4月27日、本線用の7000系7911F7043Fが 検査のため千代田工場へ回送されました。
撮影者:ミヤムコ 追加日:2010年4月27日
2010年4月26日から5月2日までの今週の話題です。
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年4月27日
4月26日から27日にかけて、川崎重工業で製造された EF510-504の甲種輸送が、 兵庫→神戸(タ)→新鶴見(信...
撮影者:yuki 追加日:2010年4月26日
4月26日から4月29日までのネタ釜です。
撮影者:217未更新 追加日:2010年4月26日
2010年4月24日21時頃~25日9時半頃まで、 横浜駅横須賀線ホーム拡幅工事が行われました。 そのため、...
撮影者:E235系 追加日:2010年4月25日
4月25日に、「上毛電鉄春のイベント」の一環として、 デハ101が大胡→新里→大胡→西桐生→中央前橋→大胡間...
撮影者: M・M 追加日:2010年4月25日
4月25日、三鷹~奥多摩間で、豊田車両センター所属の 201系H4編成のさよなら運転が行われました。
撮影者:新鶴見機関区 追加日:2010年4月25日
4月24日から25日にかけて、日立製作所で製造された 東武鉄道の50000系51006Fの甲種輸送が、 下松→熊谷...
撮影者:北山機関区 追加日:2010年4月25日
4月25日、2077レの牽引機であるEF210-12の次位無動にて、 吹田機関区所属のEF66-124が西岡山まで回送さ...
撮影者:yosisia 追加日:2010年4月25日
4月24日、EF64-1051が秋田総合車両センターを出場し、 EF81-140牽引で所属先へ配給輸送されました。
撮影者:準急るねっさ 追加日:2010年4月24日
4月24日より、芝桜シーズンにあわせて、急行秩父路号が 急行芝桜号として運行されています。
撮影者:サンポート 追加日:2010年4月24日
4月24日、横川~高崎間で快速「EL碓氷」がEF65-501と D51-498のプッシュプルで運転されました。 4月25...
撮影者:tetsu201 追加日:2010年4月24日
4月24日、高崎~横川間でSL碓氷号がD51-498と EF65-501のプッシュプルで運転されました。 4月25・29日...
撮影者:おおぞら 追加日:2010年4月24日
4月24日、通常は800形で運転される25H運行を1000形1243編成が代走しました。
撮影者:イオ 追加日:2010年4月24日
4月24日、2600系30番台2633Fを使用した教習車が、 寝屋川(信)~淀間で運転されました。
撮影者:ゴン 追加日:2010年4月24日
4月24日、上野~小山~桐生間で大宮総合車両センター所属 183系を使用した臨時快速「足利藤まつり号」...
撮影者:パーキューのいち 追加日:2010年4月24日
5月15日に「2010わくわく鉄道フェスタ」が開催されるのに 合わせヘッドマークが7500系と1000系の1002F...
4月24日より、8000系8712F+8812Fに京王百草園で開催中の 「新緑まつり」に合わせてヘッドマークが提出...
撮影者:京王特快 追加日:2010年4月24日
4月24日、レトロ車両である300号・120号・500号を使用した 特別運行が高松築港~琴電琴平で一往復行わ...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2010年4月24日
4月24日、30000系31609F+31409Fを使用した 臨時列車「フラワーエクスプレス号」が、中央林間~太田間...
撮影者:とある足立区民 追加日:2010年4月24日