GTOHKさん撮影 2025年3月28日に、阪急9300系9300Fの大阪方車両4両の工事が終わり、幕のLED化
・座席のロングシート化
・元2号車の9850は3両目に、元3号車の9870は9900にM車化改番し、2両目に移動→4M4T化
・ドア横の車両番号シール消去
・床下機...

【阪急】9300系9300Fの4M4T化など大阪方車両4両に大きな変化

2025年3月28日に、阪急9300系9300Fの大阪方車両4両の工事が終わり、幕のLED化 ・座席のロングシート化 ・元2号車の9850は3両目に、元3号車の9870は9900にM車化改番し、2両目に移動→4M4T化 ・ドア横の車両番号シール消去 ・床下機器及び制御装置が2300系仕様に変更されている様子が確認されています。女性専用車両シールは残っているようです。


記事を評価 
【阪急】9300系9300Fの4M4T化など大阪方車両4両に大きな変化
 GTOHK
 いいね(21)
【阪急】9300系9300Fの4M4T化など大阪方車両4両に大きな変化
 GTOHK
 いいね(15)

【阪急】9300系9300Fの4M4T化など大阪方車両4両に大きな変化
 GTOHK
 いいね(8)
【阪急】9300系9300Fの4M4T化など大阪方車両4両に大きな変化
 GTOHK
 いいね(17)
一番下へ移動する

コメント

#58774 一帯一路快速

2025年3月28日18時07分
個人的には近鉄のL/Cカーみたくデュアルシート化を期待してたんだがなあ… クロスシートの廃棄量が少なくてすむし、一般車特急時はクロス、下位種別時はロングと使い分けれるのでいいと思ったんだが
通報

#58795 クロスシートは有料車両だけでいい

2025年3月28日19時30分
これでプライベース車を連結して、準特急で運用すれば車内の混雑がマシになりそう。
通報

#58816 キヨシ

2025年3月28日21時22分
堺筋運用のツーハンドル置換え賛成\(^o^)/ 夏の抵抗熱から解放されたい…
通報

#58847 ひとひと

2025年3月29日1時17分
まさか、8000系列と同じように1300とか2300とかと同じ制御器にされてないだろうなー?
通報

#58855 そのへんの阪急京都線ユーザー

2025年3月29日8時32分
おお。9300系ついにロングシート化…と思ったら、梅田方面4両だけ⁉ということは、後ろの河原町方面4両は現状のセミクロスシートのままかな⁉なんしか動向は気になります。
通報

#58856

2025年3月29日8時42分
今後は単純にT車を抜いた7連も出てくるんでしょうね
通報

#58861 阪急8000系GTOーVVVF

2025年3月29日9時38分
東洋sicーIGBTになっているという噂がありますが,IGBTといっても古い型のものでしたし,省エネの観点からも,噂が本当である可能性が高いです。また,幕の車両が元々3編成しかなかったのに,もう1編成無くなりました。とても残念です。
通報
#58863 [会員]UAとRMのたびじ
2025年3月29日9時44分
ただでさえロング特急だらけなのに、2300系を増備した途端に9300系をロング化してどうするんだろ?
通報

#58873

2025年3月29日10時25分
代走特急なくすこと考えないんだねぇ。
通報

#58973

2025年3月29日21時14分
え、もしかして全部の特急実質7両にする気?
通報

#58995

2025年3月30日0時22分
まとめると、クロスシートサービスの価値が無料で乗れない程度に高められてるという事なんだろうなあ。鉄道会社と金を出せる一部乗客との思惑が一致した結果。良い悪いでなく時代の変化であり、鉄道が少しでも生き長らえるための通過点でもあり。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

間違いを指摘する

鉄道ニュース




ニュース移動