7月19日に、豊田電車区所属のT114編成(元T14編成)が回9941Mで 豊田から長野総合車両センターへ廃...
追加日:2007年7月19日
7月19日に、川越車両センター所属の205系3000番台ハエ85編成が、 大宮総合車両センターに入場しま...
7月19日に、E233系T16編成(10両)が東急車輛製造(逗子)を出場し、 豊田電車区へ試運転を兼ね...
7月19日に、幕張車両センター所属のE257系NB-05編成が、 大宮総合車両センターに入場しました。
7月19日に、20日より運転される長野からの団臨に使用の「ゆとり」 がEF64-39牽引で尾久~東大宮操...
7月19日に、大宮車両所より原色、黒Hゴムの状態でEF65-1079 (新鶴見機関区)が出場しました。 ...
7月19日に、東芝で落成したEH500-53の甲種輸送が 北府中→新座タ→新鶴見で行われました。 な...
7月18日に、EF65-1118牽引による真鶴工臨(チキ)が運転されました。
追加日:2007年7月18日
6月29日に検査の為に入場した京葉線201系K1+51編成が検査を終え、 7月18日に東京総合車両センター...
7月18日に、中原電車区の205系ナハT12編成(鶴見線用)が 大宮総合車両センターを出場しました。
7月9日~9月30日まで東海道線E217系に東海道線横浜~国府津間 開業120周年を祝うヘッドマークが取...
7月18日に、オハ25-504(北斗星用ロビーカー)が、配8991レで 大宮総合車両センターへ入場しました...
7月18日に、仙台~瀬蜂間で455系3両(S-20編成) を使用した団体列車が運転されました。
7月18日に、小田急50001F(VSE)が車両メンテナンスの為、 喜多見電車区から大野工場まで回送されま...
7月18日に、新津~盛岡間で「急行しらゆき号」に使用された キハ58(盛岡車)の回送列車が運転さ...
7月18日に、EF65-1102牽引の羽沢工臨が運転されました。
7月18日に、EF81-96+夢空間+24系にてオクシナが運転されました。 18日夜から19日にかけての盛岡へ...
7月18日に、小田急8000形6連・8256Fが検査出場し、 相模大野~小田原間で試運転を行いました。
7月17日~18日にかけて盛~青森間で Kenjiを使用した団体列車が運転されました。
7月18日に、東急池上・多摩川線所属の1023Fが多摩川線で 試運転を行いました。詳細は不明です。 ...