▪︎ 【神鉄】「トレインフェスティバル2022」開催
2022年10月16日に、鈴蘭台車庫・見津車庫で「トレインフェスティバル2022」が開催されます。参加金額は無料です。申込みは、神戸電鉄HP申し込みフォームから、定員先着制で2022年9月13日より受け付けます。「デ101」の撮影会、入換車との力比べ、ミニトレインの乗車体験、オリジナルグッズの販売などを実施します。特別列車の乗車(鈴蘭台車庫~見津車庫間)と見津車庫での車両撮影会、洗車機通過体験、子ども向け運転室記念撮影・車掌体験は別途事前エントリーが必要で抽選になります。
プラン
プラン(1):神鉄トレインフェスティバル2022 午前の部
| 集合場所 | 鈴蘭台車庫 | 
| 集合時間 | 2022年10月16日9時30分頃 | 
| 大人料金 | 無料 | 
| 子供料金 | 無料 | 
| 人数 | 750人 | 
| 申し込み期間 | 2022年9月13日10時00分から2022年9月26日17時00分まで | 
プラン(2):神鉄トレインフェスティバル2022 午後の部
| 集合場所 | 鈴蘭台車庫 | 
| 集合時間 | 2022年10月16日12時15分頃 | 
| 大人料金 | 無料 | 
| 子供料金 | 無料 | 
| 人数 | 750人 | 
| 申し込み期間 | 2022年9月13日10時00分から2022年9月26日17時00分まで | 
情報源・参考資料
公式情報申し込みURL
神鉄トレインフェスティバル2022 午前の部 
    イメージ画像     Photo: みずさきりんご
神鉄トレインフェスティバル2022 午後の部
    
タグ
撮影会の鉄道イベント情報神戸電鉄の鉄道イベント情報関連トピックス
- 
      【神鉄】「神鉄トレインフェスティバル2025」開催2025年10月12日に、神戸電鉄と神戸電鉄粟生線活性化協議会との共催で神戸電鉄鈴蘭台車庫、谷上駅1・2番... 撮影者:AUNZ RAILFAN 追加日:2025年10月12日 イベントのニュースデ101形のニュースファミリー向けのニュース乗車体験のニュース体験イベントのニュース入場のニュース撮影会のニュース神戸電鉄のニュース谷上駅のニュース車両基地公開のニュース鈴蘭台車庫のニュース
- 
      【神鉄】「神鉄トレインフェスティバル2024」での見津車庫での車両撮影会に伴う臨時列車2024年10月6日に、神戸電鉄粟生線活性化協議会と共催で「神鉄トレインフェスティバル2024」が開催され、... 撮影者:快 R.E 追加日:2024年10月6日 撮影会のニュース神戸電鉄のニュース
- 
      【神鉄】「神鉄トレインフェスティバル2024」での見津車庫での車両撮影会2024年10月6日に、神戸電鉄粟生線活性化協議会と共催で「神鉄トレインフェスティバル2024」が開催され、... 撮影者:快 R.E 追加日:2024年10月6日 撮影会のニュース神戸電鉄のニュース
- 
      【神鉄】「神鉄トレインフェスティバル2023」開催2023年10月1日10時〜15時に、鈴蘭台車庫で「神鉄トレインフェスティバル2023」が無料で開催されました。... 撮影者:西大鉃 追加日:2023年10月1日 撮影会のニュース神戸電鉄のニュース
- 
      【神鉄】「神鉄トレインフェスティバル2015」開催2015年10月4日、神戸電鉄・鈴蘭台車庫にて「神鉄トレインフェスティバル2015」が催された。 展示車... 撮影者: 追加日:2015年10月4日 神戸電鉄のニュース見津車庫のニュース鈴蘭台車庫のニュース
- 
      【神鉄】「神鉄トレインフェスティバル2012」開催10月8日(月)、鈴蘭台車庫、粟生線見津車庫で「神鉄トレインフェスティバル2012」が開催されました。主... 撮影者:農民 追加日:2012年10月8日 神戸電鉄のニュース見津車庫のニュース鈴蘭台車庫のニュース
- 
      【神鉄】「神鉄トレインフェスティバル2010」開催10月3日、鉄道の日記念イベントとして神戸電鉄鈴蘭台車庫にて「神鉄トレインフェスティバル2010」が開催さ... 撮影者:sletta 追加日:2010年10月3日 神戸電鉄のニュース見津車庫のニュース鈴蘭台車庫のニュース
2nd-train イベント情報トップへ
 
 
             
             
        
        
        
                         
                         
                         
                         
                         
                        