6月20日、新鶴見機関区所属DE10-1586と同所属DE10-1576が、大宮車両所を出場し、所属区まで回送されまし...
撮影者:寝台特急カシオペア 追加日:2013年6月20日
3月11日、EF65-535が東芝府中事業所へ譲渡の為の甲種輸送が、大宮→東大宮(操)→新鶴見(信)の経路で実...
撮影者:limited express 追加日:2013年3月11日
3月26日、東急5050系4000番代4110F『Shibuya Hikarie号』の甲種輸送が逗子→八王子間で行われました。牽...
撮影者:あんみつ 追加日:2013年3月26日
3月27日、前日に八王子まで甲種輸送されていた、5050系4000番代4110F『Shibuya Hikarie号』のうち横浜方...
撮影者:8606F 追加日:2013年3月27日
1月8日、仙台総合鉄道部所属となる、EH800-901の甲種輸送が北府中→東仙台信間でおこなわれました。牽引...
撮影者:cagayake!8000 追加日:2013年1月8日
12月13日、HD300-4の甲種輸送が北府中→新鶴見(信)間で実施されました。牽引機は新鶴見機関区川崎派出...
撮影者:cagayake!8000 追加日:2012年12月13日
12月25日、総合車両製作所で副都心線対応改造が施工された5000系5119Fの甲種輸送が逗子→八王子間で実施...
撮影者:アキ 追加日:2012年12月25日
11月27日から28日にかけて、総合車両製作所で製造された小田急4000形4065Fの甲種輸送が逗子→新鶴見(信...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年11月27日
2012年10月2日~4日にかけて、東急5050系4107Fの甲種輸送が実施されました。逗子→新鶴見間が新鶴見機関...
撮影者:ryota 追加日:2012年10月3日
2012年9月10日、流鉄譲渡用に改造された元西武鉄道新101系287Fの甲種輸送が新秋津→馬橋間で行われました...
撮影者:あんみつ 追加日:2012年9月10日
7月6日から8日にかけて、長野総合車両センターでの改造工事を終え出場した6000系3両と部品取り用の205系...
撮影者:アキ 追加日:2012年7月7日
3月12日、新鶴見機関区所属のDE10-1189が大宮車両所を出場し、所属先まで回送されました。牽引機は同所...
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年3月12日
1月31日から2月2日にかけて、東急車輛で製造された8000系8006F+8007Fの甲種輸送が逗子→和歌山市間で実...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年1月31日
3月13日から14日にかけて、小田急50000形(VSE)第1編成が日本車両豊川製作所でのATS改造を終えて同所か...
撮影者:Extreme train 追加日:2011年3月13日
3月15日、1000系1001Fの甲種輸送が八王子→逗子間で行われました。牽引機は、八王子→新鶴見(信)間は新...
撮影者:あんみつ 追加日:2013年3月15日
2月4日から5日にかけて、新101系と301系の近江鉄道譲渡を目的とした甲種輸送が、新秋津→彦根間で行われ...
撮影者:あんみつ 追加日:2013年2月4日
1月23日、1000系1003Fのうち渋谷方4両(1003+1253+1203+1353)の甲種輸送が、長津田→八王子間で行わ...
撮影者:サヤえんどう 追加日:2013年1月23日
1月24日、昨日に引き続き、1000系1003Fの菊名方4両の甲種輸送が、長津田→八王子間で行われました。牽引...
撮影者:NT急行@TB2_8251F 追加日:2013年1月24日
1月29日から31日にかけて、総合車両製作所を出場した8000系8両(8008F+8009F)の甲種輸送が、逗子→和歌...
撮影者:shinkyu 追加日:2013年1月29日
2012年12月26日、5000系5119Fのうち横浜方4両の甲種輸送が、八王子→長津田間で行われました。牽引機は、...
撮影者:U47A 追加日:2012年12月26日
9月5日から7日にかけ、仙台車両センター宮城野派出所属の205系M7編成の総合車両製作所入場に伴う配給輸...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年9月6日
2012年9月25日、総合車両製作所での副都心線対応工事を終えたY500系Y514Fの甲種輸送が、逗子→八王子間で...
撮影者:shinkyu 追加日:2012年9月25日
8月5日から7日にかけ、近畿車輌を出場した勝田車両センター所属E657系K13編成の甲種輸送が徳庵→勝田間で...
撮影者:0508benzen 追加日:2012年8月6日
8月10日、副都心線対応工事のため総合車両製作所に入場する5000系5118Fの甲種輸送が長津田→逗子間で行わ...
