1月7日、門司機関区所属EF81-454が小倉車両所に入場しました。牽引機は同区所属のDE10-1748でした。EF81...
撮影者:快速 小倉行 追加日:2013年1月7日
6月16日から17日にかけて、長らく震災に伴う輸送力強化のため富山機関区へと貸し出されていたEF81-304が...
撮影者:快速 小倉行 追加日:2011年6月17日
5月16日、門司機関区所属のEF81-303が3092レの次位無動にて富山機関区から吹田機関区へ回送されました。...
撮影者:キハ85 追加日:2011年5月16日
昨年12月に富山機関区から転属し、3月2日に出場したEF81-454が、3月16日より門司での運用を開始しました...
撮影者:快速 小倉行 追加日:2013年3月16日
10月1日、門司機関区所属EF81-302が3091レの次位無動にて吹田機関区から富山機関区へ回送されました。30...
撮影者:キハ85 追加日:2011年10月1日
5月8日、富山機関区所属EF81-135が広島車両所へ検査入場するため2077レの次位無動にて西岡山まで回送さ...
撮影者:yosisia 追加日:2011年5月8日
5月20日、門司機関区所属EF81-303が2077レの次位無動で吹田機関区→西岡山間で回送されました。西岡山か...
撮影者:なごなご 追加日:2011年5月20日
3月4日から5日にかけて、富山機関区所属EF81-35が広島車両所へ回送されました。西岡山までは2077レの次...
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年3月4日
10月18日から19日にかけて、富山機関区所属のEF81-406が、8867~8869レの次位無動力で連結され門司機関...
撮影者:快速 小倉行 追加日:2012年10月19日
12月12日から13日にかけて、9月30日より長らく富山機関区に貸し出されていたEF81-302が、8867~8869レの...
撮影者:快速 小倉行 追加日:2011年12月13日
10月26日、JR貨物関西支社広島車両所の一般公開イベント「第20回JR貨物フェスティバル」が催されました...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2013年10月27日
9月16日より長らく富山機関区へと貸し出されていたEF81-303ですが、貸し出し先の富山機関区より12月3日...
撮影者:快速 小倉行 追加日:2011年12月8日
9月17日、門司機関区所属のEF81-303が3091レの次位無動で吹田機関区から富山機関区へ回送されました。30...
撮影者:キハ85 追加日:2011年9月17日
長らく震災に伴う輸送力強化のため富山機関区に貸し出され、6月17日に門司に帰還したEF81-304ですが、6...
撮影者:快速 小倉行 追加日:2011年6月18日
3月2日、2077レに次位無動にて富山機関区所属のEF81-19が西岡山まで回送されました。西岡山からは別列車...
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年3月2日
10月26日にJR貨物関西支社広島車両所で行われる「第20回JR貨物フェスティバル 広島車両所」のPRとして、...
撮影者:東方Express 追加日:2013年10月18日
8月30日、富山機関区所属EF510-4が2077レの次位無動で広島車両所へ回送されました。牽引は吹田機関区所...
撮影者:ミヤムコ 追加日:2013年8月30日
長らく災害支援物資輸送のために富山機関区へと貸し出されていたEF81-303ですが、5月27日に門司に帰還し...
撮影者:快速 小倉行 追加日:2011年5月29日
2014年3月15日のダイヤ改正から、富山機関区所属のEF510形の担当運用にも関わらず、 同所属のEF81形...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2014年4月23日
2014年10月25日にJR貨物関西支社広島車両所で行われる 「JR貨物フェスティバル 広島車両所」のPRとし...
撮影者:Naoki Umigiwa 追加日:2014年9月15日
2014年11月12日、富山機関区所属のEF81-718の方転回送が吹田貨物ターミナル→京都貨物ターミナル&ra...
撮影者:近江新人 追加日:2014年11月12日
2015年1月14日、富山機関区所属のEF81-719の方転回送が吹田貨物ターミナル→ 梅小路→吹田貨...
