8月24日に、品川~真鶴間にて、真鶴工臨が運転されました。 牽引はEF65-1103でした。
追加日:2007年8月24日
8月24日に、昨日東芝を出場したEH500-54が武蔵野線内で 試運転を行いました。
8月24日に、高崎操→工8191レ→小野上→単8190レ→高崎操 で 小野上工臨が運転されました。編成はDD51...
8月21~23日に川崎貨物~多気(ダイヘン)間でシキ611の 返却輸送が行われました。川崎→稲沢は3363...
追加日:2007年8月23日
8月22日~23日に、網干総合車両所に入場の為亀山から回送されました。 向日町操より先はEF65-112...
8月24日に、201系元KM219編成(大阪環状線・オレンジ)の4両と 吹田に放置されていたMM'193が、...
8月23日に、201系元KM219編成(大阪環状線・オレンジ)の4両と 吹田に放置されていたMM'193が吹田...
8月23日に、201系T111編成が豊田から長野総合車両センターまで 回9941Mのスジで廃車回送されました。
8月23日に、宮原所属のオハネフ25-132が網干総合車両所を 出場しました。尚、テールマークは数年...
8月23日に、小田急新4000形の関係者向け試乗会が 21日と同じく相模大野→唐木田間で行われました。
8月22日~23日に、高崎~桐生間にてEF60-19牽引による ホキ工臨が実施されました
8月23日に新鶴見機関区のEF65-1059が 新鶴見~国府津間で台検試運転を行いました。
8月23日に、E233系T26編成が新津車両製作所を出場し、 長岡車両センターのEF64-1030に牽引されて...
8月23日に、東急車輛で製作されたE721系2両×2本 (P34編成+P35編成)の甲種輸送が逗子→仙台間で...
8月23日に、EH500-54が東芝府中工場を出場し新鶴見信まで 甲種輸送されました。牽引機はDE11-2001...
8月22日に、向日町~宮原操間にてムーンライト高知・松山・九州用 14系10両が回送されました。 21...
追加日:2007年8月22日
8月22日に、京葉車両センターの205系ケヨ11編成が 大宮総合車両センターを出場しました。
8月22日に、中原電車区の205系ナハ7編成が 大宮総合車両センターを出場しました。 デジタル...
8月22日に、前日八王子まで甲種輸送された東急5000系 5113F+6ドア車2両のうち5両の甲種輸送が八...
8月22日に、新小岩操→八王子間でチキ工臨が運転されました。 牽引機はEF65-1104でした。