撮影者:keihin 追加日:2012年8月10日
8月21日から22日にかけ、総合車両製作所にて製造された勝田車両センター所属となるE657系K9編成の甲種輸...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年8月21日
8月19日から22日にかけ、シキ1000形3両が宇都宮(タ)→西浜間で回送されました。牽引機は、川崎貨物→吹...
撮影者:あんみつ 追加日:2012年8月21日
7月3日、川崎重工を出場したE233系3000番代のグリーン車4両の甲種輸送が兵庫→新津間で行われました。牽...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年7月3日
3月6日、5050系4104F9両の甲種輸送が、逗子→八王子間で行われました。牽引機は、逗子→新鶴見(信)間が...
撮影者:tuyosi1227 追加日:2012年3月6日
3月11日から12日にかけて、シキ180形を使用した変圧器輸送が、高岳製作所→小山→新芝浦間で行われました...
撮影者:あんみつ 追加日:2012年3月12日
3月13日、東急車輛にて副都心線対応改造工事を終え出場した5050系5151Fの甲種輸送が逗子→八王子間にて行...
撮影者:YacChan☆ 追加日:2012年3月13日
3月14日から16日にかけて、シキ180が新芝浦→西浜間で回送されました。牽引機は、横浜羽沢→京都貨物間が...
撮影者:Line 追加日:2012年3月15日
2月11日から12日にかけて、7000形(LSE)の甲種輸送が豊川→松田間で運転されました。今回の入場では、D-...
撮影者:北山機関区 追加日:2012年2月11日
2月16日、5050系4106Fの渋谷方4両の甲種輸送が、八王子→長津田間で行われました。牽引機は、新鶴見機関...
撮影者:まるちゃん 追加日:2012年2月16日
2月28日から3月1日にかけて、東急車輛にて新製された7500系『TOQ i』(新型総合検測車)と副都心線対応...
撮影者:おやす澪 追加日:2012年2月28日
1月20日から22日にかけ、長野総合車両センターでの改造工事を終え出場した6000系3両(もと205系ケヨ24編...
撮影者:mikanmike 追加日:2012年1月20日
1月24日、7500系7506F(もと東急8090系)の甲種輸送が長津田→熊谷貨物ターミナル間で行われました。長津...
撮影者:shinkyu 追加日:2012年1月24日
1月24日、東急車輛を出場した5050系4105Fの甲種輸送が、逗子→八王子間で実施されました。牽引機は、逗子...
撮影者:なっかー 追加日:2012年1月24日
12月7日から9日にかけ、Y500系Y516Fの副都心線対応改造に伴う東急車輛入場のための甲種輸送が、長津田→...
撮影者:サンダーエクスプレス 追加日:2011年12月7日
12月21日、新鶴見機関区川崎派出所属DE10-1666が大宮車両所を出場し、新鶴見機関区へ回送されました。牽...
撮影者:サンダーエクスプレス 追加日:2011年12月21日
11月13日から15日にかけて、近畿車輌で製造された勝田車両センター所属E657系K3編成の甲種輸送が徳庵→勝...
撮影者:EF210-901 追加日:2011年11月13日
10月4日、東急車輛での副都心線用保安装置取り付け工事を終え出場した5050系5159Fの甲種輸送が逗子→八王...
撮影者:キタキツネ 追加日:2011年10月4日
10月7日、DE10-1102が大宮車両所を出場しました。牽引機は新鶴見機関区所属EF65-1088でした。
撮影者:サンダーエクスプレス 追加日:2011年10月7日
10月15日、JR東日本大宮総合車両センター及びJR貨物大宮車両所にて、「JRおおみや鉄道ふれあいフェア201...
撮影者:各停清澄白河 追加日:2011年10月15日
10月17日、流鉄向けに改造された元西武新101系2両の甲種輸送が新秋津→馬橋間で行われました。牽引機は新...
撮影者:ふとち 追加日:2011年10月17日
10月28日から30日にかけて、16000系16110Fの甲種輸送が兵庫→綾瀬間で行われました。牽引機は、兵庫→吹田...
撮影者:ねこじた 追加日:2011年10月29日
9月30日から10月2日にかけて、長野総合車両センターでの改造工事を終え出場した6000系3両(もと205系ケ...
撮影者:mikanmike 追加日:2011年9月30日
8月26日、リニューアル改造のため東急車輛に入場する2000系8両の甲種輸送が行われました。新秋津→新鶴見...
撮影者:サンダーエクスプレス 追加日:2011年8月26日
8月26日、東新潟機関区所属DE10-3507と愛知機関区所属EF64-1013が大宮車両所を出場しました。牽引機は新...
