2024年11月15日より、「日下~高知間開通100周年記念」ラッピングが取り付けられ運転されます。掲出は20...
2024年9月29日より、リニモ1編成(3両)に愛知万博20周年記念事業「愛・地球博20祭」の一環として、「愛・...
2024年9月26日より、3950形3955号に「広島ドラゴンフライズ電車」ラッピングが取り付けられ運転されます...
2024年10月上旬より、キハE130系2両1編成に「水郡線全線開通90周年記念」ラッピングが取り付けられ運転...
2024年9月21日より、「大河ドラマ『光る君へ』」ラッピングが取り付けられ運転されます。運転区間は、嵐...
2024年11月30日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「開運手相カルチャー&グルテンフリーの...
2024年11月3日に、福知山駅開業120周年にあわせJR西日本、日本旅行、森の京都地域振興社の共催で「森の...
2024年9月26日より、1000形1013号に「アロマトレイン」ラッピングが取り付けられ運転されます。掲出は20...
2024年10月12日に、「鉄道の日」の記念イベントとして、泉北高速鉄道光明池車庫で「せんぼくトレインフ...
2024年9月12日より、5100形グリーンムーバーマックス5107号に「サンフレッチェ広島レジーナ電車」ラッピ...
2024年9月15日より、「開業時デザイン」ラッピングが取り付けられ運転されます。運転区間は、モノレール...
2024年9月28日に、京成トラベルサービス、京成電鉄の主催で「夜間撮影会 in 宗吾車両基地」ツアーが催行...
2024年9月21日より、600形2両1編成(613-614)に「600形きかんしゃトーマス号」ラッピングが取り付けられ...
2024年9月1日より、1000形1007号車に「マクドナルド号」ラッピングが取り付けられ運転されます。掲出は2...
2024年9月5日より、嵯峨野トロッコ列車に「京まふ×青のミブロ列車」ラッピングが取り付けられ運転されま...
2024年9月28日より、W7系12両1編成に「北陸デザインラッピング新幹線」ラッピングが取り付けられ運転さ...
2024年9月4日より、1000形1002号に「江ノ電・嵐電 姉妹提携号」ラッピングが取り付けられ運転されます。...
2024年9月7日より、モボ611形613号が「新・江ノ電号」として運転されます。運行は2026年秋ごろまでの予...
2024年10月12/13日に、キハ110系2両「レトロラッピング車両」を使用した臨時快速「女川レトロシーパル号...
2024年9月9日より、1000系1編成にオリジナルヘッドマーク・オリジナルラッピングを施した「ヘブバントレ...
2024年8月23日、9月23日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「陸羽東線 劇的ミステリートレ...
2024年8月29日より、5503編成に「オレンジトレイン」ラッピングが取り付けられ運転されます。運転区間は...
2024年10月5日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「復刻カラーの『快速きたかみ』撮影専用...
2024年10月14日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「鉄道の日・レトロラッピング車両で行く...
2024年9月20日より、5100形グリーンムーバーマックス5101号に「ラッピングコラボトレイン」ラッピングが...
2024年9月20日より、227系A12編成(3両編成)に「ラッピングコラボトレイン」ラッピングが取り付けられ運...
2024年8月23日より、5200形「グリーンムーバーAPEX」5207号に「MOBIRY DAYS」ラッピングが取り付けられ...
2024年8月26日より、6両編成に「京まふ号」ラッピングが取り付けられ運転されます。掲出は2024年10月18...
2024年9月14日に、盛駅で「三鉄開業40周年記念2024 3つの鉄道まつり」が10:00~15:00に開催されます。盛...
2024年8月31日に、京成トラベルサービス、京成電鉄の主催で「夜間撮影会 in 宗吾車両基地」ツアーが催行...
2024年8月18日に、北熊本駅車庫で夏休み特別イベントとして「くまモンのラッピング電車4(ピンク)de夏の...
2024年11月3日に、福知山市、ゆらのガーデン出店者協議会、森の京都DMOの主催で、福知山鉄道館フクレル...
2024年9月21日10:00~15:00に、八瀬比叡山口駅で「えいでん×恋する小惑星コラボフェスタ4」が無料で開催...
2024年8月24日より、700系721号車に「恋する小惑星」コラボラッピング・コラボヘッドマークが取り付けら...
2024年8月7日より、特急「はるか」に「運行開始30周年記念ロゴ」ラッピングが取り付けられ運転されます...
2024年10月19日に、唐木田駅で「『もころん号』撮影会 in 唐木田駅」が開催されます。唐木田駅ホームに...
2024年9月7日より、台湾高雄メトロ、おやつカンパニーとの3社共同企画の一環として、「高雄メトロ号」ラ...
2024年8月2日より、台湾高雄メトロ、おやつカンパニーとの3社共同企画の一環として、「ベビースター号」...
2024年8月10日に、3000系3505編成(3両1編成)ラッピング電車「三嶋大祭り号」を使用した「しゃぎり電車」...
2024年8月23日より、神戸線1000系1002編成、宝塚線1000系1001編成、京都線1300系1311編成に「トムとジェ...
2024年8月5日より、7000系7501編成に「水の都三島で子育て号」ヘッドマークが取り付けられ運転されます...
2024年7月27日より、「宇都宮市・うるま市友好都市号」ラッピングが取り付けられ運転されます。8月に締...
2024年7月27日より、FIA世界ラリー選手権「フォーラムエイト・ラリージャパン2024」の開催にあわせ、認...
2024年8月24日に、JR美祢線利用促進協議会の主催で「『美祢線全通100周年記念ラッピング車両』さよなら...
2024年7月17日より、AE形に「5000万人達成記念スカイライナー」ラッピングが取り付けられ運転されます。...
2024年7月21日より、ふくい応援ポケモン「カイリュー」のラッピング電車「えちぜん鉄道カイリュートレイ...
2024年8月3日より、「みちまるくん×さもにゃんコラボラッピング電車」のラッピングが取り付けられ運転さ...
2024年7月21日に、てだこ浦西駅で「そらとぶピカチュウ号」の運転終了を前に、「『そらとぶピカチュウ号...
2024年7月12日より、「リープ号」ラッピングが取り付けられ運転されます。民間企業とのコラボ第3段とし...
2024年8月1日より、600形車両1編成(605-606号車)に「響け!ユーフォニアム 」ラッピングが取り付けられ運...