▪︎ 【京王】次世代通勤車両「2000系」、優しさとワクワクを運ぶ2026年デビューへ

この記事は約2分で読めます 更新日: 2024年05月10日

京王電鉄は、2026年初めに新型通勤車両「2000系」を導入すると発表しました。2027年3月までに10両4編成、計40両を投入する計画で、コンセプトは「もっと、安全に、そして安心して、これからもずっと、のっていただける車両を。全ての世代に、やさしく、そして、ワクワクしてもらえる車両を」としています。

外観デザインは、円をモチーフにしたラウンド型で、優しさと安心感を表現。内装も同様にラウンド形をモチーフとし、落ち着きのあるナチュラルな空間を目指しました。幅広い世代の声をAIで分析し、コンセプトに最もマッチするデザインを採用しています。

5号車には、京王電鉄初の大型フリースペース(仮称)を設置。ベビーカーや車椅子利用者に配慮し、お子様が夢中になれる大型窓も備えます。さらに、各車両に車椅子スペースを1箇所ずつ設け、ドア開閉をチャイム音でお知らせする装置も導入。吊り手の数も増やし、快適性を高めます。

環境性能では、フルSiC素子を用いた新型のVVVFインバータ制御装置を採用。7000系と比べ約20%の省エネを実現します。加えて、車両情報管理装置で安全性・安定性の向上と鉄道オペレーションの効率化も図ります。

6月1日からは、YouTubeの京王電鉄公式チャンネルで、2000系の開発秘話に迫る動画の配信も予定されています。

読者の評価

4人が「良い」と評価
合計4件の評価をいただいています

情報源・参考資料

公式情報
京王電鉄 5000系 5731Fの写真

イメージ画像 Photo: ネイキッドラング.(takuta3001)

記事作成者:Nanohana 間違い指摘 

タグ



 2nd-train トップへ 
ニュース情報


この記事の作者について
Nanohana
Nanohana

編集長

2014年より記事執筆を担当

鉄道ニュース、鉄道イベントを中心に執筆

175件のイベント記事を執筆

50社以上の鉄道会社のイベントをカバー

2014年より2nd-trainを運営。鉄道ニュース全般を担当しながら、重要なイベント情報も執筆。