撮影者:サンダーエクスプレス 追加日:2011年8月26日
8月30日、東急車輛で落成した5050系4103F9両の甲種輸送が逗子→八王子間で行われました。牽引機は、逗子→...
撮影者:くっしー 追加日:2011年8月30日
8月30日、神領車両区所属の213系H09+H10編成が近畿車輌を出場し、所属先まで甲種輸送が行われました。...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2011年8月30日
7月1日から3日にかけて、もと高知運転所所属12系4両の若桜鉄道譲渡のための甲種輸送が、高松→岡山→西岡...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2011年7月1日
7月18日から19日にかけて、3000形3094Fのうち、小田原方6両の甲種輸送が、豊川→松田間で行われました。...
撮影者:Super Express 追加日:2011年7月18日
6月7日から8日にかけ、東急車輛を出場した7000系7107Fの甲種輸送が逗子→長津田間で行われました。牽引機...
撮影者:キタキツネ 追加日:2011年6月7日
6月15日、新鶴見機関区所属EF65-1119と新鶴見機関区川崎派出所属DE10-1667が大宮車両所に入場しました。...
撮影者:横浜151 追加日:2011年6月15日
6月15日、昨日に引き続き、5050系4000番代4102Fのうち横浜寄り4両の甲種輸送が八王子→長津田間で行われ...
撮影者:東千未来 追加日:2011年6月15日
5月17日、相模貨物駅で入換機として使用されている新鶴見機関区川崎派出所属DE11-2003が交検入場のため...
撮影者:キタキツネ 追加日:2011年5月17日
5月17日、副都心線直通対応工事を終えて東急車輛を出場した5050系5161Fの甲種輸送が、逗子→八王子間で行...
撮影者:Komagome 追加日:2011年5月17日
5月18日、先日に引き続き、5050系5161Fのうち4両の甲種輸送が八王子→長津田間で行われました。牽引機は...
撮影者:ときわ路ぱーいち 追加日:2011年5月18日
5月19日、先日に引き続き、5050系5161Fのうち4両の甲種輸送が八王子→長津田間で行われました。牽引機は...
撮影者:ときわ路ぱーいち 追加日:2011年5月19日
4月10日から11日にかけ、新1000形6両の甲種輸送が兵庫→逗子間で行われました。牽引機は、兵庫→吹田(信...
撮影者:E233系2000番台 追加日:2011年4月11日
4月19日、HD300-901の甲種輸送が北府中→新鶴見(信)間で実施されました。牽引機は新鶴見機関区川崎派出...
撮影者:1103 追加日:2011年4月19日
4月12日、東急車輛にて副都心線直通のための改造を受けていたY500系Y515Fが出場し、逗子→八王子間で甲種...
撮影者:東海道快速 追加日:2011年4月12日
3月31日、4000系4101Fのうち5両の甲種輸送が八王子→長津田間で行われました。牽引機は新鶴見機関区川崎...
撮影者:ふとち 追加日:2011年3月31日
2月7日から8日にかけて、先日の特大貨物輸送(変圧器)に使用されたシキ1000が新芝浦→宇都宮(タ)間で...
撮影者:東千未来 追加日:2011年2月7日
2月15日、東横線用5050系5163Fが副都心線用保安装置取り付け工事を終えて東急車輛を出場し、5569・5573...
撮影者:カイル 追加日:2011年2月15日
1月30日から31日にかけて、シキ1000を使用した特大貨物輸送(変圧器)が高岳製作所→小山→新芝浦間で実施...
撮影者:ロクゴウ代走 追加日:2011年1月30日
7月9日から10日にかけて、8590系8692F(デハ8592+デハ8692)+8693F(デハ8593+デハ8181+デハ8693)...
撮影者:あんみつ 追加日:2013年7月9日
3月29日~4月1日にかけて、日本通運所有のシキ801B1が宇都宮(タ)→西浜間で回送されました。牽引機は、...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2013年4月1日
2月5日、総合車両製作所(旧東急車輛製造)にて落成した11000系(10両編成)の甲種輸送が、逗子→新鶴見...
撮影者:おやす澪 追加日:2013年2月5日
2月7日から8日にかけて、千葉ニュータウン鉄道9200形9201編成の甲種輸送が、豊川→逗子間で実施されまし...
撮影者:TS-310A 追加日:2013年2月8日
2月27日、新鶴見機関区所属EF65-1043と同所属DE10-1136の廃車回送が行われました。牽引機は新鶴見機関区...
撮影者:中央快速 追加日:2013年2月27日
1月28日、27日に引き続き、3000形3026編成の甲種輸送が、横浜羽沢→逗子間で行われました。横浜羽沢→新鶴...
