2021年12月26日、吹田機関区所属のEF66-27が、新鶴見機関区所属のEF65 A21運用の5087レ(新鶴見(信)→百済...
撮影者:さくふぁむ 追加日:2021年12月26日
2021年12月24日から26日にかけて、東京メトロ17000系17190Fが、近畿車輌から出場し、徳庵から綾瀬まで甲...
撮影者:FIRE 追加日:2021年12月25日
2021年2月2日から、川崎重工で落成したキハ261系5両(ST-5102編成+ST-5202編成 多目的車両「ラベンダー...
撮影者:てつを 追加日:2021年2月4日
2020年6月9日から10日にかけて、マルタイが安治川口→天王寺間で甲種輸送されました。牽引機は安治川口→...
撮影者:のからぎ 追加日:2020年6月11日
2020年4月21日、日本車輌で新製されたJR東日本キヤE195系 STー2編成・STー3編成の甲種輸送が豊川から実施...
撮影者:shinkyu 追加日:2020年4月21日
2020年1月25日~27日にかけて、日立製作所で製造されたつくばエクスプレスのTX-3000系3183F/3184Fの合計...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2020年1月26日
2019年10月26日~27日にかけて、東京メトロ日比谷線用13000系13140F7両が近畿車輛を出場し、徳庵→熊谷(...
撮影者:新神戸ライン 追加日:2019年10月28日
2019年7月27日~28日にかけて、東京メトロ日比谷線用13000系13136F7両が近畿車輛を出場し、徳庵→熊谷(タ...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2019年7月27日
2019年7月13日、東京メトロ丸ノ内線 2000系2110Fの甲種輸送が豊川→新鶴見間で行われました。豊川→西浜...
撮影者:yama 追加日:2019年7月14日
2019年5月18日、東京メトロ日比谷線用13000系13132F7両が近畿車輛を出場し、徳庵→熊谷(タ)間で甲種輸送...
撮影者:緑の御旗 追加日:2019年5月19日
2019年3月16日~18日にかけて、東武鉄道70000系71716F7両が徳庵→熊谷(タ)→羽生間で甲種輸送されました。...
撮影者:てつを 追加日:2019年3月18日
2019年1月29日、819系300番台2次車となるZ306編成・Z307編成・Z308編成(2両編成3本)が日立製作所で落成...
撮影者:えぼまにあ 追加日:2019年1月30日
2019年1月11日、819系300番台2次車となるZ303編成・Z304編成・Z305編成(2両編成3本)が日立製作所で落成...
撮影者:かっしーな@乗り鉄 追加日:2019年1月12日
2018年12月4日に、819系300番台2次車となるZ301編成・Z302編成(2両編成2本)が日立製作所で落成し下松→南...
撮影者:えで湯 追加日:2018年12月7日
2018年11月17日~18日にかけて、東京メトロ日比谷線用13000系13127F7両が近畿車輛を出場し、徳庵→熊谷(...
撮影者:絶望の使者 追加日:2018年11月18日
2018年3月24日~25日にかけて、東京メトロ日比谷線13000系13117Fの7両が近畿車輛を出場し、徳庵→熊谷(タ...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2018年3月26日
2018年2月6日から8日にかけて、東芝府中事業所で落成したHD300-28が北府中→岡山貨物ターミナル間で甲種...
追加日:2018年2月8日
2018年2月6日から7日にかけて、3000形3037F(8両)の甲種輸送が、豊川→逗子間で実施されました。牽引機は...
撮影者:ななせな 追加日:2018年2月7日
2018年2月6日に、DF200-220が川崎重工での転用改造を終え出場し、愛知機関区へ甲種輸送されました。兵庫...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2018年2月10日
2017年8月18日から19日にかけて、東京メトロ16000系16136Fの甲種輸送が兵庫〜綾瀬間で行われました。兵...
撮影者:てつを 追加日:2017年8月18日
2017年5月6〜7日にかけて、東京メトロ日比谷線13000系13005Fが甲種輸送されました。牽引は、徳庵~吹田(...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2017年5月7日
2017年4月8日から9日にかけて、東京メトロ日比谷線用の13000系13103Fの甲種輸送が徳庵→熊谷貨物ターミナ...
