2025年2月1日より、宮津線の開業100周年を記念して、国鉄時代に丹鉄線内を走行していたキロ28形をイメー...
2024年12月23日より、プロサッカークラブ「京都サンガF.C.」とのコラボ企画の一環で、「丹鉄サンガ列車...
2024年10月26日より、「ポムポムプリン丹後おでかけトレイン」ラッピングが取り付けられ運転されます。...
2024年7月23日より、「交通安全」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は2024年7月30日までの...
2024年7月6日より、287系4両編成に「兵庫デスティネーションキャンペーン アフターキャンペーン」ラッピ...
2024年5月25日より、KTR707「丹後くろまつ号」に「丹後くろまつ号10周年」記念ヘッドマークが取り付けら...
2024年4月12日より、KTR707「丹後くろまつ号」に宮津線100周年を記念して「宮津線100周年記念」ヘッドマ...
2024年4月14日に、KTR8500形を使用した臨時列車が西舞鶴~天橋立間で運転されます。1924年4月12日に旧国...
2024年2月22日〜26日に、京都鉄道博物館で「海の京都トレイン」「森の京都 QR トレイン」「お茶の京都ト...
2023年11月26日に、今年丹鉄に仲間入りしたKTR8500形と多くの乗客に惜しまれながらも引退したタンゴ・エ...
2023年8月8日より、「進撃の巨人」ラッピングが取り付けられ運転されます。掲出は2023年12月9日までの予...
2023年8月11日より、KTR800形1両に1999年10月2日にデビューし2011年3月11日に運行を終了したKTR001形「...
2023年10月7日、8日、21日、22日、11月4日、5日、18日、19日に、2024年秋の「北陸デスティネーションキ...
2023年4月15/16日に、観光列車「丹後あかまつ号」、観光列車「丹後あおまつ号」の運行開始10周年記念イ...
2022年10月1日、2日、8日、9日に、JR西日本、WILLER TRAINSの主催で「丹後くろまつ号」ツアーが催行され...
2022年6月25日より、『丹後「由良」号』ラッピングが取り付けられ運転されます。舞鶴鎮守府開庁120年を...