撮影者:まるきゅう 追加日:2013年1月28日
11月3日から5日にかけ、勝田車両センター所属となるE657系K16編成の甲種輸送が、徳庵→勝田間で実施され...
撮影者:寝台特急カシオペア 追加日:2012年11月5日
2012年6月26日、総合車両製作所で副都心線対応改造が施工された5050系5152Fの甲種輸送が逗子→八王子間で...
撮影者:shinkyu 追加日:2012年6月26日
3月1~2日、東急車輛で製造されたE233系3000番代グリーン車8両の甲種輸送が、逗子→新津間で行われました...
撮影者:下総の八ミツ 追加日:2012年3月1日
2012年3月1日、Y500系Y516Fの甲種輸送が、八王子→長津田間で行われました。牽引機は新鶴見機関区所属のD...
撮影者:四季彩 追加日:2012年3月1日
3月9日~10日にかけて、日本車両豊川製造所で製作された由利高原鉄道YR-3000形(YR-3001)の甲種輸送が...
撮影者:北山機関区 追加日:2012年3月9日
3月16日、 大宮車両所出場に入場していた愛知機関区所属EF64-1025と、仙台総合鉄道部所属DE10-3512が、...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年3月16日
2月28日から3月1日にかけて、東急車輛にて新製された7500系『TOQ i』(新型総合検測車)と副都心線対応...
撮影者:八王子貨物機関区 追加日:2012年2月29日
2月29日、大宮総合車両センター一般公開で展示された新鶴見機関区所属のEF65-1041と、大宮総合車両セン...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年2月29日
12月13日、東急東横線用5050系5175Fが5572号車と共に東急車輛を出場し、甲種輸送が逗子→新鶴見(信)→八...
撮影者:Hedgehog 追加日:2011年12月13日
12月16日、東新潟機関区のDE10-3001と愛知機関区所属のEF64-1024が検査のために大宮車両所へ入場しまし...
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2011年12月16日
10月16日、総合車両製作所での副都心線対応改造を終えた5000系5118Fの甲種輸送が逗子→八王子間で実施さ...
撮影者:アキ 追加日:2012年10月16日
10月23日~24日にかけて、総合車両製作所にて製造された勝田車両センター所属となる予定のE657系K11編成...
撮影者:U47A 追加日:2012年10月23日
9月18日から19日にかけて、総合車両製作所にて製造された勝田車両センター所属となる予定のE657系K10編...
撮影者:あんみつ 追加日:2012年9月18日
7月20日から23日にかけて、シキ801B1が宇都宮タ→川崎貨物→梅小路→西浜間で回送されました。牽引機は、宇...
撮影者:あしがら人 追加日:2012年7月22日
7月31日、総合車両製作所での副都心線対応改造工事を終え出場した5000系5122Fの甲種輸送が逗子→八王子間...
撮影者:YacChan☆ 追加日:2012年7月31日
10月26日、JR貨物関西支社広島車両所の一般公開イベント「第20回JR貨物フェスティバル」が催されました...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2013年10月27日
9月18日から20日にかけて、川崎重工で落成したE6系Z17編成の甲種輸送が兵庫→秋田間で行われています。兵...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2013年9月18日
7月26日から28日にかけて、川崎重工で落成したE6系Z13編成の甲種輸送が兵庫→秋田間で行われています。兵...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2013年7月26日
10月25日、EH500-75の甲種輸送が北府中~新鶴見(信)間で実施されました。牽引は新鶴見機関区所属DE10-...
撮影者:絶望の使者 追加日:2011年10月25日
9月6日、東急車輛にて副都心線直通のための改造を受けていたY500系Y513Fが出場し、逗子→八王子間で甲種...
撮影者:チャー 追加日:2011年9月6日
9月9日、新鶴見機関区に所属するDE10-1663が大宮車両所を出場し所属区である新鶴見機関区へ回送されまし...
撮影者:サンダーエクスプレス 追加日:2011年9月9日
9月16日、前日及び前々日に長津田まで輸送されていたY500系Y511F8両が副都心線乗り入れ対応工事施行に伴...
撮影者:shinkyu 追加日:2011年9月16日
1月11日、副都心線用保安装置取り付け工事を終えて東急車輛製造横浜製作所を出場した東急東横線用5050系...
撮影者:クハ485-701 追加日:2011年1月11日
9月17日、東京メトロ銀座線用の1000系1101F(6両)が日本車両を出場し、豊川→川崎貨物間で甲種輸送が実...
