▪︎ 【叡電】「700系731号車のリニューアル車両営業運転開始」を発表

この記事は約2分で読めます 更新日: 2024年01月19日

叡山電鉄は、2024年2月22日より700系731号車のリニューアル車両「ノスタルジック731改」の営業運転を開始すると発表しました。初列車の運転区間は、修学院(6:42発)→八瀬比叡山口間です。リニューアル後の車体デザインは叡山本線開業時の車両「デナ1型」をイメージしています。外装デザインは、緑一色のマット塗色風の質感に仕上がっていて外板幕板部には屋根色を模し一灯式前照灯を車両前面に配置してレトロ感を出しています。内装デザインは、大正時代の標準的な仕様を目指し座席シートは赤色(優先座席は黄色)、床は木目調のデザインになっています。バリアフリーへの配慮として、八瀬比叡山口・鞍馬側のドア付近に車いす・ベビーカースペースを1ヶ所所設置しスペース部の床敷物に明示します。また、ドアの開閉表示灯、ドアチャイム、触知表示板が新設されます。車外の行先表示器は、海外からの乗客に対応して日本語のほか、英語、韓国語(ハングル)、中国語(簡体字)の4か国語で表示されます。省エネルギー化の工夫として、車内の照明、前照灯および尾灯、行先表示器にはLEDが採用されます。

読者の評価

5人が「良い」と評価
合計5件の評価をいただいています
叡山電鉄 デオ700形 デオ731の写真

イメージ画像 Photo: えこまっと

記事作成者:白猫 間違い指摘 

タグ



 2nd-train トップへ 
ニュース情報


この記事の作者について
白猫
白猫

イベント情報編集長

2015年より記事執筆を担当

鉄道イベント、撮影会、鉄道まつりを中心に執筆

7,585件のイベント記事を執筆

200社以上の鉄道会社のイベントをカバー

全国の鉄道イベント情報を日々収集・配信。撮影会から鉄道まつり、記念きっぷまで幅広くカバーし、鉄道ファンに最新のイベント情報をお届けしています。