2025年4月1日より、9000系6両1編成に「カーボンニュートラル運行」PRラッピングが取り付けられ運転されます。掲出は2027年3月31日までの予定です。運転区間は、本線、阪神なんば線、神戸高速線(山陽電鉄線、近鉄奈良線にも乗り入れます)です。
2025年4月1日から阪急・阪神全線の列車運行及び駅施設等で使用するすべての鉄道用電力を実質的に再生可能エネルギー由来の電力(再エネ電力)に置き換え、実質的にCO2排出量ゼロとする「カーボンニュートラル運行」を開始します。この「カーボンニュートラル運行」の開始にあわせて、カーボンニュートラルの大切な要素である「光・空気・木」を擬人化し、サステナブルな社会の実現に向けた取組を加速させる勢いや機運の広がりをデザインしたラッピング列車を運行します。
各車両のドア横にもカーボンニュートラル運行をアピールするステッカーを貼付します。また、車内のすべての広告スペースを使って、阪急阪神ホールディングスグループ各社の環境保全の推進に関連した取組や環境省が進める「デコ活」を紹介します。
阪急・阪神の【当社・阪急 ほか】 阪急・阪神の鉄道全線でCO2排出量を実質ゼロとする 「カーボンニュートラル運行」の開始にあわせて ラッピング列車を4月1日(火)から運行します ~お客様に再生可能エネルギーを身近に感じていただき、 脱炭素化への機運を醸成~
阪急・阪神の鉄道全線で CO2 排出量を実質ゼロとする 「カーボンニュートラル運行」の開始にあわせて ラッピング列車を4月1日(火)から運行します ~お客様に再生可能エネルギーを身近に感じていただき、脱炭素化への機運を醸成~
イメージ画像 Photo: かいそうしゃ