▪︎ 【JR西】「山陽本線(山口エリア)に新型車両導入」を発表

この記事は約2分で読めます 更新日: 2025年10月30日

JR西日本は、山陽本線(山口エリア)に45年ぶりとなる新型車両を導入すると発表しました。導入する新型車両は岡山エリア等で運転中の227系近郊形直流電車をベースにした車両です。導入時期は2026年度以降で、山陽本線へ順次導入予定です。車両数は2両編成3本と3両編成6本の計24両です。
・車両愛称名は「Kizashi」(きざし)です。
・デザインコンセプトは「維新の陽光」でシンボル・ロゴイメージは新しく物事が起ころうとする「維新」のイメージをエネルギッシュな閃光と重ね合わせて表現しています。
・シンボルカラーは黒×金色です。
【新型車両の主な特徴】
①安全装置・設備の導入により、安全性を高めています。
②バリアフリートイレ、車椅子やベビーカー利用のスペース、自動温度調節による空調、自動換気機能により快適性を高めています。
③出入り口付近のスペース拡大、車内ドア上部の情報表示装置による2か国語での行き先案内設置で利便性が向上します。

読者の評価

20人が「良い」と評価
20人が「残念」と評価
合計40件の評価をいただいています
ニュース情報


この記事の作者について
白猫
白猫

イベント情報編集長

2015年より記事執筆を担当

鉄道イベント、撮影会、鉄道まつりを中心に執筆

8,263件のイベント記事を執筆

200社以上の鉄道会社のイベントをカバー

全国の鉄道イベント情報を日々収集・配信。撮影会から鉄道まつり、記念きっぷまで幅広くカバーし、鉄道ファンに最新のイベント情報をお届けしています。