タナクロさん撮影 2025年2月1日より、宮津線の開業100周年を記念して、国鉄時代に丹鉄線内を走行していたキロ28形をイメージしたデザインでKTR700形KTR701にラッピングを施し「リバイバル列車『みやづ号』」として運転されました。なお、3月31日までは...

【京都丹後】「リバイバル列車『みやづ号』」ラッピング開始

2025年2月1日より、宮津線の開業100周年を記念して、国鉄時代に丹鉄線内を走行していたキロ28形をイメージしたデザインでKTR700形KTR701にラッピングを施し「リバイバル列車『みやづ号』」として運転されました。なお、3月31日までは、ヘッドマークを掲出して運転されます。

記事を評価 
【京都丹後】「リバイバル列車『みやづ号』」ラッピング開始
 タナクロ
 いいね(7)
【京都丹後】「リバイバル列車『みやづ号』」ラッピング開始
 タナクロ
 いいね(2)
【京都丹後】「リバイバル列車『みやづ号』」ラッピング開始
 タナクロ
 いいね(4)
一番下へ移動する

コメント

E217だいすき

2025年2月1日14時51分
国鉄色みたいでかっこいい
通報

2025年2月1日16時47分
側窓がまんまキロ28なので真横から見ると違和感なさすぎるw
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

間違いを指摘する