都営新宿線用10-300形の1編成に「営業開始20周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。ヘッドマーク掲出運転は2025年12月末までの予定です。2005年5月に10-300形車両が営業運転を開始してから2025年で20周年になるのを記念して、新宿方面には丸型、本八幡方面には長方形と別デザインのヘッドマークを掲出して運転を開始します。
【都営】都営新宿線10-300形「営業開始20周年記念」ヘッドマークを取り付け開始
イメージ画像 Photo: Keio eleven(@keioeleven)
2025年5月13日より、都営新宿線用10-300形の1編成に「営業開始20周年記念」ヘッドマークが取り付けられ...
撮影者:通勤快速京王よみうりランドゆき 追加日:2025年5月13日
2024年2月19/21日に、新造車の5000系5738Fが都営新宿線内まで試運転を実施しました。同編成は先日総合車...
撮影者:暇潰し 追加日:2024年2月22日
2018年12月22日、大島駅にて「都営新宿線開業40周年記念イベント」が実施されました。10-300形10-400編...
撮影者: 追加日:2018年12月22日
2015年1月1日、都営新宿線本八幡→高尾山口間で「迎光号」が運転されました。使用車両は10-230Fでし...
撮影者: 追加日:2015年1月1日
8月4日から、都営新宿線で「『都営交通100周年』記念号」の運行が始まりました。使用車両は10-300形10-4...
撮影者: 追加日:2011年8月4日
3月11日、井の頭線を除く京王線全線と都営新宿線でダイヤ改定が行われました。主な変更点は、早朝におけ...
撮影者:岩竜98型 追加日:2011年3月11日
3月20日、京王線と都営新宿線でダイヤ修正が行われました。 このダイヤ修正により定時運行確保のための...
撮影者:岩竜98型 追加日:2010年3月19日