撮影者:東千未来 追加日:2011年9月17日
9月9日、西武N101系2両の甲種輸送が新秋津→馬橋間にて実施されました。これは流鉄流山線への車両譲渡に...
撮影者:キタキツネ 追加日:2013年9月9日
7月6日、東京メトロ1000系1104F(銀座線用)の甲種輸送が日本車両(豊川)→川崎貨物間にて行われました...
撮影者:絶望の使者 追加日:2013年7月6日
5月31日から6月2日にかけて、兵庫川崎重工業で落成されたE6系Z9編成の甲種輸送が兵庫→秋田間で行われて...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2013年5月31日
4月17日から18日にかけて、川崎重工で落成された京急新1000形1325編成6両が出場し、総合車両製作所まで...
撮影者:キタキツネ 追加日:2012年4月18日
11月27日から28日にかけて、小田急4000形4065Fの甲種輸送が、逗子→新鶴見(信)→沼津→松田間で実施され...
撮影者:絶望の使者 追加日:2012年11月27日
2月16日、前日に東急車輛を出場し八王子まで輸送されていた東急東横線用5050系10両のうちの6両の甲種輸...
撮影者:ずっきー 追加日:2011年2月16日
12月23日、長野電鉄向けに改造された253系3両編成2本の甲種輸送が東急車輛から梶ヶ谷貨物ターミナルの間...
撮影者:湘南エクスプレス 追加日:2010年12月23日
2010年12月1日から3日にかけて、東急東横線用の5050系5163Fの甲種輸送が東急車輛製造横浜製作所へ行われ...
撮影者:クハ485-701 追加日:2010年12月1日
10月19日に副都心線対応工事を終え、東急車輛~八王子間で甲種輸送された5156Fが昨日に引き続き八王子~...
撮影者:通勤快速恵比寿行 追加日:2010年10月22日
10月25日、新鶴見機関区所属EF65-1127と愛知機関区所属DE10-1748が大宮車両所を出場しました。牽引機は...
撮影者:alpinesx-l 追加日:2010年10月25日
10月24日、先日尾久から八王子まで輸送されていた14系客車スハネフ14-20の甲種輸送が、八王子→富士吉田...
撮影者:上尾 追加日:2010年10月24日
12月3~4日、徳庵→高松にてスマートベスト(Smart Best)が甲種輸送されました。徳庵→吹田貨物西は岡山機...
撮影者:ぬえみょん 追加日:2013年12月5日
12月12日、東芝府中事業所にて落成したHD300-14の甲種輸送が、北府中~新座タ~新鶴見(信)の経路で行わ...
撮影者:あんみつ 追加日:2013年12月12日
2013年12月19日~12月20日にかけて、川崎重工業兵庫工場で落成した京急新1000形1331編成の甲種輸送が兵...
撮影者:東方Express 追加日:2013年12月19日
12月21~22日にかけて、東京メトロ銀座線用1000系1110Fの甲種輸送が豊川→川崎貨物間で行われました。牽...
撮影者:絶望の使者 追加日:2013年12月22日
2014年、1月10日~12日にかけて、兵庫川崎重工業で落成された、横浜市交通局10000形の第16編成と第17編...
撮影者:東方Express 追加日:2014年1月11日
2014年2月8~9日にかけて、東京メトロ銀座線1000系1111Fの甲種輸送が豊川→川崎貨物間で行われました。 ...
撮影者:絶望の使者 追加日:2014年2月9日
2014年3月2日から3日(予定)にかけて、川崎重工業兵庫工場で落成した 京急新1000形1337編成(6輌)...
撮影者:65PF 追加日:2014年3月2日
2014年4月10日~12日にかけて、川崎重工兵庫工場で落成した箱根登山鉄道3000形が兵庫→吹田(信)→西浜松→...
撮影者:65PF 追加日:2014年4月12日
2014年4月15日から16日(予定)にかけて、川崎重工業兵庫工場で落成した 京急新1000形1343編成(6輌...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2014年4月15日
2014年5月31~6月1日にかけて、東京メトロ銀座線の1000系1115Fの甲種輸送が 豊川→川崎貨物間で行われ...
撮影者:絶望の使者 追加日:2014年5月31日
2014年7月3日から4日にかけて、E3系R26編成の総合車両製作所入場に伴う 甲種輸送が秋田→逗子間...
撮影者:redGACHA 追加日:2014年7月5日
2014年7月5~6日にかけて、東京メトロ銀座線の1000系1116Fの甲種輸送が 豊川→川崎貨物間で行われてい...
撮影者:Naoki Umigiwa 追加日:2014年7月5日
2014年8月2~3日にかけて、東京メトロ銀座線の1000系1117Fの甲種輸送が 豊川→川崎貨物間で行われてい...
