▪︎ 【JR東】「2027年春に新たな夜行特急列車導入」を発表

この記事は約3分で読めます 更新日: 2025年06月11日

JR東日本は、2027年春に新たな夜行特急列車を導入すると発表しました。詳細は以下の通りです。
・E657系特急型車両10両1編成が改造されて夜行特急列車として運行されます。
・運行エリアは首都圏エリア~北東北エリアなどが予定されています。
・全席グリーン車指定席(個室)で、個室定員は1~4人を予定しています。
・1編成の定員は120人程度を予定しています。
(エクステリアデザイン)
・1号車側には、夜行列車(ブルートレイン)の記憶を受け継ぐ明るい青「メモリアルブルー」を、10号車側には、真夜中から夜明けへと向かう時の流れを象徴する濃紺「ミッドナイトホライズン」となる2色の異なるカラーリングが施されています。
(インテリアデザイン)
・「シンプルでありながら上質な移動空間」をコンセプトに、プライベートスペースを確保するため全座席グリーン車指定席の個室タイプになります。
・「プレミアムグリーン個室(1人用/2人用)」では、シンプルな形状と配色を採用しています。靴を脱いで過ごせる室内にはL字型ソファを配し、座面を組み替えることで、リラックスした姿勢からフルフラットのベッドスタイル(幅190㎝×長さ200㎝程度)まで、自在に楽しめます。玄関や荷物置きとして使用可能なスペースも存在します。
・「グリーン個室(1人用/2人用)」では、1人用個室にはひとりでもゆったりくつろげるよう落ち着いた色味を、2人用個室には家族や友人との会話が弾むよう、華やかで親
しみやすい配色を採用しています。座席は、簡単な操作でフルフラットになります。
1人用個室でのフラット使用時:横になれるフルフラット面の大きさは幅90㎝×長さ195㎝程度
2人用個室でのフラット使用時:横になれるフルフラット面の大きさは幅185㎝×長さ200㎝程度
・「グリーン個室(4人用)」では、最大4人の家族や友人同士で利用できる常時フルフラットの個室です(横になれるフルフラット面の大きさは幅325㎝×長さ195㎝程度)。
4人が横になって休める広さを備えたシンプルな空間で、乗客により自由に過ごせるようになっています。玄関や荷物置きとして使用可能なスペースも存在します。
・ラウンジは、車内唯一のオープンスペースとして、開放的でありつつも乗客をやさしく包み込むような落ち着きのある空間を目指しています。この列車を利用の乗客であ
ればどなたでも利用できるスペースです。
・他にも、車いす利用の乗客にも快適に利用できるよう、6号車に1人用および2人用の車いす対応グリーン個室が計2室あります。

ニュース情報


この記事の作者について
白猫
白猫

イベント情報編集長

2015年より記事執筆を担当

鉄道イベント、撮影会、鉄道まつりを中心に執筆

8,025件のイベント記事を執筆

200社以上の鉄道会社のイベントをカバー

全国の鉄道イベント情報を日々収集・配信。撮影会から鉄道まつり、記念きっぷまで幅広くカバーし、鉄道ファンに最新のイベント情報をお届けしています。