撮影者:shinkyu 追加日:2017年4月10日
2017年3月10日~12日にかけて、日立製作所で製造された東京メトロ15000系15116Fの甲種輸送が、下松→中野...
撮影者:てつを 追加日:2017年3月11日
2017年1月28日から29日にかけて、東武500系「Revaty」3両2編成(504F+505F) の甲種輸送が兵庫〜熊谷タ間...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2017年1月29日
2016年11月22日~23日にかけて、川崎重工兵庫工場で製造された京急新1000形1607編成の甲種輸送が、兵庫...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2016年11月23日
2016年10月29日から31日にかけて、総合車両製作所横浜工場で落成された特急「泉北ライナー」向けとなる...
撮影者:IWTT 追加日:2016年10月29日
2016年10月27日から28日にかけて、川崎重工兵庫工場で落成した新1000形1601編成の甲種輸送が、兵庫~逗...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2016年10月28日
2016年9月6日~7日にかけて、川崎重工業で落成した「TRAIN SUITE 四季島」(E001系)の甲種輸送が兵庫~尾...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2016年9月6日
2016年6月24日から6月26日にかけて、東京メトロ16000系16127Fの甲種輸送が行われました。使用された機関...
撮影者:てつを 追加日:2016年6月25日
2016年3月18から20日にかけて、東京メトロ16000系16124Fの甲種輸送が下松→綾瀬間で行われました。牽引は...
撮影者:いずみ野線沿線民 追加日:2016年3月19日
2015年11月27日から29日にかけて、東京メトロ16000系16121Fの甲種輸送が下松→綾瀬間で行われました。牽...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2015年11月30日
2015年10月16日から18日にかけて、下松→新秋津間にて西武30000系30106Fの甲種輸送が行われました。 JR区...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2015年10月18日
2015年10月2日から4日にかけて、日立製作所笠戸事業所で製造された西武鉄道30000系30105Fの甲種輸送が下...
撮影者:helmes 追加日:2015年10月4日
2015年9月4日から6日にかけて、千代田線向け16000系16118Fの甲種輸送が下松→綾瀬間で行われています。下...
撮影者:shinkyu 追加日:2015年9月5日
2015年6月5日から7日にかけて、メトロ16000系16117Fの甲種輸送が下松→綾瀬間で運転されています。下松か...
撮影者:shinkyu 追加日:2015年6月6日
2015年3月14日から15日にかけて、東武60000系61615F+61616Fの甲種輸送が運転されました。牽引機は下松...
撮影者:近江新人 追加日:2015年3月15日
2014年12月6日から7日にかけて、東武60000系61609F+61610Fの甲種輸送が運転されました。 牽引機は下...
撮影者:近江新人 追加日:2014年12月7日
11月7日から9日にかけて、西武30000系30104Fの甲種輸送が下松→新秋津間で行われました。 牽引は...
撮影者:近江新人 追加日:2014年11月8日
日立製作所笠戸事業所で落成した西武鉄道30000系38115編成(8連)が、11月29日(金)から12月1日(日)...
撮影者:65PF 追加日:2013年12月9日
3月19日から20日にかけて、日立製作所で製造された60000系61601編成と61602編成の甲種輸送が、下松→熊谷...
撮影者:Shounan_FC3S 追加日:2013年3月20日
2月19日、16,17日に運転された『SLあおなみ号』で使用された梅小路運転区所属C56-160とDE10-1118、網干...
撮影者:冬みかん 追加日:2013年2月19日
2月11日、梅小路運転区所属DE10-1118と同所属C56-160、網干総合車両所宮原支所所属12系3両の甲種輸送が...
撮影者:ボンド 追加日:2013年2月11日
1月29日から31日にかけて、総合車両製作所を出場した8000系8両(8008F+8009F)の甲種輸送が、逗子→和歌...
撮影者:shinkyu 追加日:2013年1月29日
12月12日から13日にかけて、境港線・山陰本線で試験走行を行った試作型ハイブリッド気動車「スマートベ...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年12月13日
9月30日から10月1日にかけて、東京貨物ターミナルでの入換訓練や教習で使用されたEF210-301の甲種輸送が...
撮影者:上沼垂運転区 追加日:2012年9月30日