撮影者:東海道本線 追加日:2014年8月2日
2014年8月3日~4日にかけて、兵庫川崎重工業落成された京急新1000形1355編成の甲種輸送が兵庫~逗子間で...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2014年8月4日
2014年8月21日~23日にかけて、兵庫川崎重工業で落成された箱根登山鉄道3000形3002号の 甲種輸送が兵...
撮影者:南宮 追加日:2014年8月23日
2014年10月16日から17日にかけて、東芝で製造されたEH800-5が、北府中から五稜郭まで甲種輸送されました...
撮影者:むさらいなー 追加日:2014年10月18日
2014年12月15日から16日にかけて、西武鉄道の3000系3007編成が新秋津から彦根に 甲種輸送されました...
撮影者:65PF 追加日:2014年12月16日
2015年5月30~31日にかけて、銀座線用の東京メトロ1000系1122Fの甲種輸送が豊川→川崎貨物間で行われまし...
撮影者:絶望の使者 追加日:2015年5月30日
2015年10月8日、北府中→新座ターミナル→新鶴見信の経路でHD300-17の甲種輸送が実施されました。牽引機は...
撮影者:MT54-O 追加日:2015年10月9日
2015年11月19日から20日にかけて、小田急60000形60053Fの甲種輸送が豊川→松田で行われました。西浜松ま...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2015年11月20日
2015年12月22日、東急5000系5117Fおよび5120Fの4扉化用中間車の甲種輸送が、逗子→八王子間で行われまし...
撮影者:ななせな 追加日:2015年12月22日
2016年3月12~13日にかけて、銀座線用の東京メトロ1000系1131Fの甲種輸送が豊川→横浜羽沢(翌)→新鶴見信→...
撮影者:絶望の使者 追加日:2016年3月12日
2016年3月18から20日にかけて、東京メトロ16000系16124Fの甲種輸送が下松→綾瀬間で行われました。牽引は...
撮影者:いずみ野線沿線民 追加日:2016年3月19日
2016年4月9~10日にかけて、銀座線用の東京メトロ1000系1132Fの甲種輸送が豊川→横浜羽沢(翌)→新鶴見信→...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2016年4月10日
9月7日、元長岡車両センター所属のDE15形から改造されたDE10-3501が 大宮車両所を出場しました。所属先...
撮影者:1レとっきゅ~ 追加日:2009年9月7日
1月6日から7日にかけて、川崎重工で製造された新鶴見機関区所属となる EF210-164が、兵庫~新鶴見間で...
撮影者:E235系 追加日:2010年1月7日
5月31日、東新潟機関区所属DE10-1675が大宮車両所を出場し、 所属先へ回送されました。新鶴見(信)まで...
撮影者:快速あかねぞら 追加日:2010年5月31日
8月2日から3日にかけて、川崎重工業で製造された EF510-511が、兵庫→田端操間で甲種輸送されました。 ...
撮影者:yosisia 追加日:2010年8月2日
3月30日、東芝府中工場にて落成されたHD300-901が 北府中→東京タ間で甲種輸送されました。 牽引機は北...
撮影者:わらお 追加日:2010年3月30日
11月19日から20日にかけて、東急車両で製造された 4000形4060F小田原方4両が、逗子~新鶴見(信)~松...
撮影者:PASSENGER 追加日:2009年11月19日
4月17日から19日にかけて、近畿車両で製造された E259系NE018編成(6両)の甲種輸送が、 徳庵→新鶴見(信...
撮影者:yuki 追加日:2010年4月17日
4月22日から23日にかけて、都営新宿線用の 10-300形中間車2両の甲種輸送が、新津→逗子間で実施されま...
撮影者:ハマ 追加日:2010年4月23日
8月12日、愛知機関区所属のDE10-1723が大宮車両所に入場するため新鶴見→大宮間で回送されました。牽引は...
撮影者:銀 追加日:2010年8月12日
11月27日、仙台総合鉄道部所属のEH500-9と 愛知機関区所属のDE10-1061が大宮車両所を出場し、 新鶴見...
撮影者:1レとっきゅ~ 追加日:2009年11月27日
12月18日、仙台総合鉄道部所属のEH500-10と 新鶴見機関区所属のDE10-1749が大宮車両所を出場し、 新鶴...
撮影者:1レとっきゅ~ 追加日:2009年12月18日
2009年12月8日、東急車輛にて製造された東急池上線・多摩川線用の 7000系7105F(3両)の甲種輸送が、逗...
