2025年2月23日の「ふじさんの日」に、富士山麓電気鉄道の主催で、地元河口湖の酒蔵「井出醸造店」と富士...
富士山麓電気鉄道は、定期検査で運用を休止していた「富士山ビュー特急」用車両8500系が、定期検査終了...
2024年12月21日より、「フジファブリック」接近音導入時にお披露目したオリジナルヘッドマークをつけた...
2024年12月15日に、1001号編成の定期運用終了を記念したイベント「鉄道BIG4ななめ45°岡安さんと行く1000...
2024年12月15日に、河口湖駅留置線で、1001号編成定期運用終了に伴い、最終日となる2024年12月15日に100...
2024年12月8日に、河口湖駅留置線で「中央本線・富士急行線直通90周年」と「富士回遊号運行開始5周年」...
2024年11月17日に、鉄道技術所(富士山駅隣接)で「1001号編成工場撮影会」が開催されます。12月15日で定...
2024年10月5/6日に、臨時快速「満天号」が大月→河口湖間で運転されます。河口湖ステラシアターでの「鈴...
2024年9月27日より、井川線車両に「‰会」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は2024年11月30...
2024年9月27日より、アルピコ交通20100形に「‰会」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は2024...
2024年9月27日より、神戸電鉄 2000系に「‰会」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は2024年11...
2024年9月27日より、南海2300系に「‰会」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は2024年11月30...
2024年9月27日より、1000形「ベルニナ号」に「‰会」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は202...
2024年9月27日より、叡山電鉄800系に「‰会」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は2024年11月...
2024年9月27日より、富士山麓電気鉄道6000系に「‰会」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は2...
2024年9月20日より、「河口湖ピアノフェスコラボ列車」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は...
2024年8月29日に、臨時列車「つばきファクトリー灼熱号」が大月→下吉田→河口湖間・臨時列車「夏富士号」...
2024年9月8日に、河口湖駅留置線で「富士急行線運転体験」が2部制で開催されます。集合場所は河口湖駅で...
2024年8月3/4日に、臨時快速「茅原実里 Historical Parade号」が運転されます。運転区間は、大月→河口湖...
2024年8月1日〜9月1日に、臨時列車「夏富士号」が河口湖~下吉田間で運転されます。夏の富士山観光に便...
2024年7月5日より、フジファブリック接近音導入時にお披露目したオリジナルヘッドマークを取り付けた列...
2024年5月18/19日に、「SIDコラボトレイン」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。運転区間は、大月...
2024年2月23日より、「ふじさんと鉄道」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は2024年3月17日...
2024年2月17/18日に、6000系に「甲斐の開運蔵開き号」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。運転区...
2024年2月23日〜3月3日、5日〜17日に、富士急グループの「223まつり」内のイベント「富士山の日芸術祭」...
2023年12月21日より、「志村正彦」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は2024年1月8日までの...
2023年12月9日に、富士急行線河口湖駅留置線で「電車の運転・車掌体験イベント」が「一般コース」・「小...
2023年12月2日に、富士山麓電気鉄道鉄道技術所で「鉄道好きに送る工場見学会」が9:30~13:00で開催され...
2023年10月21日に、河口湖ステラシアターで開催される「TGC FES YAMANASHI 2023」公演にあわせコラボレ...
2023年9月11日より、神戸電鉄2000系に「全国登山鉄道‰(パーミル)会」ヘッドマークが取り付けられ運転さ...
2023年9月11日より、6000系1編成に「全国登山鉄道‰(パーミル)会」ヘッドマークが取り付けられ運転されま...
2023年9月11日より、南海2300系に「全国登山鉄道‰(パーミル)会」ヘッドマークが取り付けられ運転されま...
2023年9月11日より、1000形ベルニナ号に「全国登山鉄道‰(パーミル)会」ヘッドマークが取り付けられ運転...
2023年9月11日より、神戸電鉄2000系に「全国登山鉄道‰(パーミル)会」ヘッドマークが取り付けられ運転さ...
2023年9月11日より、上高地線電車20100形1編成(20101号車・20102号車)に「全国登山鉄道‰(パーミル)会」...
2023年8月31日より、「刀剣乱舞」ラッピングが取り付けられ運転されます。掲出は2023年10月2日までの予...
2023年10月2日〜11月30日間の平日に、自由席特急が大月→河口湖間で臨時運転されます。特急「富士回遊」...
2023年7月8日に、臨時快速「真っ白なキャンバス号」にヘッドマークが取り付けられ運転されます。運転区...
2023年6月30日より、「文豪ストレイドッグスin富士急ハイランド」コラボラッピングが取り付けられ運転さ...
2023年7月15日に、富士急行線河口湖駅留置線で「E353系車両撮影会」が三部制で開催されます。富士山世界...
2023年2月18/19日に、「甲斐の開運 蔵開き号」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。運転区間は、...
2023年2月25日より、「LIL LEAGUE」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は2023年4月9日までの...
2023年2月23日に、河口湖駅留置線で「6000系4並び撮影会」が二部制で開催されます。集合場所は富士急行...
2022年12月18日に、富士山麓電気鉄道の主催で「京王初代5000系に乗る 京王電鉄OBによる語り部列車」ツア...
2022年12月4日に、富士山麓電気鉄道の主催で「1000系1001号編成 栄光のヘッドマーク撮影会」が三部制で...
2022年12月2日より、3両編成に「富士山麓×桃太郎電鉄号」ヘッドマークが取り付けられ特別運行されます。...