2024年7月20/21日に、青い森鉄道の主催で「特別快速『青鉄全線完全走破号』乗車体験ツアー」が催行され...
2024年7月9日より、青い森701系に「新デザイン」ラッピングが取り付けられ運転されます。運転区間は、青...
2024年6月16日より、Y500系1編成に「巨大恐竜展2024」ラッピングが取り付けられ運転されます。掲出は202...
2024年6月23日より、1000系1522編成(旧1022編成)3両編成に「いけたまハッピートレイン」ラッピングが取...
2024年6月8日より、36-700形に「とうぎん×キキ&ララ」ラッピングが取り付けられ運転されます。掲出は202...
2024年6月8日より、Y500系2編成に「Tokyo Gendai」ラッピングが取り付けられ運転されます。掲出は2024年...
2024年6月1日より、TH2100形TH2114号「うなぴっぴごー!」に「名前入りキービジュアル」ヘッドマークが取...
2024年5月31日より、8800形6両編成1本(京成千葉線乗り入れ車両)に「夏の高校野球千葉大会応援トレイン」...
2024年6月4日より、5000形10両編成の「もころん号」に新しいデザインのラッピングが取り付けられ運転さ...
2024年6月11日より、2000系2071編成8両編成を使用した「清瀬駅100周年記念トレイン」が運転されます。掲...
2024年6月1日より、キハ185系2両に「進撃の巨人ラッピングトレイン」ラッピングが取り付けられ運転され...
2024年8月24/25日に、キハ110系2両「ヘラルボニー ラッピング車両」を使用した臨時列車「遠野ホップ収穫...
2024年9月15日に、キハ110系2両「レトロラッピング車両」を使用した臨時快速「おいしい山形秋まつり号」...
2024年7月6/7日に、JR東日本、茨城県水郡線利用促進会議、福島県水郡線活性化対策協議会の主催で「『懐...
2024年5月23日より、600形2両編成に「西鉄貝塚線開業100周年記念ラッピング電車」ラッピングが取り付け...
2024年5月18日より、宇都宮ライトレールHU300形に「池田興業」ラッピングが取り付けられ運転されます。...
2024年5月18日より、10705編成(8両)が「懐かしの若草版」、10708編成(10両)が「往年の赤帯版」にラッピ...
2024年5月16日より、市内電車50形に「お遍路電車」ラッピングが取り付けられ運転されます。伊予鉄道では...
2024年5月19日に、「グランシップトレインフェスタ2024」開催にあわせ、「さわやかウォーキング」で「鉄...
2024年5月18日より、10705×8両編成に「懐かしの若草色」、10708×10両編成に「往年の赤帯色」と旧塗装ラ...
2024年5月14日より、5050系4000番台10両編成1本に「新幹線デザインラッピングトレイン」ラッピングが取...
2024年5月18/19日9:30~15:00に、静岡鉄道長沼車庫で「しずてつトレインフェスタ2024 in長沼車庫」が開催...
2024年5月13日より、40000系40153編成に「GLAY 30th Anniversary」ラッピングが取り付けられ運転されま...
2024年6月22日に、北大阪急行電鉄桃山台車庫で、9000形の営業開始10周年を記念した記念企画「9000形POLE...
2024年4月27日より、2000系2071編成(8両編成)に「旧西武鉄道『2色塗り(黄色・茶色)』の復刻」ラッピング...
2024年5月6日に、「こどもの日」の特別企画としててだこ浦西駅に1000形1116Fラッピング車両「ポケモン号...
2024年5月5日(10:00~15:00)に、若桜駅で「こどもの日イベント」が開催されます。こどもの日を記念して...
2024年5月4日9:30~12:00に、北熊本駅、北熊本車庫で「電鉄電車GWイベント」が開催されます。03形「くま...
2024年4月24日より、市内線車両モ800形803号に「モンスターハンター」ラッピングが取り付けられ運転され...
2024年4月27日より、733系「はこだてライナー」に「名探偵コナン」ヘッドマークが取り付けられ運転され...
2024年4月24日より、劇場版「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」とのタイアップ企画として、...
2024年4月20日に、700形705-706号車『紫式部・源氏物語×京阪グループ』ラッピング電車を使用した臨時列...
2024年4月20日より、700形705-706号車に「『紫式部・源氏物語×京阪グループ』」ラッピングが取り付けら...
2024年4月27日に、出水駅3番のりばで「マイメロディ号・クロミ号お披露目撮影会」が2部制で開催されます...
2024年4月12日より、「名探偵コナンラッピング電車」ラッピングが取り付けられ運転されます。掲出は2024...
2024年4月13日より、JAグループ栃木の総合エネルギー会社「JAエルサポート」と連携して「JAエルサポート...
2024年4月14日より、企業PRで「C Nexsus(シーネクサス)号」ラッピングが取り付けられ運転されます。運転...
2024年4月16日より、阪神との相互直通対象車両のうち、一部ラッピング車両を除く46本に阪神電気鉄道との...
2024年4月13日より、飯坂線は1924年4月13日に開業(曽根田〜花水坂間)し、2024年4月13日に100周年を迎え...
2024年4月8日より、3007号に「Nostalgic art tram」ラッピングが取り付けられ運転されます。3007号は、2...
2024年4月20日に、JR九州の主催で「福岡・大分デスティネーションキャンペーン」の記念企画として、「14...
2024年4月13日より、5100形5110号(グリーンムーバーマックス)の「広島交響楽団電車」が内装をリニューア...
2024年4月13日より、特急「ラピート」用50000系1本に「大阪・関西万博」ラッピングが取り付けられ運転さ...
2024年4月13日より、7200系4両編成1本に「大阪・関西万博」ラッピングが取り付けられ運転されます。掲出...
2024年4月13日より、6000系6001編成に「大阪・関西万博」ラッピングが取り付けられ運転されます。掲出は...
2024年4月4日より、E653系7両編成(U103編成・U104編成)2本に「羽越本線全線開通100周年」ラッピングが取...
2024年4月8日より、南海50000系1本に「セレッソ大阪×特急ラピート30周年記念」ラッピングが取り付けられ...
2024年4月7日に、4月10日の「市電の日」企画の一環として、豊橋市・とよはし市電を愛する会と連携して「...
2024年3月25日より、阪神9000系6両編成1本に「『阪神』ブランドロゴ」ラッピングが取り付けられ運転され...
2024年3月29日より、5100形「グリーンムーバーマックス」5104号が第19代目「カープ電車」として運行が開...