撮影者:PASSENGER 追加日:2009年12月8日
1月28日に、4000形4061F(10両)のうちの 小田原側4両の甲種輸送が、逗子→松田間で行われました。 牽引...
撮影者:PASSENGER 追加日:2010年1月28日
4月12日から13日にかけて、川崎重工業で製造されたEF510-503の 甲種輸送が、兵庫→田端(操)間で行われ...
撮影者:yuki 追加日:2010年4月12日
4月26日から27日にかけて、川崎重工業で製造された EF510-504の甲種輸送が、 兵庫→神戸(タ)→新鶴見(信...
撮影者:yuki 追加日:2010年4月26日
5月27日から28日にかけて、川崎重工で製造された EF510-506の甲種輸送が、 兵庫→神戸(タ)→新鶴見(...
撮影者:ゴン 追加日:2010年5月27日
7月7日、入換用のDE10-108(車籍無し)と 新鶴見機関区所属のEF65-1082が、 大宮車両所へ入場のため輸...
撮影者:T5編成@Tc201-25 追加日:2010年7月7日
2010年8月19日、大宮車両所に入場する 新鶴見機関区所属のDE10-1554の配給輸送が、 新鶴見(信)→大宮...
撮影者:銀 追加日:2010年8月19日
8月24日、東急車輛を出場した小田急4000形4062Fのうち新宿方6両の甲種輸送が、逗子~新鶴見(信)→松田...
撮影者:PASSENGER 追加日:2010年8月24日
11月6日、EF65-1119とDE10-1101が大宮車両所を出場し、新鶴見機関区へ輸送されました。 牽引機は、EF65...
撮影者:1レとっきゅ~ 追加日:2009年11月6日
1月20日に、秩父鉄道7500系7501F(元東急8090系8091F)3両の甲種輸送が 長津田→八王子→熊谷(タ)間で行わ...
撮影者:ハンブルク-20g 追加日:2010年1月20日
3月24日、愛知機関区所属DE10-1727が大宮車両所を出場しました。牽引機は新鶴見機関区所属EF65-1090でし...
撮影者:寝特北陸 追加日:2010年3月24日
6月23日、新鶴見機関区所属EF65-1060とDE10-1549が大宮車両所を出場しました。牽引は同区所属EF65-1086...
撮影者:銀 追加日:2010年6月23日
2010年6月9日、EF510-507の甲種輸送が、兵庫→田端(操)間で実施されました。 なお、兵庫→吹田(信)間を吹...
撮影者:サロンカーさがの 追加日:2010年6月9日
2016年10月1日から2日にかけて、銀座線用の東京メトロ1000系1138Fの甲種輸送が豊川→横浜羽沢(翌)→新鶴見...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2016年11月26日
2016年10月27日から28日にかけて、川崎重工兵庫工場で落成した新1000形1601編成の甲種輸送が、兵庫~逗...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2016年10月28日
2016年11月9日から10日にかけて、日本車輌にてリニューアル工事が完了した30000形30051F4両編成が豊川→...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2016年11月9日
2016年11月22日~23日にかけて、川崎重工兵庫工場で製造された京急新1000形1607編成の甲種輸送が、兵庫...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2016年11月23日
12月20日から21日にかけて、総合車両製作所で製造された小田急4000形4066Fの甲種輸送が逗子→新鶴見(信...
撮影者:ななせな 追加日:2016年12月22日
2017年2月10日から11日にかけて千代田線16000系16133Fの甲種輸送が兵庫→綾瀬間で行われました。牽引は兵...
撮影者:ひらてつ 追加日:2017年2月11日
2017年2月14日~15日にかけて、川崎重工業で落成したJR四国2600系2編成(2651-2601+2652+2602)が、兵庫→...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2017年2月14日
2017年2月19日から20日にかけて、京成3000形3035F(8両)の甲種輸送が、豊川→逗子間で実施されました。...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2017年2月20日
2017年2月21日、J-TREC横浜事業所で製造され、小山車両センター配置となる烏山線用EV-E301系「ACCUM」量...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2017年2月21日
2017年4月15日から16日にかけて、東京メトロ日比谷線用の13000系13104Fの甲種輸送が徳庵→熊谷貨物ターミ...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2017年4月16日
2017年8月5日~6日にかけて、東京メトロ日比谷線13000系13111F7両が近畿車輛を出場し、徳庵→熊谷(タ)間...
撮影者:絶望の使者 追加日:2017年8月7日
2017年8月26日~27日にかけて、東京メトロ日比谷線13000系13112F7両が近畿車輛を出場し、徳庵→熊谷(タ)...
