ650-1002
オオOM203編成オオOM203,OM203編成 廃車済みクハ651-1003モハ651-1003モハ650-1003サロ651-1003モハ651-1103モハ650-1103クハ650-1003
オオOM204編成オオOM204,OM204編成 廃車済みクハ651-1004モハ651-1004モハ650-1004サロ651-1004モハ651-1104モハ650-1104クハ650-1004
オオOM205編成オオOM205,OM205編成 廃車済みクハ651-1005モハ651-1005モハ650-1005サロ651-1005モハ651-1105モハ650-1105クハ650-1005
オオOM206編成オオOM206,OM206編成 廃車済みクハ651-1006モハ651-1006モハ650-1006サロ651-1006モハ651-1106モハ650-1106クハ650-1006
オオOM207編成オオOM207,OM207編成 廃車済みクハ651-1007モハ651-1010モハ650-1010サロ651-1007モハ651-1107モハ650-1107クハ650-1010

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

4両編成

←万座・鹿沢口方
 上野方→
編成名編成別名備考11号車10号車9号車8号車
オオOM301編成オオOM301,OM301編成現コツIR01編成 転属クハ651-1101モハ651-1007モハ650-1007クハ650-1007
オオOM302編成オオOM302,OM302編成 廃車済みクハ651-1102モハ651-1008モハ650-1008クハ650-1008
オオOM303編成オオOM303,OM303編成 廃車済みクハ651-1103モハ651-1009モハ650-1009クハ650-1009

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

251系

251系は、特急スーパービュー踊り子用として1990年に営業開始した車両です。登場当初は田町電車区に配置され、2013年に大宮総合車両センターへ転属しています。「乗ったらそこは伊豆」をテーマに、足回りは界磁添加励磁制御を使用し車体は普通鋼製の車両となっていました。2002年以降リニューアルが施され当初の塗装と変わっています。

←東京方
 伊豆急下田方→
編成名編成別名備考10号車9号車8号車7号車6号車5号車4号車3号車2号車1号車
オオRE-1編成オオRE-1,オオRE1,RE1編成 廃車済みクハ251-1サハ251-1モハ251-1モハ250-1モハ251-2モハ250-101モハ251-101モハ250-2サロ251-1クロ250-1
オオRE-2編成オオRE-2,オオRE2,RE2編成 廃車済みクハ251-2サハ251-2モハ251-3モハ250-3モハ251-4モハ250-102モハ251-102モハ250-4サロ251-2クロ250-2
オオRE-3編成オオRE-3,オオRE3,RE3編成 廃車済みクハ251-3サハ251-3モハ251-5モハ250-5モハ251-6モハ250-103モハ251-103モハ250-6サロ251-3クロ250-3
オオRE-4編成オオRE-4,オオRE4,RE4編成 廃車済みクハ251-4サハ251-4モハ251-7モハ250-7モハ251-8モハ250-104モハ251-104モハ250-8サロ251-4クロ250-4

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

E261系

E261系は、2020年に営業を開始した特急電車で、観光流動の創造と地域の活性化することを目的とした伊豆エリア向けの観光特急列車です。制御方式はSiC素子のVVVFインバータで、車体はアルミニウム合金制御です。トータルデザインは奥山清行が率いる「KEN OKUYAMA DESIGN」が担当し、全車グリーン席となっているなど高級感あふれる車内になっています。

←東京方
 伊豆急下田方→
編成名編成別名備考8号車7号車6号車5号車4号車3号車2号車1号車
オオRS1編成オオRS1,RS1編成 クロE261-1モロE261-201モロE260-1モロE261-1サシE261-1モロE261-101モロE260-101クロE260-1
オオRS2編成オオRS2,RS2編成 クロE261-2モロE261-202モロE260-2モロE261-2サシE261-2モロE261-102モロE260-102クロE260-2

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

JR東日本大宮総合車両センターの鉄道ニュース(Topics)

JR東日本大宮総合車両センターの写真

撮影者:みどりがおか
撮影地:蕨~南浦和間
撮影者:みどりがおか
撮影地:蕨~南浦和間
撮影者:みどりがおか
撮影地:新子安駅
撮影者:みどりがおか
撮影地:新子安駅
撮影者:みどりがおか
撮影地:新古河~栗橋間
撮影者:みどりがおか
撮影地:高円寺駅
撮影者:はやと,
撮影地:早川~根府川間
撮影者:はやと,
撮影地:早川~根府川間
撮影者:はやと,
撮影地:三島二日町~大場間
撮影者:アニ鉄⊿
撮影地:木下~小林間
間違いを指摘する
2024年11月20日 11時05分最終更新