たんゆさん撮影 2024年6月18/19日、ぐんま車両センター所属となるGV-E197系TS06編成+12系5両が、上越線内にてハンドル訓練を行いました。

【JR東】GV-E197系TS06編成が12系を牽引する試運転(20240618)

2024年6月18/19日、ぐんま車両センター所属となるGV-E197系TS06編成+12系5両が、上越線内にてハンドル訓練を行いました。

記事を評価 

一番下へ移動する

コメント

いちまつ
2024年6月20日6時13分
GVのステンレス部分を青か茶に塗り替えて郵便か荷物表記してもらえれば多少良くなるんだけどやらないでしょうな
通報
2024年6月20日11時13分
古い機関車の廃車は緩やかに進んでいくのかも知れないが、この機関車に代役は出来るのか?
通報
ぐっさん
2024年6月20日12時13分
なんかなあ。 わざわざ乗りに行かないなあ。
通報
昭和生まれ
2024年6月20日17時02分
なんか通勤型の電車が客車引っ張ってるみたいで風情ないなぁ。事業用だから仕方ないんだろうけど、観光用としても使うなら、もうちょい前面デザインとカラーリングなんとかならないかな。
通報
とき774号
2024年6月20日20時52分
こうなったらJR西の35系客車をJR東仕様で作って、 GVもオレンジのテープ貼っちゃおうぜ
通報
うしくん
2024年6月20日21時03分
ここまで合理化してしまったら無味乾燥で面白くない。機関車あっての客車なのにね。これでは乗る意味ないなあ。
通報
燦々と
2024年6月20日21時54分
私は、これはこれで格好良いと思うのですが、ちょっと妙なタイプなのでしょうか。ずっと従来の機関車での牽引風景が続いていて、少し飽きていたので、新鮮で楽しいです。実用的で新しいものにも、できれば良さを見出だしていきたいです。
通報
2024年6月20日22時28分
なんか、機関車モドキ電車みたいなの作らなくても129系とかで引っ張れないもんかね
通報
ぐるる
2024年6月21日7時49分
向かい合わせで2両単位じゃなくて、1両ごとに重連みたいに使うのかぁ。ますますカッコ悪い・・・
通報
スイル
2024年6月21日15時37分
これだと甲種回送しているように見える… 機関車のような力強さは感じないですね。
通報
シュプール妙高志賀
2024年6月22日10時45分
いつ田端のELはなくなるのか…
通報
普通
2024年6月23日11時34分
やっぱり機関車があってこその客車だと感じますね....
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインするとハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

間違いを指摘する