撮影者:絶望の使者 追加日:2017年8月28日
2017年9月26~28日、兵庫川崎重工業で新造された、小田急3000形中間車2両(3381号車+3431号車)が兵庫→松...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2017年9月26日
2017年10月13日~14日にかけて、川崎重工神戸工場で落成した西武鉄道40000系40103F10両が兵庫→新秋津間...
撮影者:絶望の使者 追加日:2017年10月14日
2017年11月1日~2日にかけて、日本車輌で製造されたキヤE195系LT-1が豊川→小牛田間で甲種輸送されました...
撮影者:shinkyu 追加日:2017年11月1日
2017年11 月10日~12日にかけて、川崎重工神戸工場で落成した西武鉄道40000系40104F10両が兵庫→新秋津間...
撮影者:絶望の使者 追加日:2017年11月11日
2017年12月16日~17日にかけて、東武鉄道70000系71705F7両が徳庵→熊谷(タ)間で甲種輸送されました。牽引...
撮影者:絶望の使者 追加日:2017年12月17日
2018年1月16日、静岡鉄道A3000形A3003F+A3004Fが逗子→富士間で甲種輸送されました。牽引機は、逗子→新鶴...
撮影者:shinkyu 追加日:2018年1月18日
2018年2月3日~4日にかけて、東武鉄道70000系71708F7両が徳庵→熊谷(タ)間で甲種輸送されました。牽引機...
撮影者:絶望の使者 追加日:2018年2月4日
2018年2月17日から19日にかけて、70000系71709Fが徳庵→熊谷(夕)間で甲種輸送されました。牽引は徳庵~吹...
撮影者:ななせな 追加日:2018年2月18日
2018年2月20日~21日にかけて、日本車輛で落成した京成電鉄3000形3038編成 (8両) の甲種輸送が、豊川→逗...
撮影者:IWTT 追加日:2018年2月21日
2018年4月21日~22日にかけて、東京メトロ日比谷線13000系13119Fの7両が近畿車輛を出場し、徳庵→熊谷(タ...
追加日:2018年4月23日
2018年5月19日~20日にかけて、東京メトロ日比谷線13000系13120Fの7両が近畿車輛を出場し、徳庵→熊谷(タ...
追加日:2018年5月21日
2018年5月26〜27日、東京メトロ日比谷線13000系13121F編成7両の甲種輸送が徳庵→熊谷(タ)間で行われ、翌2...
撮影者:らんくす。 追加日:2018年5月28日
2018年7月10日に、2017年の沿線火災で被害を受けた3000形3651Fのうち新宿側4両が松田→豊川(日本車輌)...
撮影者:た ら ら ん? 追加日:2018年7月11日
2018年8月4日から5日にかけて、新京成N800形N858編成の甲種輸送が豊川→蘇我間で行われました。豊川→西浜...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2018年8月4日
2018年8月28日~29日にかけて、京成電鉄3000形3039編成6両が豊川→逗子間で甲種輸送されました。牽引機は...
撮影者:絶望の使者 追加日:2018年8月28日
2018年10月27日~28日にかけて、東京メトロ日比谷線用13000系13126F7両が近畿車輛を出場し、徳庵→熊谷(...
撮影者:絶望の使者 追加日:2018年10月28日
2018年11月5日から6日にかけて、JR東日本横浜支社横浜総合訓練センターの209系訓練車2両(元ウラ19編成)...
撮影者:あおとく 追加日:2018年11月5日
2018年11月17日~18日にかけて、川崎重工で製造された小田急3000形中間車4両が兵庫→松田(新松田)間で甲...
撮影者:絶望の使者 追加日:2018年11月18日
2018年11月24日~25日にかけて、東京メトロ日比谷線用13000系13128F7両が近畿車輛を出場し、徳庵→熊谷(...
撮影者:絶望の使者 追加日:2018年11月25日
2018年12月15日~16日にかけて、東京メトロ日比谷線用13000系13129F7両が近畿車輛を出場し、徳庵→熊谷(...
撮影者:絶望の使者 追加日:2018年12月16日
2019年1月5日~6日にかけて、東武鉄道70000系71711Fが徳庵→熊谷(タ)間で甲種輸送されました。牽引機は、...
撮影者:てつを 追加日:2019年1月6日
2019年1月8日、静岡鉄道A3000形4両(A3005F+A3006F)が逗子→富士間で甲種輸送されました。牽引機は、逗子→...
撮影者:絶望の使者 追加日:2019年1月9日
2019年1月26日~27日にかけて、東武鉄道70000系71712F(7両)が徳庵→熊谷(タ)間で甲種輸送されました。牽...
撮影者:絶望の使者 追加日:2019年1月27日