2025年2月8日に、JR東日本水戸支社の主催で、ワイン文化日本遺産協議会、牛久シャトーとの共同企画とし...
2024年11月16日、17日、11月30日、12月1日に、長岡駅南部構内収容庫で「秋の機関車祭り@長岡」が開催さ...
2024年10月5日に、長岡駅南部構内で「満喫!“長岡”の電気機関車」が2部制(9:30~・13:00~)で開催されます...
2024年11月23〜24日に、JR西日本和歌山支社、日本旅行の主催で「貸切特急『くろしおサイクル』乗車ツア...
2024年6月1日より、叡山電鉄は800系815-816号車、三陸鉄道は36-714号車に「悠久の風」ヘッドマークが取...
2024年6月15/16日に、長岡駅南部構内(旧長岡車両センター)で「さようならホキ800形貨車撮影会@長岡」が...
2024年5月25/26日に、長岡駅南部構内(旧長岡車両センター)で「EF64形電気機関車撮影会@長岡」が2部制で...
2023年10月8日13時〜18時30分に、旧七戸駅構内で「レールバス 夕暮れ撮影会 2023秋」が開催されます。レ...
2023年6月1日より、叡山電鉄800系813-814号車、三陸鉄道36-714号車に「悠久の風」ヘッドマークが取り付...
2023年6月17日に、臨時特急「身延号」が静岡〜身延間(往復)で運転されます。内船駅で「さわやかウォーキ...
2023年5月4/5日に、南部縦貫レールバス愛好会主催で「レールバスとあそぼう2023」が4年ぶりに開催されま...
2022年6月1日より、36-714号車に「悠久の風」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は2022年9月...
2022年6月1日より、815-816号車(デザイン電車「こもれび」を使用)に「悠久の風」ヘッドマークが取り付け...
2022年6月18~19日に、びゅうトラベルサービスの主催で「北海道新幹線で行く 北海道の車両撮影スポット巡...