▪︎ 【阪神】「2027年度に新型急行用車両3000系を導入」を発表

この記事は約2分で読めます 更新日: 2025年03月10日

阪神電気鉄道は、2025年4月12日に開業120周年を迎えるに当たり、2027年春に新型急行用車両3000系を導入するとともに、座席指定サービスを開始することを決定したと発表しました。エクステリアカラーは、阪神電気鉄道の急行用車両として長年愛されてきた「赤胴車」のイメージを受け継ぐ「Re Vermilion(リ・バーミリオン)」とし、既存の急行用車両についても順次統一していく予定です。阪神電気鉄道では初めてとなる座席指定サービスが提供可能な仕様を6両(1編成)のうち1両に導入するほか、快適性・省エネ性に優れた電気式戸閉装置やインバータ式空調装置を阪神電気鉄道では初めて採用するなどにより、ストレスフリーな車内環境を目指します。同期リラクタンスモータシステム(SynTRACS)採用により現有の8000系車両と比べて消費電力を約60%削減できます。3000系の導入時期は2027年春で、当初は1編成で運用を開始し、順次運用本数を増加する予定です。

読者の評価

11人が「良い」と評価
12人が「残念」と評価
合計23件の評価をいただいています
ニュース情報


この記事の作者について
白猫
白猫

イベント情報編集長

2015年より記事執筆を担当

鉄道イベント、撮影会、鉄道まつりを中心に執筆

7,753件のイベント記事を執筆

200社以上の鉄道会社のイベントをカバー

全国の鉄道イベント情報を日々収集・配信。撮影会から鉄道まつり、記念きっぷまで幅広くカバーし、鉄道ファンに最新のイベント情報をお届けしています。