2024年11月3日10:00~15:00に、仏生山車両所、瓦町FLAG 11階「カワラパーク」で「第23回ことでん電車ま...
2024年11月2日に、600形・1300形を使用した臨時列車が運転されます。運転区間は、600形は琴平線(高松築...
2024年9月29日より、1300形1305号に「1300形製造50周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。...
2024年7月31日より、琴平線605号、志度線627×628号に「600形製造50周年記念」ヘッドマークが取り付けら...
2024年6月29日より、625×626号に「ことちゃん源平号」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は2...
2024年4月7日に、1070形4両編成を使用した列車が琴平線(仏生山→一宮→高松築港→琴電琴平→高松築港→一宮→...
2024年4月2日より、長尾線が1300形1303編成、志度線が600形621編成、3日より琴平線が1200形1209編成に「...
2024年4月4日に、高松琴平電気鉄道の主催でイベント企画「KOTODEN APRIL FOOL'S WEEK」の一環として、長...
2024年3月11日より、1080形1091に「KOTODEN APRIL FOOL'S WEEK」ヘッドマークが取り付けられ運転されま...
2023年11月3日に、仏生山車両所、瓦町FLAG屋上で「鉄道の日」制定30周年記念イベントとして「第22回こと...
2023年11月3日に、ことでん仏生山車庫で「鉄道の日」協賛行事として「ことでん電車まつり」が開催されま...
2023年5月13日に、高松琴平電気鉄道の主催で「ことでんビアガーデントレイン」が催行されます。瓦町FLAG...
2023年5月1日より、琴平線1087-1088号に「G7コラボ」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は20...
2022年7月より、『「IruCa」発売枚数50万枚突破』記念ヘッドマークが取り付けられ運転されます。運転区...