JR貨物とJA全能は、物流の2024年問題への対応として2023年11月5日から米専用列車「全農号」の定期運行を開始すると発表しました。定期運行の初列車は、2023年11月5日夜八戸貨物駅(青森県)からで、八戸貨物→秋田貨物→新潟貨物ターミナ...
▪︎ 【JR貨】「米専用列車『全農号』2023年11月5日から定期運行開始」を発表

JR貨物とJA全能は、物流の2024年問題への対応として2023年11月5日から米専用列車「全農号」の定期運行を開始すると発表しました。定期運行の初列車は、2023年11月5日夜八戸貨物駅(青森県)からで、八戸貨物→秋田貨物→新潟貨物ターミナル→金沢貨物ターミナル→百済貨物ターミナル間で運転され、各駅で周辺産地の倉庫からパレットやフレコンの形態で米の積込みを行い、6日の夕方に、百済貨物ターミナル駅(大阪市)までコンテナ100基分(約500トン)の米が輸送されます。

公式リリース

米専用列車「全農号」 11月から運行スタート ~鉄道へのモーダルシフトにより2024年問題へ対応~

イメージ画像 Photo: えこまっと

記事作成者:白猫 間違い指摘 

タグ



 2nd-train トップへ 
ニュース情報