▪︎ 【阪神】「2025年2月22日ダイヤ改正」を発表

この記事は約2分で読めます 更新日: 2024年12月05日

阪神電鉄は、2025年2月22日始発よりダイヤ改正を実施すると発表しました。詳細は以下の通りです。
◎平日昼間時間帯の「快速急行」(大阪難波~神戸三宮間)を1時間当たり2本(30分間隔)から1時間当たり3本(20分間隔)に増発します。
○西九条、九条、ドーム前や大阪難波、近鉄線方面への乗換えなしの直通列車が増加し、アクセスが向上します。
・神戸三宮→大阪難波 間は41本→47本、大阪難波→神戸三宮間は36本→41本となります。
・「急行」も大阪梅田~西宮間、大阪梅田~尼崎間を各20分間隔とし、「西宮行き」と「尼崎行き」を交互に運転します。
◎平日・土休日昼間時間帯の下り (神戸方面)「快速急行」の停車時間等を見直し、大阪難波から神戸三宮への所要時間を短縮します(平均43分→41分で2分短縮)
◎平日・土休日昼間~夕方時間帯の阪神なんば線の「普通」(準急・区間準急を含む。)の運転間隔を概ね10分間隔とします。
◎平日・土休日の大阪梅田24時00分発「急行 甲子園行き」を「御影行き」に行先変更し、運転区間を延長します。
◎平日・土休日に大阪梅田24時15分発「特急 神戸三宮行き」を新設します。

読者の評価

4人が「良い」と評価
合計4件の評価をいただいています
ニュース情報


この記事の作者について
白猫
白猫

イベント情報編集長

2015年より記事執筆を担当

鉄道イベント、撮影会、鉄道まつりを中心に執筆

7,740件のイベント記事を執筆

200社以上の鉄道会社のイベントをカバー

全国の鉄道イベント情報を日々収集・配信。撮影会から鉄道まつり、記念きっぷまで幅広くカバーし、鉄道ファンに最新のイベント情報をお届けしています。