2025年2月22日〜24日に、日本旅行の主催で「『サロンカーなにわ』でゆく出雲381系ゆったりやくも編成 幕...
2025年3月9日に、山陽新幹線全線開業50周年記念企画として、500系を使用した臨時「リバイバル500系のぞ...
2025年4月5日~6月29日の間の土日に(5月3日、4日を除く)、キハ189系観光列車「はなあかり」が大阪~《山...
2025年春より、山陽新幹線に「ONE PIECE 新幹線」の第1段として「せとうちブルー号」ラッピングが取り付...
2024年12月21日、22日に、クラブツーリズムの主催で「115系転換クロスシート車で行く!往路山陽本線まわ...
2024年11月1日より、213系3両1編成に「大阪・関西万博」ラッピングが取り付けられ運転されます。掲出は...
2024年10月31日より、「神戸マラソン2024」PRヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は2024年11...
2025年1月6日〜3月14日(木曜日を除く)に、キハ189系3両「はまかぜ」3両編成+観光列車「はなあかり」3両...
2024年10月16日より、須磨浦ロープウェイに「大阪・関西万博」ラッピングが取り付けられ運転されます。...
2024年10月7日より、5030系6両1編成に「大阪・関西万博」ラッピングが取り付けられ運転されます。掲出は...
2024年10月26日に、山陽電気鉄道東二見車両工場で「山陽 鉄道フェスティバル2024」が10時〜15時で無料開...
2024年11月17日に、博多総合車両所岡山支所で「山陽新幹線ふれあいデーin岡山 2024」が10:00~15:00で無...
2024年9月20日より、227系A12編成(3両編成)に「ラッピングコラボトレイン」ラッピングが取り付けられ運...
2024年10月13日に、日本旅行の主催で「往路『500系 ハローキティ新幹線』で行く 新幹線ふれあいデー」ツ...
2024年10月13日に、博多総合車両所で「新幹線ふれあいデー」が開催されます。2025年3月に山陽新幹線全線...
2024年10月4日より、JR西日本の主催で2024年度下期(2024年10月〜2025年3月)の「『WEST EXPRESS 銀河』山...
2024年7月1日より、交通系ICカード『PiTaPa』サービス開始20周年を記念してKANSAI協議会加盟の鉄道事業...
2024年3月20日より、阪神1000系1本に「阪神・近鉄相互直通運転15周年ロゴマーク」が取り付けられ運転さ...
2024年4月1日より、5001形を除く全編成に「なんば線開業15周年記念副標」を掲出して運転されます。掲出...
2024年3月28日より、227系3両に「カ―プ応援ラッピングトレイン 2024」ラッピングが取り付けられ運転され...
2024年4月6日に、日本旅行の主催で「福岡・大分DCオープニング記念号」ツアーが催行されます。山陽新幹...
2024年2月10日に、大阪駅10番のりばで「特急『やくも』用新型車両273系車両公開イベント」が7部制で開催...
2024年4月13日より、N700系8両1編成に「大阪・関西万博」ラッピングが取り付けられ運転されます。掲出は...
2024年4月13日より、N700系16両1編成とN700S16両1編成に「大阪・関西万博」ラッピングが取り付けられ運...
2023年11月25日に、日本旅行の主催で「115系3000番台シティライナーで行く山陽路の旅」ツアーが催行され...
2023年11月7日より8000系・10000系に「日本一記念ラッピングトレイン」ラッピングが取り付けられ運転さ...
2023年10月31日より、直通特急車両2編成に2023年11月19日に開催される「神戸マラソン2023」をPRするヘッ...
2023年10月19日より、直通特急5000系6両編成1本に「100周年コラボ列車」ヘッドマークが取り付けられ運転...
2023年10月28日10時〜15時に、山陽電鉄東二見車両工場で「山陽 鉄道フェスティバル2023」が開催されます...
2023年11月19日10時〜15時に、博多総合車両所岡山支所で新幹線車両所の一般公開イベントとして「山陽新...
2023年9月18日に、クラブツーリズムの主催で「JR九州415系1500番台に約10時間乗車 南福岡ー佐世保ー下関...
2023年10月15日10時〜16時に、博多総合車両所で「新幹線ふれあいデー」が無料で開催されます。申込みは...
2023年8月26日に、クラブツーリズムの主催で「大好評の115系で行く 山陽本線・東海道本線 姫路⇔京都日帰...
2023年8月27日に、クラブツーリズムの主催で「キハ189系で行く 姫路-城崎温泉-京都-姫路 関西トライアン...
2023年7月末より、6両編成10本、3・4両編成各2本に「明石~姫路間開業100周年」ヘッドマークが取り付け...
2023年8月26日に、かしわ台車両センターで「~Come Back 1990s~ 8000系&6000系写真撮影会」が3部制で開...
2023年7月22日、8月19日、9月2日に、山陽電鉄東二見車庫で「山陽電車 東二見車庫見学ツアー」が午前午後...
2023年5月14日10時〜15時に、JR貨物下関駅で「貨物鉄道輸送150年記念JR貨物フェスティバルin下関」が開...
2023年6月24〜25日に、JR西日本、ブシロードムーブ、JTBの主催で「新幹線 ホロライブエクスプレス」ツア...
2023年5月14日に、クラブツーリズムの主催で「117系で行く 新大阪〜倉敷 日帰りの旅」ツアーが催行され...
2023年4月22/23日に、臨時列車が山陽本線福山→岡山間で運転されます。2023年4月22/23日に福山通運ローズ...
2023年3月28日より、227系3両に「カ―プ応援ラッピングトレイン 2023」ラッピングが取り付けられ運転され...
2023年3月22/23日に、JR東海の主催で「『ドクターイエロー』体験乗車イベント」が催行されます。東海道...
2023年3月15日はクラブツーリズム、16日は日本旅行の主催で「『TWILIGHT EXPRESS 瑞風』DAY TRIP」ツア...
2023年1月19~20日に、JR美祢線利用促進協議会、長門湯本温泉まち、日本旅行山口支店、JR西の共催で「長...
2022年10月29日に、東二見車両工場(明石市)で「山陽鉄道フェスティバル」が三部制(10時〜、11時〜、12時...
2022年8月21日に、岡山駅前広場(後楽園口)、岡山電気軌道株式会社東山車庫で「おか鉄フェス2022 岡山電...
2022年7月9日午前11時よりに、宇部新川駅3番線ホームで「懐かしの105系カラーが復活! 出発セレモニー」...
2022年7月1日より、5000系4両1編成に「豊かな海づくり号」」ラッピングが取り付けられ運転されます。掲...
2022年6月11日に、JR西日本、日本旅行の共催で「新幹線車両所(岡山)乗り入れメモリアルツアー」が催行さ...