2023年8月18日に、門司機関区所属のEH500-47が大宮車両所に入場しました。牽引は新鶴見機関区所属のEF65...
撮影者:てば 追加日:2023年8月18日
2023年8月18日に、松山運転所所属の2000系2458号車が、多度津工場へ入場のため回送されました。
撮影者:自称通運プロドライバー 追加日:2023年8月18日
2023年8月18日に、20400型21442Fが、南栗橋工場での検査を終えて出場し、南栗橋〜新栃木間で試運転を実...
撮影者:東毛地区の乗り鉄 追加日:2023年8月18日
2023年8月17日に、下関総合車両所運用検修センター所属の 123系U-18編成が、全般検査を終えて小野田ま...
撮影者:デコポン 追加日:2023年8月18日
2023年8月17日に、鳴門市納涼花火大会開催に伴う増結運転および臨時列車が運転されました。台風の影響で...
撮影者:さぬきち 追加日:2023年8月18日
2023年8月18日に、千住検車区所属の13000系13141Fが鷺沼工場へ入場のため回送されました。
撮影者:Fe_Azukist 追加日:2023年8月18日
2023年8月18日に、小田急電鉄の主催で「『ありがとうVSE!~Special Thanks & Forever~』夏休み全種類...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2023年8月18日
2023年8月18日、高崎車両センターに所属する211系3000番台A56編成が検査のため、大宮総合車両センターへ...
撮影者:とーふ 追加日:2023年8月18日
2023年8月17日に、道南いさりび鉄道のキハ40-1814(山吹色)がJR北海道の苗穂工場へ入場のためDE10-1737牽...
撮影者:きたく鉄 追加日:2023年8月18日
2023年8月18日、C58-363パレオエクスプレスに「SL3000回運行記念号」ヘッドマークが取り付けられ運転さ...
2023年8月17日から18日にかけて、大阪環状線でレール卸しがあり、DD51-1192・DD51-1193が牽引しました。
撮影者:余斗陽 追加日:2023年8月18日
2023年8月16日に宮津燈篭流し花火大会の開催に伴う車両貸出しが京都丹後鉄道に対して実施されました。キ...
撮影者:EF16_6 追加日:2023年8月18日
2023年8月17日に、明星検車区所属の近鉄1230系VC32がA更新工事を終えて高安検修センターを出場し回送さ...
撮影者:やまとく 追加日:2023年8月18日
2023年8月17日に、神戸市営地下鉄1000形1118F(18号車)が定期運用最終日を迎えました。名谷車両基地に入...
撮影者:ひろでん2243 追加日:2023年8月18日
2023年8月17日に、HC85系「南紀」が6両編成で運転されました。増結は名古屋方に“基本編成”の2両が連結さ...
撮影者:紀伊半島のバスと鉄道(ファントム好きのおじさん) 追加日:2023年8月17日
2023年8月16日に、藤が丘工場所属の5050形5176Hが、名古屋市営地下鉄東山線で試運転を行いました。
撮影者:しんせと 追加日:2023年8月17日
2023年8月17日に、新鶴見機関区所属のEF210-329が、新鶴見(信)~西湘貨物間で試運転を行いました。同車...
撮影者:Hissan 𝕏 追加日:2023年8月17日
2023年8月9日に、 多摩モノレールの1000系1116Fが性能確認試運転を実施しました。
撮影者:ゆき 追加日:2023年8月17日
2023年8月17日に、和光検車区所属の17000系17183Fを使用した自由が丘駅ORP区間動作試験による試運転が実...
撮影者:なりお☀️🏡 追加日:2023年8月17日