撮影者:近江新人 追加日:2015年1月14日
2015年5月24日、IRいしかわ(津幡)工臨が吹田タ~津幡間で運転されました。牽引は富山機関区所属EF81-715...
撮影者:tc209 追加日:2015年5月25日
2016年2月3日、JR東日本所属だったEF510-514が田端操→高崎操間で回送されました。 牽引機はEF65-2088...
撮影者:らんくす。 追加日:2016年2月3日
2016年4月3日に、元JR東日本田端機関区所属のEF510-509・EF510-510が、高崎機関区から富山機関区へ回送...
撮影者:バス運ちゃん 追加日:2016年4月3日
8月2日、富山機関区所属EF81-129が、3092レの機関車次位に 連結され吹田機関区まで回送されました。 3...
撮影者:キハ85 追加日:2010年8月2日
4月16日、川崎重工業にて落成したDF200-121の甲種輸送が、 兵庫→神戸(タ)→東室蘭で行われました。 牽...
撮影者:ミヤムコ 追加日:2010年4月16日
2月23日、富山機関区所属EF81-123が、2077レ本務機次位にて無動力で回送され、広島車両所に入場しました...
撮影者:RGT625 追加日:2010年2月23日
3月10日、鷲別機関区所属DF200-119の甲種輸送が川崎重工兵庫工場→東室蘭(操)間で行われました。 吹田(...
撮影者:ミヤムコ 追加日:2010年3月10日
2018年3月13日に、岡山機関区所属のDE10-1731(入れ替え用)が廃車のため EF510 509牽引で富山機関区へ...
追加日:2018年3月14日
2018年5月31日に、富山機関区所属のEF510-508が広島車両所を出場し、2072レにて無動力回送されました。...
追加日:2018年6月1日
2018年6月13日から14日にかけて、富山機関区所属のEF81-719が広島車両所まで無動力回送されました。廃車...
追加日:2018年6月14日
2020年5月11日、富山機関区所属のEF510-509(銀色)が広島車両所入場のため配6550レ(牽引EF510-8)の次位無...
撮影者:ハッチー 追加日:2020年5月12日
2020年5月12日、富山機関区所属のEF510-1が、EF510-22牽引で配給輸送されました。コキ2両が連結されてい...
撮影者:関西鉄 追加日:2020年5月13日
2020年5月15日より、富山機関区所属のEF510-1が運用に復帰しています。同車は広島車両所へ入場しており...
撮影者:トワイライト441 追加日:2020年5月17日
2020年6月23日、富山機関区所属のEF510-509が広島車両所での検査終え終えて出場試運転を西条まで実施し...
撮影者:白桃 追加日:2020年6月24日
2020年8月3日、富山機関区所属のEF510-3が配6550レで広島へ向けて輸送されました。検査入場のためと思わ...
撮影者:ゆのくに 追加日:2020年8月5日
2020年8月5日、富山機関区所属のEF510-22が広島車両所での検査終え終えて出場試運転を西条まで実施しま...
撮影者:白桃 追加日:2020年8月6日
2020年11月11日、富山機関区所属のEF510-3が、広島車両所での検査を出場し、富山へ配給輸送されました。...
撮影者:EF81鉄ちゃん? 追加日:2020年11月12日
2021年1月8日、富山機関区所属のEF510-514が、広島車両所での検査を終えて出場試運転を西条まで実施しま...
撮影者:たっくん 追加日:2021年1月9日
2021年11月5日、富山機関区所属のEF510-5が広島車両所での検査を終えて、出場試運転を西条まで実施しま...
撮影者:masa 追加日:2021年11月6日
2021年11月10日、富山機関区に所属していたEF81-729が廃車のため解体されました。富山機関区最終車籍残...
撮影者:かた44たか 追加日:2021年11月14日
2022年1月5日、富山機関区所属のEF510-17が故障したことに伴い、愛知機関区所属のDD200-6によって救援さ...
撮影者:ゆう鐵 追加日:2022年1月5日