2025年1月26日に、養老鉄道の主催で、7700系TQ12編成の制御装置の更新と運用開始を記念して、「7700系TQ12編成制御装置更新記念撮影会」が開催されます。団体臨時列車が大垣→大垣車庫間で運転されます。集合場所は大垣駅改札前です。参加には事前申し込みが必要で、申し込みは定員先着制で、養老鉄道ウェブサイトから、2025年1月19日より受け付けます。イベント専用列車で大垣車庫へ移動し、車庫内で洗車体験、更新後の制御装置の説明、撮影会などが実施されます。参加者には1日フリーきっぷ、記念品が配布されます。
集合場所 | 大垣駅改札前 |
集合時間 | 2025年1月26日11時50分頃 |
大人料金 | 2000円 |
子供料金 | 1250円 |
人数 | 30人 |
申し込み期間 | 2025年1月19日10時00分から2025年1月23日23時59分まで |
TQ12編成 制御機器更新記念撮影会を実施します!
TQ12編成 制御装置更新記念撮影会!
7700系TQ12編成制御装置更新記念撮影会
記事作成者:白猫
間違い指摘
2024年1月21日に、明星検車区所属の15200系PN07+PN10「あおぞらII」が、養老鉄道 伊勢神宮初詣ツアーの...
撮影者: 追加日:2025年1月21日
2024年11月16日に、養老鉄道600系D01「養老鉄道×シナモロール みんなをつなぐトレイン」が故障終了が完...
撮影者:ᴺᵒᵍⁱⁿᵒᵐᵒʳⁱ 追加日:2024年11月16日
2024年10月5日より、養老鉄道×サンリオ×日本旅行のコラボレーションで「養老鉄道×シナモロール みんなを...
撮影者: 追加日:2024年10月5日
2024年4月29日9時30分〜15時に、養老鉄道大垣車庫(西大垣駅隣接)で「養老鉄道まつり2024」が開催されま...
撮影者: 追加日:2024年4月29日
2024年2月10/17日に、大垣市の「木枡」を利用した「枡酒列車」が養老鉄道620系D21を使用して運転されま...
撮影者:赤の前奏曲 追加日:2024年2月18日
2023年4月29日に、養老鉄道大垣車庫で「養老鉄道まつり2023」が9:30~15:00で開催されました。入場料は...
撮影者:ヒイロYR 追加日:2023年4月29日
2023年4月5日頃より、620系D24へ「養老鉄道まつり」の開催を告知する系統板が取り付けられています。「...
撮影者:なべけん 追加日:2023年4月7日
2022年4月29日に、初めての鉄道まつりイベント「養老鉄道まつり2022」が大垣車庫で開催されました。車両...
撮影者:move1389 追加日:2022年4月29日
2019年7月13日より、西大垣検車区 600系 D01を使用した「養老鉄道xHELLO KlTTY」ラッピング列車が運転開...
撮影者: 追加日:2019年7月14日
2018年2月13日に、電動貨車モト90形MF96による、養老鉄道の台車輸送が塩浜→東方操作場間で実施されました。
撮影者: 追加日:2018年2月14日
2017年11月1日から12月31日にかけて、養老鉄道10周年を記念して、復刻系統板「みかん号」の取り付けが実...
撮影者: 追加日:2017年12月24日
2017年10月1日に、養老鉄道10周年記念列車が、大垣→養老→西大垣間で西大垣検車区所属の610系 D11を使用...
撮影者: 追加日:2017年10月2日
2017年9月5日に、近鉄明星検車区所属の電気計測車はかるくんが養老鉄道線で検測を行いました。東方信号...
撮影者: 追加日:2017年9月5日
2017年4月25日、富吉検車区所属の近鉄はかるくんを用いた検測が、養老鉄道 東方操車場(桑名)〜揖斐間に...
撮影者: 追加日:2017年4月25日
2016年4月13日、近鉄はかるくんを用いた検測が養老鉄道、東方操車場(桑名)〜揖斐間にて行われました。編...
撮影者: 追加日:2016年4月13日
2015年4月15日、近鉄はかるくんを用いた検測が養老鉄道、東方操車場(桑名)〜揖斐間にて行われました。編...
撮影者:SMAKAZE 追加日:2015年4月17日
11月24日に養老鉄道の600系D21編成のうちのTc5211両が 五位堂検車区に入場しました。
撮影者:れいむ 追加日:2009年11月24日