2023年6月21日に、トロッコ嵯峨駅構内で「嵯峨鉄まつり」が10時〜16時で開催されます。イベントの一環と...
2023年8月26/27日に、キハ48形2両「風っこ」を使用した臨時快速「風っこ奥久慈号」が水戸〜常陸大子間で...
2023年7月22日、23日、29日、30日に、キハ48形2両「風っこ」を使用した臨時快速「風っこ只見線 夏休み号...
2023年5月5日に、若桜駅構内でこどもの日に合わせて「こどもの日イベント」が10時〜15時で開催されます...
2023年11月に運行を終了するトロッコ列車「奥出雲おろち号」を6月と7月の一部期間に特別運行を実施しま...
2023年3月18日、19日、25日、26日、4月1日、2日、8日、9日に嵯峨野81号・82号が、4月1日、2日、8日、9日...
2023年5月20日に、JR西日本、阪急交通社、京都鉄道博物館の主催で「キハ189系貸切特別運行 京都鉄道博物...
2023年2月19日に、吹田総合車両所で「吹田総合車両所見学ツアー2023年2月」が5部制で開催されます。集合...
2022年12月3/4日に、鉄道歴史パーク in SAIJO、伊予西条駅で「伊予西条鉄道フェスタ2022」が開催されま...
2022年11月26日に、若桜鉄道駅構内開放を10時〜15時で実施します。SLトロッコ乗車体験(1回目10時〜12時...
2022年12月23/24日に、臨時列車「クリスマスロマンティックトレイン」がトロッコ嵯峨→トロッコ保津峡→ト...
2022年12月3日に、鉄道ホビートレイン+海洋堂ホビートレイン「かっぱうようよ号 」+しまんトロッコ計4両...
2022年12月24/25日に、JR四国の主催で「アンパンマントロッコクリスマスツアー」が催行されます。アンパ...
2022年11月27日に、黒部峡谷鉄道の主催で「集まれ貨車鉄!ワクワクツアー」が午前午後の二部制で催行され...
2022年10月16日に、若桜鉄道若桜駅構内で「若桜鉄道35周年記念イベント」が開催されます。若桜鉄道35周...
2022年10月5日に、トロッコ嵯峨駅構内で「嵯峨鉄まつり」が開催されます。入場無料です。鉄道開業150周...
2022年10月9日に、宇奈月駅機関車検修庫で「トロッコ電車車庫見学会・機関車撮影会」が開催されます。「...
2022年10月7日、14日、21日、28日、11月4日、11日、18日、26日に、会津鉄道の主催で「お座トロ展望列車...
2022年10月9/10日に、小坂鉄道レールパーク「小坂・鉄道まつり2022」開催の中で「ディーゼル機関車と貨...
2022年9月9日より、「オオサントロッコ列車」ラッピングが取り付けられ運転されます。掲出は2022年9月30...
2022年9月30日、10月1日、2日に、碓氷峠鉄道文化むらで「横川メモリアルフェスティバル」が信越本線横川...
2022年9月24日、25日、10月1日、2日、11月19日、20日に、黒部峡谷鉄道の主催で「星空トロッコ」ツアーが...
2022年8月27日に、嵯峨野観光鉄道、京阪京都交通の主催で「京都・亀岡ミステリーナイト 振り返ってはい...
2022年9月10日から、キハ185系・キクハ32形を使用した観光列車「藍よしのがわトロッコ」の2022年度秋の...
2022年8月19日、20日、21日、26日、27日、28日に、JR四国の主催で「夕涼みビールトロッコ」ツアーが催行...
2022年7月9日午前(9時〜)と午後(13時10分〜)に、宇奈月貨物ヤード、出平駅構内側線で「貨車見学ツアー」...
2022年7月9日から、JR四国の主催で「夕焼けビールトロッコ」2022年の運行が開始されます。観光列車「藍...
2022年6月17日から11月14日間の金曜〜月曜に、黒部峡谷鉄道の主催で「トロッコ電車と関電堅杭エレベータ...
2022年5月27日に、JR九州トラベルの主催で『特急「A列車で行こう」で行く復興の軌跡を巡る旅~阿蘇~』...
2022年4月1日より、WKT-550形トロッコわっしー号に「トロッコわっしー号10周年」ヘッドマークが取り付け...
2022年3月26日より、キクハ32-501+キハ185-20「藍よしのがわトロッコ」を使用した臨時列車徳島線トロッ...
2022年6月18日、19日、25日、26日に、キハ48形2両「風っこ」を使用した臨時快速「さくらんぼ風っこ号」...
2022年1月23日などに、黒部峡谷鉄道 機関車・客貨車検修庫で「黒部峡谷トロッコ電車 車庫見学会」が開催...