2025年3月1日より、 5000系1編成、9000系1編成に、ジャイアンツタウンスタジアム開業を記念して「ジャイ...
2025年3月1日に、「ジャイアンツタウンスタジアム」開業を記念し、よみうりランド・読売巨人軍・京王電...
2025年3月8日に、ローソンエンタテインメントの主催で「上毛線700形急行『音鉄号』貸切列車で全線走破と...
2025年1月18日から3月9日まで実施される「第23回高尾山の冬そばキャンペーン」の一環として、キャンペー...
2025年1月6日より、京王9000系に、漫画作品「SAKAMOTO DAYS」のアニメ放送開始を記念して、ヘッドマーク...
2025年1月6日より、漫画作品「SAKAMOTO DAYS」のアニメ放送開始を記念して、井の頭線の1000系に「SAKAMO...
2025年1月1日に、京王5000系10両編成(クロスシート)を使用した臨時指定列車「京王ライナー迎春号」が65...
2024年12月15日に、1001号編成の定期運用終了を記念したイベント「鉄道BIG4ななめ45°岡安さんと行く1000...
2024年12月15日に、河口湖駅留置線で、1001号編成定期運用終了に伴い、最終日となる2024年12月15日に100...
2024年12月20日より、京王電鉄との合同企画イベント第10弾として謎解きイベント「鉄道探偵と40年越しの...
2024年12月20日より、東京都交通局との合同企画イベント第10弾として謎解きイベント「鉄道探偵と40年越...
2024年11月15日より、8000系1編成に「ゲゲゲ忌2024」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は20...
2024年12月2日より、1000形1編成に「神椿トレイン」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は202...
2024年10月24日より、京王5000系1編成に「京王百貨店新宿店開店60周年記念」ヘッドマークが取り付けられ...
2024年11月9/10日に、京王電鉄の主催で「よみうりランド60周年記念号」が運行されます。「よみうりラン...
2024年11月11日〜12月11日に、9000系に「よみうりランド60周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転さ...
2024年10月10日より、京王8000系8722Fに「京王多摩センター駅開業50周年」ヘッドマークが取り付けられ運...
2024年10月15日より、9000系1編成に「STREET FIGHTER」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は...
2024年10月4日より、京王1000系1編成に「ブルロトレイン」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲...
2024年9月9日より、1000系1編成にオリジナルヘッドマーク・オリジナルラッピングを施した「ヘブバントレ...
2024年8月10日〜12日に、5000系(10両編成・クロスシート)を使用した臨時「京王ライナー63号(高尾山口行...
2024年8月10日より、京王5000系1編成(京王ライナー)に「高尾山ビアマウント」ヘッドマークが取り付けら...
2024年7月27日より、7000系2編成に「7000系デビュー40周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されま...
2024年7月20日より、8000系1編成に「清涼高尾」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は2024年8...
2024年7月1日より、「FC東京」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は2024年8月11日までの予定...
2024年6月28日より、8000系1編成に「 TOKYOシティポップ花火2024」ヘッドマークが取り付けられ運転され...
2024年5月17日より、京王電鉄動物園線7000系に「京王動物園線開通&多摩動物公園ライオンバス運行開始60...
2024年4月28日、29日、5月3日、4日、5日、6日に、高尾山の新緑シーズンにあわせ、5000系10両編成(クロス...
2024年4月20日より、8000系1編成、7000系1編成に「高尾」「陣馬」ヘッドマークが取り付けられ運転されま...
2024年3月1日より、7000系「キッズパークたまどうトレイン」に「れーるランドリニューアル記念」ヘッド...
2024年2月26日より、1000系1本に「MANKAIトレイン」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は202...
2024年2月12日より、1000系1編成に「ペルソナ3トレイン」ラッピングが取り付けられ運転されます。掲出は...
2024年1月20日、2月24日に、Mt.TAKAO1号を使用した臨時列車「高尾山冬そば号」が新宿→高尾山口間で運転...
2024年1月1日に、5000系10両編成(クロスシート車両)を使用した臨時列車「京王ライナー 迎春号」2本が新...
2023年12月16日より、京王9000系1本に「博士ちゃん号」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は...
2023年12月1日より、1000系「レインボーカラー」編成(1729編成)に「メッセージトレイン」ヘッドマークが...
2023年11月10日より、8000系1本に「ゲゲゲ忌2023記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は...
2023年11月13日より、京王1000系1本に「ヒプマイトレイン」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲...
2023年11月3日より、高尾山の紅葉シーズンにあわせて京王5000系1本に「高尾」ヘッドマークが取り付けら...
2023年11月3日、4日、5日、11日、12日、18日、19日、23日、25日、26日に、5000系(10両編成・クロスシー...
2023年11月18日10時〜15時に、多摩都市モノレール車両基地で「多摩モノまつり2023」が入場制限なしで無...
2023年10月25日より、「忠犬ハチ公」の生誕100年を記念して1000系1本に「ハチ公生誕100年」ヘッドマーク...
2023年10月2日より、京王 7000系に「キッズパークたまどうトレイン」ヘッドマークが取り付けられ運転さ...
2023年10月2日より、5000系に「京王れーるランド」の開業10周年を記念して「京王れーるランド10周年」ヘ...
2023年7月28日より、8000系1編成に「FC東京」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。運行区間は京王...
2023年7月16日に、北陸鉄道の主催で「8902編成引退記念ツアー」が催行されます。7月16日に引退する浅野...
2023年6月13日より、8000系1編成に「東京SUGOI花火2023」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出...