▪︎ 【JR東】「奥羽本線 新庄~院内間 非電化区間へ」を発表

この記事は約1分で読めます 更新日: 2024年10月18日

JR東日本は、7月25日の大雨に伴い、土砂流入や盛土のり面崩壊など26箇所で運転に支障のある被害が発生し運転を見合わせている奥羽本線新庄~院内間の運転再開を2025年のゴールデンウィーク前に予定していると発表しました。なお、運転再開時には、電気式気動車(GV-E400系)を導入し、電車線(架線)設備を順次取り外し新庄~院内間は、非電化区間となる予定です。電気式気動車に加え、従来の気動車(キハ110系)による列車の運行も検討されています。

読者の評価

3人が「良い」と評価
20人が「残念」と評価
合計23件の評価をいただいています
JR東日本 GV-E400系 GV-E400-17の写真

イメージ画像 Photo: はやと,(train6000)

記事作成者:白猫 間違い指摘 

タグ



 2nd-train トップへ 
ニュース情報


この記事の作者について
白猫
白猫

イベント情報編集長

2015年より記事執筆を担当

鉄道イベント、撮影会、鉄道まつりを中心に執筆

7,794件のイベント記事を執筆

200社以上の鉄道会社のイベントをカバー

全国の鉄道イベント情報を日々収集・配信。撮影会から鉄道まつり、記念きっぷまで幅広くカバーし、鉄道ファンに最新のイベント情報をお届けしています。