▪︎ 【JR東】「北東北3エリア(青森・盛岡・秋田)でSuicaデビュー」を発表
JR東日本は、「Suica」を使った出改札サービスを2023年5月27日始発から北東北3エリア(青森エリア・盛岡エリア・秋田エリア)で開始すると発表しました。
○青森エリアは10駅です。奥羽本線の弘前~青森間(弘前、撫牛子、川部、北常盤、浪岡、大釈迦、鶴ケ坂、津軽新城、新青森、青森)
○盛岡エリアは18駅です。東北本線の北上~盛岡間(北上、村崎野、花巻、花巻空港、石鳥谷、日詰、紫波中央、古館、矢幅、岩手飯岡、仙北町、盛岡)、田沢湖線の盛岡~雫石間(前潟、大釜、小岩井、雫石)、釜石線の花巻~新花巻間(似内、新花巻)
○秋田エリアは17駅です。奥羽本線の和田~追分間(和田、四ツ小屋、秋田、泉外旭川、土崎、上飯島、追分)、男鹿線の追分~男鹿間(出戸浜、上二田、二田、天王、船越、脇本、羽立、男鹿)、羽越本線の新屋~秋田間(新屋、羽後牛島)
情報源・参考資料
公式情報タグ
関連トピックス
-
【JR東】松本、長野地区でSuica使用でLED案内表示器に変化
2025年3月15日より、大糸線の松本〜穂高間および篠ノ井線の松本〜長野間でSuicaが使用可能になり、これ...
撮影者:えぬ 追加日:2025年3月15日
ICカードのニュースLED案内表示器のニュースSuicaのニュース大糸線のニュース東京近郊区間のニュース篠ノ井線のニュース
-
【JR東】長野エリアがSuica対応になることに伴う新しい運賃表への張り替え
2025年3月7日の終電後に、長野駅にて長野エリアが3月15日のダイヤ改正に合わせてSuica対応になることに...
撮影者:獬豸 追加日:2025年3月8日
ICカードのニュースSuicaのニュースダイヤ改正のニュース料金表のニュース長野エリアのニュース
-
【JR東】「中央快速線等グリーン車車両を先取り!使ってみよう!モバイルSuicaイベント」開催
2024年8月17日に、立川駅2番線ホームで「中央快速線等グリーン車車両を先取り!使ってみよう!モバイルSui...
撮影者:ryo78369 追加日:2024年8月17日
E233系のニュース
-
【JR東】新木場駅に簡易suica改札機が設置され運用中
2024年3月7日に、新木場駅に簡易suica改札機が設置され運用されていることが確認されています。出場専用...
撮影者:ひかる 追加日:2024年3月9日
出場のニュース
-
【JR東】新青森駅へSuicaとQRコード対応の新型改札機が導入
2023年5月10日に、新青森駅の在来線改札にSuica・QRコードに対応した新型改札機が導入されました。扉の...
撮影者:NUし 追加日:2023年5月12日
2nd-train トップへ