▪︎ 【近鉄】「生駒線100周年記念」ヘッドマークを取り付け開始

この記事は約1分で読めます 更新日: 2022年04月28日

2022年5月16日より、「生駒線100周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は2022年6月30日までです。運転区間は、生駒線王寺~生駒間です。信貴生駒電気鉄道が開業してから、2022年5月16日に100周年を迎えることを記念して「生駒線・旧東信貴鋼索線開業100周年記念イベント」を実施しその一環でのヘッドマーク提出運行です。提出するヘッドマークは、王寺町・三郷町と地元沿線高校にて、デザイン制作されたものです。2022年5月16日に生駒線王寺駅で記念ヘッドマーク列車出発式、記念ヘッドマークレプリカ贈呈などの「生駒線・旧東信貴鋼索線開業100周年記念式典」が執り行われます。朝に配布された整理券を持参し、王寺駅~大阪上本町駅間を臨時急行列車で往復乗車した方(スタンプ押印済み)には、王寺駅で100周年記念缶バッチがプレゼントされます。

の写真

イメージ画像  Photo: 津崎 和徳(K_Tsuzaki21)

記事作成者:白猫 間違い指摘 

タグ

ヘッドマークの鉄道イベント情報近畿日本鉄道の鉄道イベント情報

関連トピックス



 2nd-train イベント情報トップへ 
イベント情報


この記事の作者について
白猫
白猫

イベント情報編集長

2015年より記事執筆を担当

鉄道イベント、撮影会、鉄道まつりを中心に執筆

7,570件のイベント記事を執筆

200社以上の鉄道会社のイベントをカバー

全国の鉄道イベント情報を日々収集・配信。撮影会から鉄道まつり、記念きっぷまで幅広くカバーし、鉄道ファンに最新のイベント情報をお届けしています。