▪︎ 【小田急】小田急親子鉄道ゼミ 「運転士・車掌・整備士編」開催

この記事は約1分で読めます 更新日: 2022年01月06日

2022年1月23日に、喜多見電車基地で小田急親子鉄道ゼミ 「運転士・車掌・整備士編」が開催されます。集合場所はあるいは喜多見駅です。申込みは「小田急まなたび」ウェブサイトから、先着順で2021年12月6日より受け付けます。参加対象は小学3~6年生とその保護者のペアです。小田急親子鉄道ゼミ「運転士・車掌・整備士編」では車両の運転や整備がテーマで、運転士・車掌・整備士の仕事の解説を聞き、ホームなどで見かける乗務員が持ち歩くお揃いのカバンの中身(運転用具、ダイヤグラム等)や乗務員の点呼の見学、車両の床下機器の点検・機器の動作確認の様子を見学、車両の扉の開閉など車掌業務体験および運転席での記念撮影が出来ます。


ツイート シェア Pocket B!ブックマーク LINEに送る

プラン

プラン(1):「運転士・車掌・整備士編」

集合場所 小田急線喜多見駅
集合時間 2022年1月23日8時40分頃
大人料金 2000円
人数 16組32人
申し込み期間 2021年12月6日12時30分から

申し込みURL

「運転士・車掌・整備士編」

小田急電鉄 1000形 1092Fの写真

イメージ画像 Photo: いちご

記事作成者:白猫 間違い指摘 

タグ

小田急電鉄の鉄道イベント情報

 2nd-train イベント情報トップへ 
イベント情報


この記事の作者について
白猫
白猫

イベント情報編集長

2015年より記事執筆を担当

鉄道イベント、撮影会、鉄道まつりを中心に執筆

7,724件のイベント記事を執筆

200社以上の鉄道会社のイベントをカバー

全国の鉄道イベント情報を日々収集・配信。撮影会から鉄道まつり、記念きっぷまで幅広くカバーし、鉄道ファンに最新のイベント情報をお届けしています。